ほんとは避難したいのに
前回の記事に関連しそうなので
この動画をUPします
スマホの人はこちら
http://youtu.be/xr2JnH7pTrQ
そこでは、工事の計画書を作るために 測量をしていました
この方たちも、避難したいだろうに仕事の責任上避難せず
道路復旧のためがんばってくれています
この撮影をした2011.4.1は原発の放射線問題でみんなナーバスになっていた時期です
こういう方々が、危険と引き換えに作業してくれてるんです
TVでは流されない部分だと思います
この動画をUPします
スマホの人はこちら
http://youtu.be/xr2JnH7pTrQ
そこでは、工事の計画書を作るために 測量をしていました
この方たちも、避難したいだろうに仕事の責任上避難せず
道路復旧のためがんばってくれています
この撮影をした2011.4.1は原発の放射線問題でみんなナーバスになっていた時期です
こういう方々が、危険と引き換えに作業してくれてるんです
TVでは流されない部分だと思います
スポンサーサイト
小名浜の様子
昨日、「ケーブルテレビ」さんからコメントへ
小名浜地区の現状はどれくらいなんでしょうか?
水族館もだめなようですし、
ららみゅうのホームページを見ても閉館状態のようで…。
と質問がありました
小名浜の様子はユーチューブに多く揚げられていたので
私は小名浜地区は、ちょっとしか撮影してませんでした
撮影日 2011.3.23 とりあえずご覧ください
スマートフォンの方はこちら
http://youtu.be/N8Ami8TY3jo
それほど細かく撮影してなかったのを反省し
本日、改めて撮影してきました
編集出来次第、次の更新にてUPいたします
2,3日 時間いただくと思います
ご了承ください
水族館、ららみゅうは営業してませんでした
詳しい実状は次回まで お待ちください
みさき公園からトンネルを貫けて、港を見ると

トラックが道を塞ぐ

レンガが崩れて

小名浜地区の現状はどれくらいなんでしょうか?
水族館もだめなようですし、
ららみゅうのホームページを見ても閉館状態のようで…。
と質問がありました
小名浜の様子はユーチューブに多く揚げられていたので
私は小名浜地区は、ちょっとしか撮影してませんでした
撮影日 2011.3.23 とりあえずご覧ください
スマートフォンの方はこちら
http://youtu.be/N8Ami8TY3jo
それほど細かく撮影してなかったのを反省し
本日、改めて撮影してきました
編集出来次第、次の更新にてUPいたします
2,3日 時間いただくと思います
ご了承ください
水族館、ららみゅうは営業してませんでした
詳しい実状は次回まで お待ちください
みさき公園からトンネルを貫けて、港を見ると

トラックが道を塞ぐ

レンガが崩れて

チャリティーコンサート
昨日、次回の更新で小名浜の模様お送りしますと
宣言しましたが、変更しますと言うことで
本日と明日の2日間
県立磐城高校吹奏楽部・合唱部による
チャリティーコンサートが実施されます
詳しくはコチラ!!http://kabu-hare.at.webry.info/201105/article_7.html
がんばれいわき・がんばれ福島・がんばれ日本
元気回/復コンサート
と題して いわき市立平第三小学校体育館で執り行われました

私は、電気をめちゃくちゃ使ういわゆるロックコンサートしか行かない派なので
吹奏楽・合唱などの演奏をちゃんと聴くのは高校生以来でしたが
とても、すばらしかったのでここで宣伝してみようと
体育館なので、ホールのような音響には?と思ってましたが
いやいや、すごい音圧でしたよ~
私の都合で、本日の演奏の1曲目だけしかいれませんでしたので
合唱のほうは聞けなかった
スマートフォンの方はこちらhttp://youtu.be/x9iRlp67AGM
みんなすごい努力してここまで上手くなったのでしょう
所さんの「笑ってこらえて」で
この手のドキュメントやってますよね
と言うことで明日も実施されるので、ゴールデンウィーク行くとこねーという方
いわきにお住まいの方は行ってみては如何でしょう
おすすめです!!
チャリティーなので入り口には募金箱もあります
入場は無料なので、お気持ちだけは入れましょう!!
詳しい地図はここをクリックしてね!!
白土のマルトの裏あたり
駐車場は校庭です

