2012 じゃんがら
今年もお盆の季節

いわきでは、じゃんがらの季節です。

私も帰省し 参加しました。

今年変わったこと
・私、カメラを持たない
毎年カメラマンも兼任してましたが、じゃんがらに専念したいから なので今年は写真少ないです
動画にいたっては、全くなしです。
その分記憶に残る じゃんがらをしてきた次第でございます
去年は震災の影響で出来なかった「ららみゅう」で

いつもの舞台は危険のため 使えなかった


震災前は駐車場に車が停めれないほど賑わっていた「ららみゅう」も
駐車場も空きが目立ち お客さんの数はあきらかに少なくなっていた。
いろいろな問題の影響は否めない
そんな中、知り合いも わざわざ見に来てくれて
遠く石巻から来てくれた親友
その他、各地域からもいわきにきてくれて
ありがたい!! 友達っていいね
続く

いわきでは、じゃんがらの季節です。

私も帰省し 参加しました。

今年変わったこと
・私、カメラを持たない
毎年カメラマンも兼任してましたが、じゃんがらに専念したいから なので今年は写真少ないです
動画にいたっては、全くなしです。
その分記憶に残る じゃんがらをしてきた次第でございます
去年は震災の影響で出来なかった「ららみゅう」で

いつもの舞台は危険のため 使えなかった


震災前は駐車場に車が停めれないほど賑わっていた「ららみゅう」も
駐車場も空きが目立ち お客さんの数はあきらかに少なくなっていた。
いろいろな問題の影響は否めない
そんな中、知り合いも わざわざ見に来てくれて
遠く石巻から来てくれた親友
その他、各地域からもいわきにきてくれて
ありがたい!! 友達っていいね
続く
魂
一軒一軒 新盆の家をまわり

日も暮れ

我々の会では、お子さんがいる家では、子供たちに参加してもらいます。
こうやって、いわきでは、「じゃんがらの血」というものが養われていくのでしょう
子供たちが楽しく「じゃんがら」をすることで 大人たちも「笑って」「喜んで」「涙」して故人を弔う
けっして派手な踊りや唄ではないかもしれないけど
そういうのがいわきの名物「じゃんがら」ではないかと
僕も子供の頃夕闇の中で見たじゃんがらは、強く印象に残っています
遠くから聞こえる「鉦の音」を頼りに どこの家に来ているのかワクワク探して見に行ったものです。
暗い中で、大人たちが踊ってるのがなんだか 神々しい光景で
そういうのを 小さい時から見てきてるから
いわきの「魂」として培われて
だから、あの単調とも言える「鉦の音」に心踊ってしまうのでしょう
赤ん坊だって、眠りながらも聞いてんだよな

よし、みんな次行くけど 着いてくっかー?

「行くーーーー」(大人は笑いながら止めに入ります)
「宿題しろよー」と手を振ると

「もう、全部やった〜」って
こんなやりとりが一番のやりがいです!!

日も暮れ

我々の会では、お子さんがいる家では、子供たちに参加してもらいます。
こうやって、いわきでは、「じゃんがらの血」というものが養われていくのでしょう
子供たちが楽しく「じゃんがら」をすることで 大人たちも「笑って」「喜んで」「涙」して故人を弔う
けっして派手な踊りや唄ではないかもしれないけど
そういうのがいわきの名物「じゃんがら」ではないかと
僕も子供の頃夕闇の中で見たじゃんがらは、強く印象に残っています
遠くから聞こえる「鉦の音」を頼りに どこの家に来ているのかワクワク探して見に行ったものです。
暗い中で、大人たちが踊ってるのがなんだか 神々しい光景で
そういうのを 小さい時から見てきてるから
いわきの「魂」として培われて
だから、あの単調とも言える「鉦の音」に心踊ってしまうのでしょう
赤ん坊だって、眠りながらも聞いてんだよな

よし、みんな次行くけど 着いてくっかー?

「行くーーーー」(大人は笑いながら止めに入ります)
「宿題しろよー」と手を振ると

「もう、全部やった〜」って
こんなやりとりが一番のやりがいです!!
夏のMEGUMI
http://blog-imgs-21.fc2.com/h/a/s/hasepase/megumi.jpg
こっちのMEGUMIじゃねーっすよ
昨年に引き続き おかんの農園のMEGUMI(恵み)です。
庭編
ブルーベリー

俺がむさぼり食っちゃって 写真は熟してない所を激写
食い尽くしても 次の日には熟してまた貪り食えます
家は、「わかさ生活」いらずです。
トメィト

白いうぶ毛が出ておりますね〜
漫画の「美味しんぼ」でこのうぶ毛が空気中から水を吸うってのを強烈に覚えてます。
動画14:42を参照
http://www.wr-salt.com/moriya/dekigoto/dekigoto0804.html
※うちのオカンは、そこまで考えて栽培しておりません
ニガウリ(ゴーヤー)

