道の駅
どうもご無沙汰してます
約10日ぶりの更新でございます
憶えてらっしゃいますか?
ということで
しばらくぶりなんですけども
今日は、四倉に行って来ました 道の駅
ホームページはこちらhttp://www.429-love.jp/shop/shop.htm

ネコはこの近くで拾いました
今日はチーム「四倉よさこい」の主催で、いわき市内外の よさこいチームが終結して
「元気ちゅうにゅ~ がんばっぺ四倉」というイベントを開催してました
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/OY_hXIxJFPg
よさこいといえば 高知が発祥 そして札幌で超メジャーに昇華して
金八先生で健次郎や上戸彩もおどって お茶の間にも浸透しましたね
なによりも嬉かったのは、道の駅構内(交流館)が復旧再開していることです

まだ通常営業とは行きませんが、震災直後と比較したら
どれほどスタッフの方々が、がんばったかが分かると思います
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/T1VoChel-OA
どうでしょう
津波で深刻な被害を乗り越えてイベントまで出来るまでになりました
さらに、別棟の情報館では
被災者のための物資提供も実施

この主催は四倉で被災した方々が、自ら運営しています
心にグッときました

炊き出しも
地元のお母さんや外国のがたが、カレーを振舞ってました

このカレーを全国からいわき入りしてくれている
瓦礫撤去のボランティアの人たちもおいしく食べていましたよ
お昼休みに憩いの時間となって、午後からの作業もがんばれるとモチベーションもUPしてました
スタッフと地域が一丸となって
盛り上がったイベントでした
スタッフブログはこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/yotukurakou
で、今日この場所に来た理由ですが
6月26日と7月10日に
道の駅で音楽イベントを実施します
このブログにも何度も登場しております
東京のInnerWood木内さん主催でいわき復興支援コンサートを何発も計画しております
その打ち合わせの刺客として いわき支部営業としてまいりました
東京から、そして海外からミュージシャンがいわきでフリーライブを実施します
お近くにお住まいの方
また、休日何しよう?という方も
遠方の方も、ドライブしながら
イベントに参加してみてはいかがでしょうか
きっと楽しい休日をすごせると思いますよ
詳細は、後日このブログで紹介いたします!!
ちゅうことで、このブログは再開しまっせ~
約10日ぶりの更新でございます
憶えてらっしゃいますか?
ということで
しばらくぶりなんですけども
今日は、四倉に行って来ました 道の駅
ホームページはこちらhttp://www.429-love.jp/shop/shop.htm

ネコはこの近くで拾いました
今日はチーム「四倉よさこい」の主催で、いわき市内外の よさこいチームが終結して
「元気ちゅうにゅ~ がんばっぺ四倉」というイベントを開催してました
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/OY_hXIxJFPg
よさこいといえば 高知が発祥 そして札幌で超メジャーに昇華して
金八先生で健次郎や上戸彩もおどって お茶の間にも浸透しましたね
なによりも嬉かったのは、道の駅構内(交流館)が復旧再開していることです

まだ通常営業とは行きませんが、震災直後と比較したら
どれほどスタッフの方々が、がんばったかが分かると思います
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/T1VoChel-OA
どうでしょう
津波で深刻な被害を乗り越えてイベントまで出来るまでになりました
さらに、別棟の情報館では
被災者のための物資提供も実施