駐車スペースはぜんぜん余裕でしたので、車で来ても大丈夫です
明日は時間作って全部見ようと思います
宣言しましたが、変更しますと言うことで
本日と明日の2日間
県立磐城高校吹奏楽部・合唱部による
チャリティーコンサートが実施されます
詳しくはコチラ!!http://kabu-hare.at.webry.info/201105/article_7.html
がんばれいわき・がんばれ福島・がんばれ日本
元気回/復コンサート
と題して いわき市立平第三小学校体育館で執り行われました

私は、電気をめちゃくちゃ使ういわゆるロックコンサートしか行かない派なので
吹奏楽・合唱などの演奏をちゃんと聴くのは高校生以来でしたが
とても、すばらしかったのでここで宣伝してみようと
体育館なので、ホールのような音響には?と思ってましたが
いやいや、すごい音圧でしたよ~
私の都合で、本日の演奏の1曲目だけしかいれませんでしたので
合唱のほうは聞けなかった
スマートフォンの方はこちらhttp://youtu.be/x9iRlp67AGM
みんなすごい努力してここまで上手くなったのでしょう
所さんの「笑ってこらえて」で
この手のドキュメントやってますよね
と言うことで明日も実施されるので、ゴールデンウィーク行くとこねーという方
いわきにお住まいの方は行ってみては如何でしょう
おすすめです!!
チャリティーなので入り口には募金箱もあります
入場は無料なので、お気持ちだけは入れましょう!!
詳しい地図はここをクリックしてね!!
白土のマルトの裏あたり
駐車場は校庭です