ゴーヤチャンプルにされても 豚肉や卵ばかり食べてしまう俺
苦いの苦手!!
畑編
スイカ(黄色いヤツ)

スイカ(赤いヤツ)

今年は9個のスイカができてたが、4つも雉(きじ)のヤローにツツカレタ

どうせなら 残さず綺麗に食べろコノヤロー!!
志村並みのスイカ好きの僕ですが
残念ながら、まだ完熟ではないので今回の帰省中には食べれません
今年は暑いので草むしりしてないので荒れ放題のオカン農園

身内が食う分を栽培する 趣味の範囲の畑だから別に良いのです。
無理に草刈りして倒れられたらそれこそなので 「草刈正雄禁止礼」発令中です。
おかげで「蚊」はいっぱい

何年日前だかに この朝顔を育てたってので、バーちゃんが新聞に載りまして

田舎では、そんなのが地方版の記事になっちゃいます。
新聞に乗りたい人は、犯罪に手を染めるのではなく
田舎に引っ越して 園芸やって新聞に載れ!!
マリーゴールドは、目にしみるほどのオレンジ

最近、明るいところが、眩しく感じる
老化が始まってきたか?おれ
やっぱ、ブルーベリー・アイ飲んだほうが良いでしょうか?
オカン農園2012 レポートでした。
こっちのMEGUMIじゃねーっすよ
昨年に引き続き おかんの農園のMEGUMI(恵み)です。
庭編
ブルーベリー

俺がむさぼり食っちゃって 写真は熟してない所を激写
食い尽くしても 次の日には熟してまた貪り食えます
家は、「わかさ生活」いらずです。
トメィト

白いうぶ毛が出ておりますね〜
漫画の「美味しんぼ」でこのうぶ毛が空気中から水を吸うってのを強烈に覚えてます。
動画14:42を参照
http://www.wr-salt.com/moriya/dekigoto/dekigoto0804.html
※うちのオカンは、そこまで考えて栽培しておりません
ニガウリ(ゴーヤー)

ゴーヤチャンプルにされても 豚肉や卵ばかり食べてしまう俺
苦いの苦手!!
畑編
スイカ(黄色いヤツ)

スイカ(赤いヤツ)

今年は9個のスイカができてたが、4つも雉(きじ)のヤローにツツカレタ

どうせなら 残さず綺麗に食べろコノヤロー!!
志村並みのスイカ好きの僕ですが
残念ながら、まだ完熟ではないので今回の帰省中には食べれません
今年は暑いので草むしりしてないので荒れ放題のオカン農園

身内が食う分を栽培する 趣味の範囲の畑だから別に良いのです。
無理に草刈りして倒れられたらそれこそなので 「草刈正雄禁止礼」発令中です。
おかげで「蚊」はいっぱい

何年日前だかに この朝顔を育てたってので、バーちゃんが新聞に載りまして

田舎では、そんなのが地方版の記事になっちゃいます。
新聞に乗りたい人は、犯罪に手を染めるのではなく
田舎に引っ越して 園芸やって新聞に載れ!!
マリーゴールドは、目にしみるほどのオレンジ

最近、明るいところが、眩しく感じる
老化が始まってきたか?おれ
やっぱ、ブルーベリー・アイ飲んだほうが良いでしょうか?
オカン農園2012 レポートでした。

はとバス
初めて乗っちゃった

前のおっさんの頭が気になっちゃって気になっちゃって
こんなのを撮るとき

みんなこうなってます

屋根スレスレ

こういうシチュエーションを見ると
「ジャッキー(チェン)なら あれにつかまって こーして こーするな」
と、どーしても考えてしまいます。
高速も屋根なしで走行

ズラが飛んじゃいます あご紐付けとけ!!
その子

明日は、ここら辺をオリンピックメダリストのみなさんが こんな感じのバスでパレードするそうです。
試しに手を振ってみたが、誰も手を振ってくればせん
ジャッキーなら

う〜ん

前のおっさんの頭が気になっちゃって気になっちゃって
こんなのを撮るとき

みんなこうなってます

屋根スレスレ

こういうシチュエーションを見ると
「ジャッキー(チェン)なら あれにつかまって こーして こーするな」
と、どーしても考えてしまいます。
高速も屋根なしで走行

ズラが飛んじゃいます あご紐付けとけ!!
その子

明日は、ここら辺をオリンピックメダリストのみなさんが こんな感じのバスでパレードするそうです。
試しに手を振ってみたが、誰も手を振ってくればせん
ジャッキーなら

う〜ん