この主催は四倉で被災した方々が、自ら運営しています
心にグッときました

炊き出しも
地元のお母さんや外国のがたが、カレーを振舞ってました

このカレーを全国からいわき入りしてくれている
瓦礫撤去のボランティアの人たちもおいしく食べていましたよ
お昼休みに憩いの時間となって、午後からの作業もがんばれるとモチベーションもUPしてました
スタッフと地域が一丸となって
盛り上がったイベントでした
スタッフブログはこちらhttp://blogs.yahoo.co.jp/yotukurakou
で、今日この場所に来た理由ですが
6月26日と7月10日に
道の駅で音楽イベントを実施します
このブログにも何度も登場しております
東京のInnerWood木内さん主催でいわき復興支援コンサートを何発も計画しております
その打ち合わせの刺客として いわき支部営業としてまいりました
東京から、そして海外からミュージシャンがいわきでフリーライブを実施します
お近くにお住まいの方
また、休日何しよう?という方も
遠方の方も、ドライブしながら
イベントに参加してみてはいかがでしょうか
きっと楽しい休日をすごせると思いますよ
詳細は、後日このブログで紹介いたします!!
ちゅうことで、このブログは再開しまっせ~
スポンサーサイト
夜のローカル局
眠れなくて
深夜番組を見てます
オセロの白い方が、つるべ師匠に「最近買い物に行ったら、買占めで物がアラへん」的なこと言ってます
チャンネル変えると
番組プレゼントにテロップが出て
「この番組は4月18日に放送されたものです」
とプレゼント応募は受け付けてませんと
そう、福島の深夜番組はキー局と「か・な・り」のタイムラグがあるんです
タモリ倶楽部も二週遅れです
関東圏の人には驚かれます
こっちでは、それが普通です
そんな「福島がすき」
深夜番組を見てます
オセロの白い方が、つるべ師匠に「最近買い物に行ったら、買占めで物がアラへん」的なこと言ってます
チャンネル変えると
番組プレゼントにテロップが出て
「この番組は4月18日に放送されたものです」
とプレゼント応募は受け付けてませんと
そう、福島の深夜番組はキー局と「か・な・り」のタイムラグがあるんです
タモリ倶楽部も二週遅れです
関東圏の人には驚かれます
こっちでは、それが普通です
そんな「福島がすき」
夜のローカル局 2
昨日の読み返したら
高校時代のことを思い出しました
いわき市は、東北の玄関口と言われるように
茨城県と隣接してます
茨城県は東京キー局の放送を受信しています
なので、いわきの南側のごく一部地域は福島のローカル局も 東京キー局もどちらも映るんです

赤いところが、多分キー局受信できる地域
昨日、書いたように福島ローカルは数週遅れ、人気番組も悪くて放送してない事だってある
高校時代、「ガキの使い」が福島では放送してませんでした
月曜日に学校に行くと、南のほうに住んでるやつらは
みんな「ガキ」ネタで話に花を咲かせていたが、いわきの真ん中くらいの俺ん家は
映らないので「ポカ~ン?」でした
その一年後、通常の時間帯に福島中央テレビで「ガキの使い」放送始まりました
なので、伝説の番組って言われてる番組知らない事がたまにあります
話が合わない奴~ と思ったりしないでねっ!!
そして、現在
日曜の朝放送の大人にも大人気の「ワンピース」が
こちらでは
水曜の15:30からOAだそうです
そんな「福島が好き」
以前紹介しました
いわき復興支援ライブ in 東中野
がいよいよ、今週の日曜日 12日に行われます

僕も、パンダマスク片手に カメラ回しに行きます
ライブの収益金は全額 いわき市へ義捐金に当てられます
いわきが気になってる方 いわきを応援したい方
是非ご来場ください
よろしくお願いします
高校時代のことを思い出しました
いわき市は、東北の玄関口と言われるように
茨城県と隣接してます
茨城県は東京キー局の放送を受信しています
なので、いわきの南側のごく一部地域は福島のローカル局も 東京キー局もどちらも映るんです

赤いところが、多分キー局受信できる地域
昨日、書いたように福島ローカルは数週遅れ、人気番組も悪くて放送してない事だってある
高校時代、「ガキの使い」が福島では放送してませんでした
月曜日に学校に行くと、南のほうに住んでるやつらは
みんな「ガキ」ネタで話に花を咲かせていたが、いわきの真ん中くらいの俺ん家は
映らないので「ポカ~ン?」でした
その一年後、通常の時間帯に福島中央テレビで「ガキの使い」放送始まりました
なので、伝説の番組って言われてる番組知らない事がたまにあります
話が合わない奴~ と思ったりしないでねっ!!
そして、現在
日曜の朝放送の大人にも大人気の「ワンピース」が
こちらでは
水曜の15:30からOAだそうです
そんな「福島が好き」
以前紹介しました
いわき復興支援ライブ in 東中野
がいよいよ、今週の日曜日 12日に行われます

僕も、パンダマスク片手に カメラ回しに行きます
ライブの収益金は全額 いわき市へ義捐金に当てられます
いわきが気になってる方 いわきを応援したい方
是非ご来場ください
よろしくお願いします
夜のローソクの燈し火2
いっこ前の記事で
「心洗われる素晴らしいイベントになると思います
告知が遅いですが、お近くの方行ってみてわ!!」
と書きましたが、
そんなこと書かれてもすぐ行けるかバーローって言われますよね
だもんで、私行って来ました「道の駅 よつくら港」
下の方の動画を見て、行った気分になってくださいまし
今日、埼玉に帰る訳でしたが明日の朝帰ります
飲む約束してたみんな、ドタキャンすまん!!
よつくら港に着いた頃は、もう夕焼け イェ~ィ