駐車スペースはぜんぜん余裕でしたので、車で来ても大丈夫です
明日は時間作って全部見ようと思います
小名浜の様子2
前々回の「小名浜の様子」3月23日撮影の動画と、だいたい同じように5月3日撮影した動画UPします
比較してみてください それほど変わってないかな?
スマホの方はこちら
http://youtu.be/Y3YpZzx3-mE
で、別々じゃわかんねーよ馬鹿!!と思う方もいるだろうと
比較バージョンも用意しました
スマホの方はこちら
http://youtu.be/rw4Z0s8w8s4
次回は、ららみゅう、水族館どちらかの模様をお届けします
今日はコレだけで、ごめんなサイ!!
比較してみてください それほど変わってないかな?
スマホの方はこちら
http://youtu.be/Y3YpZzx3-mE
で、別々じゃわかんねーよ馬鹿!!と思う方もいるだろうと
比較バージョンも用意しました
スマホの方はこちら
http://youtu.be/rw4Z0s8w8s4
次回は、ららみゅう、水族館どちらかの模様をお届けします
今日はコレだけで、ごめんなサイ!!
小名浜の様子3
更新しばらく休んでました
色々、ありまして・・・
はい、正直に言います
動画の編集が面倒臭くなってきました 正直でしょ
えへへへ
と言うことで、前回の続きです
小名浜 ら・らミュウの最近の状態です 2011.5.3撮影
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/Y0YiXkhkQdw
売り場の泥や砂は取り除かれています
震災直後の状況は、まろべえさんのUPした動画と比較すると分かりやすいです
http://www.youtube.com/watch?v=9LtjYEmGg6s
小名浜地区は、僕のより↑のまろべえさんの動画の方が状況よく分かりますので見てみてください
ちなみに震災前ら・らミュウの2階から映したデッキの模様 2011.8.15撮影
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/XwNtuuJOgpM
↑のデッキでお盆に行われたいわきの夏の風物詩「じゃんがら」のデーターがちょこっとあったので短めにしてUPします
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/uiA0t3k6v0g
埼玉の家に ら・ら・ミュウの中を、太鼓と鉦を叩きながら練り歩くデータがあるんですが・・・
今、無いならしかたない
明日は、アクアマリンをUPできるかな?
色々、ありまして・・・
はい、正直に言います
動画の編集が面倒臭くなってきました 正直でしょ
えへへへ
と言うことで、前回の続きです
小名浜 ら・らミュウの最近の状態です 2011.5.3撮影
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/Y0YiXkhkQdw
売り場の泥や砂は取り除かれています
震災直後の状況は、まろべえさんのUPした動画と比較すると分かりやすいです
http://www.youtube.com/watch?v=9LtjYEmGg6s
小名浜地区は、僕のより↑のまろべえさんの動画の方が状況よく分かりますので見てみてください
ちなみに震災前ら・らミュウの2階から映したデッキの模様 2011.8.15撮影
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/XwNtuuJOgpM
↑のデッキでお盆に行われたいわきの夏の風物詩「じゃんがら」のデーターがちょこっとあったので短めにしてUPします
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/uiA0t3k6v0g
埼玉の家に ら・ら・ミュウの中を、太鼓と鉦を叩きながら練り歩くデータがあるんですが・・・
今、無いならしかたない
明日は、アクアマリンをUPできるかな?
小名浜の様子4
今日は、昨日のお約束が守れました
いわき小名浜にある水族館「アクアマリンふくしま」の様子です
と言っても水族館の中には入れないので、その周りの様子です
スマホの方はこちらhttp://youtu.be/6n8nTUtVvU0
水族館の哺乳類(海獣類)は他の水族館に避難して無事だったそうです
魚は、電気がストップしたため暖房器や酸素が循環できなくなり
ダメだったそうです
↑の動画にあったクレーン船は、港に打ち上げられた船を引き上げます
引き上げ作業をTVなどで見た方も多いのではないでしょうか
あまりの大きさに圧倒されます
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/Uu_yAIjnM1c
いわき小名浜にある水族館「アクアマリンふくしま」の様子です
と言っても水族館の中には入れないので、その周りの様子です
スマホの方はこちらhttp://youtu.be/6n8nTUtVvU0
水族館の哺乳類(海獣類)は他の水族館に避難して無事だったそうです
魚は、電気がストップしたため暖房器や酸素が循環できなくなり
ダメだったそうです
↑の動画にあったクレーン船は、港に打ち上げられた船を引き上げます
引き上げ作業をTVなどで見た方も多いのではないでしょうか
あまりの大きさに圧倒されます
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/Uu_yAIjnM1c
小名浜の様子5
現在20:22
今日は早い時間に更新です
珍しい、こりゃ明日雨降りますよ!! 今も降ってますけど
基本、こういう時間に更新しないとダメですね
反省して、明日からもできるように・・・
明日は、雨降るから やっぱ明後日から・・・
小名浜港の様子をUPします
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/ecBBtKBfbbo
小名浜はとりあえず終了します
今日は早い時間に更新です
珍しい、こりゃ明日雨降りますよ!! 今も降ってますけど
基本、こういう時間に更新しないとダメですね
反省して、明日からもできるように・・・
明日は、雨降るから やっぱ明後日から・・・
小名浜港の様子をUPします
スマホの方はこちらからhttp://youtu.be/ecBBtKBfbbo
小名浜はとりあえず終了します
銅像のある町
今日も早く更新できました
ですので、外は土砂降りの雨 僕のせいですね・・・
めずらしいことするからね
さーせん!!
今日は、小名浜からちょっと北側の
江名、永崎、中ノ作の動画をUPします
スマホの方はこちらからhttp://www.youtube.com/watch?v=5c-Iq3ORPw4
ボートに乗って捜索してるのは、埼玉県警のみなさん
埼玉からご苦労様です!!
海の無い埼玉でも、海猿みたいな部隊あるんですね
僕、税金は埼玉県に払ってますから!! 僕も役に立ってますかね~?