このブログでもお馴染みになりました 道の駅前広場

メッセージ 1人1人の思いが書かれてました

子供達にも忘れられない思い出になったでしょう

ろうそくの灯かり越しのシルエットは
親子愛が見える気がしました(クサい事 書いちまったべ~)

今日の動画
スマホの方はhttp://www.youtube.com/watch?v=FLOPgTLPyWk
と言うわけで、如何でしたでしょうか?
子供の頃、停電になってろうそくの火を燈すとなんだか興奮した
キャンプに行って、焚き火をみていると 不思議といつまで見てても飽きない
そんなことを思い出しながらロウソクの光を見入ってしまいました
火の光には不思議な力があるもんですね
でも、火遊びすると「おねしょ」するって言われてたので
今夜は、トイレの近くで寝ようと思います
あと、今日よつくら港に行ったのは
2つ理由があって
元同僚が四倉の親戚に会いに来てるから
久々に会って いろいろ話せてよかった
そして、顔見知りになりつつある道の駅スタッフの皆さんに
2週間後に企画してるイベントのポスターを持って行きました

新進気鋭のクラシックミュージシャン三人組による
フリーライブです
6月26日 13時からスタートです
夜は、いわき駅徒歩1分のBar QUEENで演奏します
こちらも起こしやす~
7月12日にも、大物外人ミュージシャンをゲストに迎えたライブを
道の駅 よつくら港で予定しております
こちらも起こしやす~
そして、日付変わっちゃってるから
今夜、東中野での「いわき復興支援ライブ Vol.1」

「JIN」見たいから~って方は録画予約してください
また、「マルモのおきて」も見たいって人はW録してください
最悪、僕が録画しておくから
ブルーレイにダビングしてあげるから
安心してお越しやす~
「心洗われる素晴らしいイベントになると思います
告知が遅いですが、お近くの方行ってみてわ!!」
と書きましたが、
そんなこと書かれてもすぐ行けるかバーローって言われますよね
だもんで、私行って来ました「道の駅 よつくら港」
下の方の動画を見て、行った気分になってくださいまし
今日、埼玉に帰る訳でしたが明日の朝帰ります
飲む約束してたみんな、ドタキャンすまん!!
よつくら港に着いた頃は、もう夕焼け イェ~ィ

このブログでもお馴染みになりました 道の駅前広場

メッセージ 1人1人の思いが書かれてました

子供達にも忘れられない思い出になったでしょう

ろうそくの灯かり越しのシルエットは
親子愛が見える気がしました(クサい事 書いちまったべ~)

今日の動画
スマホの方はhttp://www.youtube.com/watch?v=FLOPgTLPyWk
と言うわけで、如何でしたでしょうか?
子供の頃、停電になってろうそくの火を燈すとなんだか興奮した
キャンプに行って、焚き火をみていると 不思議といつまで見てても飽きない
そんなことを思い出しながらロウソクの光を見入ってしまいました
火の光には不思議な力があるもんですね
でも、火遊びすると「おねしょ」するって言われてたので
今夜は、トイレの近くで寝ようと思います
あと、今日よつくら港に行ったのは
2つ理由があって
元同僚が四倉の親戚に会いに来てるから
久々に会って いろいろ話せてよかった
そして、顔見知りになりつつある道の駅スタッフの皆さんに
2週間後に企画してるイベントのポスターを持って行きました

新進気鋭のクラシックミュージシャン三人組による
フリーライブです
6月26日 13時からスタートです
夜は、いわき駅徒歩1分のBar QUEENで演奏します
こちらも起こしやす~
7月12日にも、大物外人ミュージシャンをゲストに迎えたライブを
道の駅 よつくら港で予定しております
こちらも起こしやす~
そして、日付変わっちゃってるから
今夜、東中野での「いわき復興支援ライブ Vol.1」

「JIN」見たいから~って方は録画予約してください
また、「マルモのおきて」も見たいって人はW録してください
最悪、僕が録画しておくから
ブルーレイにダビングしてあげるから
安心してお越しやす~
東中野の夜
東京は 東中野で行われた
いわき復興支援ライブ無事終了しました

メンバーは、
Gt.クリス・グランディ

http://www.chrisgrundy.com/
Gt.谷川 史郎

http://www9.ocn.ne.jp/~shirosan/
Dr.吉田信吾

http://drumpod.jp/#home
Vo.アレックス・イーズリー

http://www.tascafe.com/music/alex/index.html
http://blogs.yahoo.co.jp/easleyalexeasley/MYBLOG/yblog.html
Ba.木内 広隆

www.innerwoodbass.com
この5人によるライブが始まった

カメラマンとして参加した僕
ギター好きなので
どうしても、このような目線になってしまう

どう弾いてるのか? 指先にフォーカスしてしまう

それにしても2人のギタープレイはスゴイ!!
おれ、カメラ向けながらウットリ
萩原聖人に激似の
イケメンドラマーの吉田さんとは、開演前にお話して 仲良しになりました

とってもナイスガイ!!
今日のライブの立役者
このブログにも度々ご登場の
インナーウッド木内さん

今日のために頭を丸めたのは
気合の表れ!!
クリスのギターはアイバニーズ

谷川さんのギターはSugi Guitars
木内さんのベースは、ご自身のブランドinnerwood

アレックスは、お客さんを巻き込んでダンス・ダンス・ダンス!!で盛り上がりのライブとなりました

その盛り上がりを築いたのが、楽器隊の卓越した演奏テクニックに他ならない

ライブ終演後
今日来てくださったお客さん一人ひとりと
お話できたこと
来てくれた皆さん 復興を願って、意思を持って来場してくれました
本当にありがたく 心強く思えました
最後にクリスからのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=srm1GbyW9RE
やる側も、聞く側もみんな
このライブを開催して
本当に、「良かったね。」
という気持ちでいっぱいでした。
このライブに関わったすべての皆さん
ありがとうございました!!
今回の収支報告は、木内さんのブログをごらんください
http://innerwood.at.webry.info/201106/article_16.html
いわき復興支援ライブ無事終了しました

メンバーは、
Gt.クリス・グランディ

http://www.chrisgrundy.com/
Gt.谷川 史郎

http://www9.ocn.ne.jp/~shirosan/
Dr.吉田信吾

http://drumpod.jp/#home
Vo.アレックス・イーズリー

http://www.tascafe.com/music/alex/index.html
http://blogs.yahoo.co.jp/easleyalexeasley/MYBLOG/yblog.html
Ba.木内 広隆

www.innerwoodbass.com
この5人によるライブが始まった

カメラマンとして参加した僕
ギター好きなので
どうしても、このような目線になってしまう

どう弾いてるのか? 指先にフォーカスしてしまう

それにしても2人のギタープレイはスゴイ!!
おれ、カメラ向けながらウットリ
萩原聖人に激似の
イケメンドラマーの吉田さんとは、開演前にお話して 仲良しになりました