銅像の人は誰か分かりません
知ってる方 コメントお願いします

永崎海岸そばには、親戚がかまぼこ工場をやってまして
ばーちゃん連れて会いに行きましたが、留守でした
後日、避難したと連絡が入り ホッ!!っとしました

川に津波が逆流して被害にあいました
今日は以上です
ハガネを見ます
ですので、外は土砂降りの雨 僕のせいですね・・・
めずらしいことするからね
さーせん!!
今日は、小名浜からちょっと北側の
江名、永崎、中ノ作の動画をUPします
スマホの方はこちらからhttp://www.youtube.com/watch?v=5c-Iq3ORPw4
ボートに乗って捜索してるのは、埼玉県警のみなさん
埼玉からご苦労様です!!
海の無い埼玉でも、海猿みたいな部隊あるんですね
僕、税金は埼玉県に払ってますから!! 僕も役に立ってますかね~?

銅像の人は誰か分かりません
知ってる方 コメントお願いします

永崎海岸そばには、親戚がかまぼこ工場をやってまして
ばーちゃん連れて会いに行きましたが、留守でした
後日、避難したと連絡が入り ホッ!!っとしました

川に津波が逆流して被害にあいました
今日は以上です
ハガネを見ます
半袖
僕は半袖が好きです
今日は暑くなりましたね
天気予報を見ると東京では、28℃
どっか忘れたけど30℃の所もあったそうな
道路の電光掲示板に表示されたいわきの気温は22℃
と言うわけで最近、僕はすでに衣替えしてます
半袖です
でも、こちら(いわき)ではまだ早かったのか
親戚の「まだ早えーよ 馬鹿でねーの」というバッシングの嵐でした
血がつながってながら、そこまで扱下ろす
「あっ!! 慣れてますからご心配なく」
関東なら10月下旬までは半袖で行けます
さぁーみんなでクールビズ!!
良くいたよね~
真冬なのにのび太スタイルの子
http://www.regway.net/2008/06/26/nobita.gif
雪降ってるのに半ズボンの小学生
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTQZkBnmMxsPsH1OHY-8fsrjoj7oS18QlE0pgk6O9Ipiv6LG1dGpA
ぼくは、雪の日は股引(ももひき)履かされてましたよ
こんな感じの肌色のヤツ 体操着に着替えるときに「ももひき~」って馬鹿にされてました
http://www.hadagi-ya.com/pic/ekszbn.jpg
こういうのがイジメのきっかけになったりすることも AーCー
<今日の格言>
じじいになっても
http://blog-imgs-31.fc2.com/o/g/u/ogujibi/20081129082611.jpg
こうありたい!!
今日は動画無し!!
間に合わなかったの!!
文章でごまかし!!
あ~ 楽だな!!
なんか 俺のブログらしく戻ってきたって感じ!!
今日は暑くなりましたね
天気予報を見ると東京では、28℃
どっか忘れたけど30℃の所もあったそうな
道路の電光掲示板に表示されたいわきの気温は22℃
と言うわけで最近、僕はすでに衣替えしてます
半袖です
でも、こちら(いわき)ではまだ早かったのか
親戚の「まだ早えーよ 馬鹿でねーの」というバッシングの嵐でした
血がつながってながら、そこまで扱下ろす
「あっ!! 慣れてますからご心配なく」
関東なら10月下旬までは半袖で行けます
さぁーみんなでクールビズ!!
良くいたよね~
真冬なのにのび太スタイルの子
http://www.regway.net/2008/06/26/nobita.gif
雪降ってるのに半ズボンの小学生
http://t0.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcTQZkBnmMxsPsH1OHY-8fsrjoj7oS18QlE0pgk6O9Ipiv6LG1dGpA
ぼくは、雪の日は股引(ももひき)履かされてましたよ
こんな感じの肌色のヤツ 体操着に着替えるときに「ももひき~」って馬鹿にされてました
http://www.hadagi-ya.com/pic/ekszbn.jpg
こういうのがイジメのきっかけになったりすることも AーCー
<今日の格言>
じじいになっても
http://blog-imgs-31.fc2.com/o/g/u/ogujibi/20081129082611.jpg
こうありたい!!
今日は動画無し!!
間に合わなかったの!!
文章でごまかし!!
あ~ 楽だな!!
なんか 俺のブログらしく戻ってきたって感じ!!
電話が何だか使えない
僕の携帯は、ezweb.ne.jpでおなじみのauです
メール書いて 送信ボタン「ポチッ」と押して安心してると
あら!?、送信できてないとしばらくして気づく
そんなのが、今日は何度も続いた
家族も電話がおかしいー?と言っていたけど
携帯がぶっ壊れたんじゃねーのげ?と思いながら病院へ行きました
病院が終わって 足がないので迎えに来てもらおうと電話するが
「プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プーーーーーー」
繋がんない・・・・
何度目かには「プ・プ・プ・バピーーー」変な音だして強制終了
しかも、バッテリーが切れてしまって連絡取れず
これは・・・もしかして・・・歩いて帰るの?
近くに駅はない
こちらいわきでは、東京圏の1駅間の距離が5倍はあります
物件を探すとき「駅から徒歩○分」とあるけど
家は最寄り駅徒歩30分はあるんです 昔は平気で歩いていたけど
首都圏の皆さん 地方はこんなもんです
「駅から10分で遠いの~」と言われても驚きません
話がずれました
電話は繋がらなかったけど 迎えに来てくれた
その足で
3日前にメールで「16日までに電話料金払わないと電話止めます」の強制措置のご案内が来てました
そう、電話料金の振込み用紙は多分・・・
いや、確実に埼玉の家のポストに詰まってるはず・・・
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-149.html
今月も直接auショップに行って支払いせねばと
行くと何だか人がいっぱい・・・
中には怒ってる方もチラホラ・・・
なんと、いわき地区+白河地区が全域電波が止まってるとのこと(auだけね)
っちゅうことで、繋がんない理由は解決しました・・・
いや~しかし auは何で、頻繁に止まっちゃうんだろね
強い余震はなかったし・・・
震災直後 身内98%がau使ってるから 安否確認すらできなかったし・・・
ショップでクレーム言ってた人たちも、そこを怒っていた
「緊急時に使えない携帯持っていて なんの携帯なんですか?」と
被災して避難所にいてナーバスになってるなか
また何おこるかも分からないのに・・・
他キャリアは繋がてるのにauだけが繋がらないのなら解約したいと・・・
通常ならクレーマーと言われることなんだろうけど・・・
事情が事情なので、これはお客さんに非はないと思う
auさんに通していただきたいと思います
現場のスタッフは悪くないけど・・・
現場の人やサポートの人大変ですが、がんばってください
上の人しっかりしてください
その辺がまるで、東京○力みたいじゃないですかー
震災直後からしばらく、auは全滅だった我が家だが
なんとソフトバンクは普通に繋がってたのよね~
i-フォン使ってる上の妹が、実家に戻って来たら発覚した事実です
そのおかげで、どれだけ助かったことか
今日の家の電波状況