とってもナイスガイ!!
今日のライブの立役者
このブログにも度々ご登場の
インナーウッド木内さん

今日のために頭を丸めたのは
気合の表れ!!
クリスのギターはアイバニーズ

谷川さんのギターはSugi Guitars
木内さんのベースは、ご自身のブランドinnerwood

アレックスは、お客さんを巻き込んでダンス・ダンス・ダンス!!で盛り上がりのライブとなりました

その盛り上がりを築いたのが、楽器隊の卓越した演奏テクニックに他ならない

ライブ終演後
今日来てくださったお客さん一人ひとりと
お話できたこと
来てくれた皆さん 復興を願って、意思を持って来場してくれました
本当にありがたく 心強く思えました
最後にクリスからのメッセージ
http://www.youtube.com/watch?v=srm1GbyW9RE
やる側も、聞く側もみんな
このライブを開催して
本当に、「良かったね。」
という気持ちでいっぱいでした。
このライブに関わったすべての皆さん
ありがとうございました!!
今回の収支報告は、木内さんのブログをごらんください
http://innerwood.at.webry.info/201106/article_16.html
いわき着きました
1:54 終点いわき駅到着しました
バスの中では、やはり一睡もできませんでした。
あ~ 眠い
バスの中では、やはり一睡もできませんでした。
あ~ 眠い
100日過ぎて
今日で震災から100日たちました
1日1日は、とても長く感じましたが
100日という括りでまとめると、あっという間な感じがしてなりません
皆さんは日々、どうお過ごしですか?
今日は、薄磯地区、久ノ浜地区で合同葬儀が執り行われました
私は、震災後その場所を含めて被災地をビデオカメラで撮影させてもらいました
それもあってどうしても、合同葬儀だけは参加しなければなりませんてした
犠牲になった多くの方達の
ご冥福を祈ることしかできない自分でした
明日からの100日を、もっと有効に行動できるようにしたい
それくらいしか、思い浮かびませんが
とにかく、時間は過ぎていきますね
お金の無駄使いより、時間の無駄使いをしない
金は稼げば増やせますが、時間は戻すことができないと言うことを悟り
それが、今日までの後手後手な行動だった私の反省点とします
今日は、地元に戻って来てから
初めて 地元の友人達とプライベートで会いました
もう10年以上会ってなかった人もいましたが
話が尽きない
思いで話も 会ってなかった期間の意外なエピソードも
何年経ってても、心通じてる友達っていいなーと思えた
そんな良い一日になりました
やはり、もっと早く会っとけば良かった
自粛というもので、そのチャンスを無くす
のは
後悔に繋がっちゃうから そこは、反省して
もっと人と会うようにしよう
なんだか訳の分からない話です
終わり!!
1日1日は、とても長く感じましたが
100日という括りでまとめると、あっという間な感じがしてなりません
皆さんは日々、どうお過ごしですか?
今日は、薄磯地区、久ノ浜地区で合同葬儀が執り行われました
私は、震災後その場所を含めて被災地をビデオカメラで撮影させてもらいました
それもあってどうしても、合同葬儀だけは参加しなければなりませんてした
犠牲になった多くの方達の
ご冥福を祈ることしかできない自分でした
明日からの100日を、もっと有効に行動できるようにしたい
それくらいしか、思い浮かびませんが
とにかく、時間は過ぎていきますね
お金の無駄使いより、時間の無駄使いをしない
金は稼げば増やせますが、時間は戻すことができないと言うことを悟り
それが、今日までの後手後手な行動だった私の反省点とします
今日は、地元に戻って来てから
初めて 地元の友人達とプライベートで会いました
もう10年以上会ってなかった人もいましたが
話が尽きない
思いで話も 会ってなかった期間の意外なエピソードも
何年経ってても、心通じてる友達っていいなーと思えた
そんな良い一日になりました
やはり、もっと早く会っとけば良かった
自粛というもので、そのチャンスを無くす
のは
後悔に繋がっちゃうから そこは、反省して
もっと人と会うようにしよう
なんだか訳の分からない話です
終わり!!
この100日に、いわきで起こった事
本日6月19日に、
東日本大震災 2011.3.11AREA IWAKI CITY
信じ難い光景に震撼したその時、カメラは捉えた。
という写真集が発売されます

(100ページフルカラー)
[定価]
1,600円(税込み)
*売り上げ金の一部を義援金として、寄付させて頂きます。
このブログでもご紹介した
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
高橋智裕さんが3月11日から撮りためた
被災した方々の思いが詰まった写真集となってます
震災後、数々の震災写真集が発売されてますが
いわきをフォーカスした写真集は、この本だけでしょう
地元記者による、いわきの現状が記録されています
そして、この写真集に収められている笑顔は
高橋さんが、毎日毎日避難所に足を運んで得られた信頼と絆の証であり
本当に心を開放してくれて、初めて出せる「笑顔」だと思います
いわきは原発問題がクローズアップされて
壊滅的津波の被害があるにもかかわらず
あまり報道されてません
この写真集でもっと、いわきの実状を知って頂けたらと思います
詳しくは
http://kabu-hare.at.webry.info/201106/article_14.html
個人的には子供達に見てもらいたいと思います
親御さんと一緒に見て
子供達が何を感じて、どう思ったか
そして、もしまた震災が来たら
「どう行動するべきか」を話し合いながら
見ていただきたい
次世代に語りついでいくことが、人命を守ることにも繋がるから
そして、もし自分達が避難生活したならということも
考えさせてみてください
きっとそこから、子供達の心の成長に繋がる何かが見えてくるはずです
東日本大震災 2011.3.11AREA IWAKI CITY
信じ難い光景に震撼したその時、カメラは捉えた。
という写真集が発売されます

(100ページフルカラー)
[定価]
1,600円(税込み)
*売り上げ金の一部を義援金として、寄付させて頂きます。
このブログでもご紹介した
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-128.html
高橋智裕さんが3月11日から撮りためた
被災した方々の思いが詰まった写真集となってます
震災後、数々の震災写真集が発売されてますが
いわきをフォーカスした写真集は、この本だけでしょう
地元記者による、いわきの現状が記録されています
そして、この写真集に収められている笑顔は
高橋さんが、毎日毎日避難所に足を運んで得られた信頼と絆の証であり
本当に心を開放してくれて、初めて出せる「笑顔」だと思います
いわきは原発問題がクローズアップされて
壊滅的津波の被害があるにもかかわらず
あまり報道されてません
この写真集でもっと、いわきの実状を知って頂けたらと思います
詳しくは
http://kabu-hare.at.webry.info/201106/article_14.html
個人的には子供達に見てもらいたいと思います
親御さんと一緒に見て
子供達が何を感じて、どう思ったか
そして、もしまた震災が来たら
「どう行動するべきか」を話し合いながら
見ていただきたい
次世代に語りついでいくことが、人命を守ることにも繋がるから
そして、もし自分達が避難生活したならということも
考えさせてみてください
きっとそこから、子供達の心の成長に繋がる何かが見えてくるはずです
今日の新聞に載ってました
こちら、

今週、26日の日曜日に
道の駅・よつくら港で行われるイベントの告知が
県民の友 福島民友に掲載されたのを今、見っけました
道の駅 副駅長 白土さんの計らいです
最近、うちのブログでおなじみInnerWood・木内さんの
インナーウッドがお問い合わせ先ですが
このブログにお問い合わせ頂いてもOKです
フリーライブですので、ご家族揃って起こしやす~

夜は、落ち着いた雰囲気でお食事やコース料理も楽しめる
いわきを代表するライブハウス 「Bar QUEEN」でも演奏します
http://www.bar-queen.jp/
【OPEN】17:00 / 【START】18:00
【料金】前売:¥2,000 / 当日:¥2,500(ドリンク別)
【出演】
佐々木大輔(Contrabass)
斉藤 寛(piccolo,flute)
小島 千尋(Piano)
こちらは、有料になりますが
マスターの加藤さんのPAによる、抜群の音響と
おいしい料理やお酒を飲みながら、ライブを楽しめますよ~
お越しやす~

今週、26日の日曜日に
道の駅・よつくら港で行われるイベントの告知が
県民の友 福島民友に掲載されたのを今、見っけました
道の駅 副駅長 白土さんの計らいです
最近、うちのブログでおなじみInnerWood・木内さんの
インナーウッドがお問い合わせ先ですが
このブログにお問い合わせ頂いてもOKです
フリーライブですので、ご家族揃って起こしやす~

夜は、落ち着いた雰囲気でお食事やコース料理も楽しめる
いわきを代表するライブハウス 「Bar QUEEN」でも演奏します
http://www.bar-queen.jp/
【OPEN】17:00 / 【START】18:00
【料金】前売:¥2,000 / 当日:¥2,500(ドリンク別)
【出演】
佐々木大輔(Contrabass)
斉藤 寛(piccolo,flute)
小島 千尋(Piano)
こちらは、有料になりますが
マスターの加藤さんのPAによる、抜群の音響と
おいしい料理やお酒を飲みながら、ライブを楽しめますよ~
お越しやす~
すげ~雨ふった~
雲行きが怪しい
マルト(いわきのスーパ)の屋根越しの空には
ドス黒い雲が近づいてくる
15:00電動カーに乗ってるおばあちゃんとすれ違う
↓こういうやつ

15:02ポツポツと降り出した
15:04大粒の雨が車の屋根にあたってデカイ音が響く
15:05風が強まり 横殴りの雨になる
ニュースで九州で大雨とやってました
ついに、いわきにも来たのか
さっきのおばあちゃんは、大丈夫なんだろーか?
Uターンして探してみたけどいなかった
この時のすっげー雨の模様の動画はこちら!!
スマホの方はこちらからhttp://www.youtube.com/watch?v=59ph35adKak
今後、水はけを考えて道路工事してもらいたいものですね
動画ではすごい降りっぷりですが、
通り雨のすごいバージョンだったようで
30分くらいで止んだみたいです
私は車ですっと走っていたたので・・・正確には分からんけど・・・
この雨で、緩んだ地盤が地すべりとか起こらないことを祈ります
梅雨が明けたら 夏になっちゃうよ~
マルト(いわきのスーパ)の屋根越しの空には
ドス黒い雲が近づいてくる
15:00電動カーに乗ってるおばあちゃんとすれ違う
↓こういうやつ

15:02ポツポツと降り出した
15:04大粒の雨が車の屋根にあたってデカイ音が響く
15:05風が強まり 横殴りの雨になる
ニュースで九州で大雨とやってました
ついに、いわきにも来たのか
さっきのおばあちゃんは、大丈夫なんだろーか?
Uターンして探してみたけどいなかった
この時のすっげー雨の模様の動画はこちら!!
スマホの方はこちらからhttp://www.youtube.com/watch?v=59ph35adKak
今後、水はけを考えて道路工事してもらいたいものですね
動画ではすごい降りっぷりですが、
通り雨のすごいバージョンだったようで
30分くらいで止んだみたいです
私は車ですっと走っていたたので・・・正確には分からんけど・・・
この雨で、緩んだ地盤が地すべりとか起こらないことを祈ります
梅雨が明けたら 夏になっちゃうよ~
久々の更新です
ご無沙汰してました
しばらく、お隣の宮城県に行ってました
とにかく、すべてにおいて予想を超えていた
いろいろなところに行って
いろいろな方々と会うことができました
すごい人にも会えたし
情報は鮮度が命と申しますが、この数日の濃厚なことカルボナーラの如し
簡単には書ききれませんので、追ってご報告いたします
なにぶん弾丸ツアーのため、疲れました
こんな充実した疲れは、去年のカンボジア・タイ以来だす
っていうか、明日の納期のDVD作らなきゃ キャー忘れでだぁ~
締め切りで徹夜をすると 夏休み最終日を思い出す
毎年、泣きながら宿題やってました・・・
図画はかあちゃんにやってもらい それが、その後金賞取っちまって・・・また、後で泣くことに・・・
明日いよいよ、13:00から

です
よつくら港で待ってます
みなさんおこしやす~
↓のカメラで撮影してるのが俺です
いつものマスクは、かぶりません

合言葉は、
「パ、パンダさんですか?」と質問してください
俺「い、いいえ、 ち、違います」ってキョドリながら答えますから
よろしくー
しばらく、お隣の宮城県に行ってました
とにかく、すべてにおいて予想を超えていた
いろいろなところに行って
いろいろな方々と会うことができました
すごい人にも会えたし
情報は鮮度が命と申しますが、この数日の濃厚なことカルボナーラの如し
簡単には書ききれませんので、追ってご報告いたします
なにぶん弾丸ツアーのため、疲れました
こんな充実した疲れは、去年のカンボジア・タイ以来だす
っていうか、明日の納期のDVD作らなきゃ キャー忘れでだぁ~
締め切りで徹夜をすると 夏休み最終日を思い出す
毎年、泣きながら宿題やってました・・・
図画はかあちゃんにやってもらい それが、その後金賞取っちまって・・・また、後で泣くことに・・・
明日いよいよ、13:00から

です
よつくら港で待ってます
みなさんおこしやす~
↓のカメラで撮影してるのが俺です
いつものマスクは、かぶりません

合言葉は、
「パ、パンダさんですか?」と質問してください
俺「い、いいえ、 ち、違います」ってキョドリながら答えますから
よろしくー
音楽村トリオ
宮城から戻って一夜明け
今日は、あいにくの雨降り
梅雨時期だから仕方ない
さっ、いざ道の駅 四倉へ
道の駅 副駅長 白土さんがインタビュー受けてる

ビックハットさん(TBS)だって 全国デビューっすね
今日のステージは、道の駅構内
柱がたくさんだけど、後ろの人たち見えっかい?(「見えるかい」のいわき弁)

今日の演者は、「音楽村トリオ」のお三方

それでは、その模様はユーチューブで
見れない人はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=nK0zkwhwu78
演奏後、お客さんと記念撮影

でっかいコントラバスは大人気

自分よりでっかい楽器に興味津々

穴の中に積み木が入ってるよ~ 子供の想像力爆発!!

答えは弦楽器の構造をご覧下さい
夜は、Bar QUEENが会場
落ち着いた雰囲気でお食事やコース料理も楽しめる
いわきを代表するライブハウスです
遅くなりましたが、ここでメンバー紹介
フルート 齋藤 寛(さいとう かん)

ピアノ 小島 千尋

コントラバス 佐々木 大輔

夜の部の模様も、ユーチューブでご覧下さい
見れない方はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=14-1qj87qyI
音楽村トリオの皆さんご苦労様でした

今日の立役者のお二人

左はBar QUEENマスター加藤さん 右はおなじみ木内さん
みなさんお疲れ様でした。

今日は、あいにくの雨降り
梅雨時期だから仕方ない
さっ、いざ道の駅 四倉へ
道の駅 副駅長 白土さんがインタビュー受けてる

ビックハットさん(TBS)だって 全国デビューっすね
今日のステージは、道の駅構内
柱がたくさんだけど、後ろの人たち見えっかい?(「見えるかい」のいわき弁)

今日の演者は、「音楽村トリオ」のお三方

それでは、その模様はユーチューブで
見れない人はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=nK0zkwhwu78
演奏後、お客さんと記念撮影

でっかいコントラバスは大人気

自分よりでっかい楽器に興味津々

穴の中に積み木が入ってるよ~ 子供の想像力爆発!!

答えは弦楽器の構造をご覧下さい
夜は、Bar QUEENが会場
落ち着いた雰囲気でお食事やコース料理も楽しめる
いわきを代表するライブハウスです
遅くなりましたが、ここでメンバー紹介
フルート 齋藤 寛(さいとう かん)

ピアノ 小島 千尋

コントラバス 佐々木 大輔

夜の部の模様も、ユーチューブでご覧下さい
見れない方はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=14-1qj87qyI
音楽村トリオの皆さんご苦労様でした

今日の立役者のお二人

左はBar QUEENマスター加藤さん 右はおなじみ木内さん
みなさんお疲れ様でした。

宮城に行ったこと
宮城に行ったこと
先日チラッと報告しましたが、宮城に行ってきました
行った理由は3つ
いわき以外の被災地を僕は、知らないということと
宮城のボランティアセンターと、いわきと違いはあるのか
「スコップ団」に参加する
一番の目的は「スコップ団」に参加すること
「スコップ団」はこのブログに”美草”さんからコメントを頂いて知りました
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-156.html
今日僕が、づらづらと長い文章でスコップ団について僕が書くよりも
「スコップ団」団長の”平さん”のブログを見てもらった方が話が早いので
今日は、↓にアクセスして熟読してみてください
http://blog.goo.ne.jp/cheapdust/e/2ced64e06e3540415fe75881a22535b9
この人は凄いです
コレを読んでくれたのを前提で次から、宮城で僕が思ったことを綴ります
一日で見れる内容ではないですが
とにかく、見てみてくださいませ
僕のブログから、しばらく鞍替えしてくれてもいいくらいですからさ
では、また明日
先日チラッと報告しましたが、宮城に行ってきました
行った理由は3つ
いわき以外の被災地を僕は、知らないということと
宮城のボランティアセンターと、いわきと違いはあるのか
「スコップ団」に参加する
一番の目的は「スコップ団」に参加すること
「スコップ団」はこのブログに”美草”さんからコメントを頂いて知りました
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-156.html
今日僕が、づらづらと長い文章でスコップ団について僕が書くよりも
「スコップ団」団長の”平さん”のブログを見てもらった方が話が早いので
今日は、↓にアクセスして熟読してみてください
http://blog.goo.ne.jp/cheapdust/e/2ced64e06e3540415fe75881a22535b9
この人は凄いです
コレを読んでくれたのを前提で次から、宮城で僕が思ったことを綴ります
一日で見れる内容ではないですが
とにかく、見てみてくださいませ
僕のブログから、しばらく鞍替えしてくれてもいいくらいですからさ
では、また明日
また、月末が来ちゃった
あっ 埼玉の家の家賃、振り込まなくちゃ!!
今月は、4日間だけあっちに戻って使った
う~ん 不経済
このお金 他に廻せればいいんだけど・・・
無駄にかかってんな、俺の維持費~
今月は、4日間だけあっちに戻って使った
う~ん 不経済
このお金 他に廻せればいいんだけど・・・
無駄にかかってんな、俺の維持費~