最近買ったらしい 妹のレグザフォンも

オカンの楽々フォンも

親父の何だか分からない携帯も

使えましぇーん
僕が、i-フォンに飛びつけなかった理由が「電波が悪い」という噂
「もし、大地震があったら電波悪いのは不利」という理由
電波の周波数的に「ドコモ」「au」に分がある信じて
i-フォンを見送って同キャリアで機種変になったことを思い出し
何だかな~と「阿藤快」の決め台詞をつぶやいてしまった(別にツイッターしたわけじゃないよ 独り言ですよ)
そういえば、ソフトバンクは溯れば「ボーダフォン」
その前は「J-Phone」と社名を変わりましたがインフラは同じ
「J-Phone」使っているいわきの友達に電話が繋がらなかったことはなかった
そうだ、ソフトバンク系の電波は地下に弱い
いわきは、地下という施設が少ないんだ デパ地下も大黒屋っていうデパートが倒産してから見たことない
地下深いのは「常磐石炭化石棺の地下600mのエレベーター位です」
(地元ネタ 知ってるひとは鼻で笑ってるはず)
とういことで100億円寄付してくれた「孫さん」へありがとうと言って
この行はおしまい!!
あっ、電話料は「今月分も支払いますか?」って言われて
二ヶ月分払いました~ 取る所はちゃんと取る
2万チョイ あ~痛い
ちゅうことで携帯電話持つよりも

学研のトランシーバーがオススメです!!
メール書いて 送信ボタン「ポチッ」と押して安心してると
あら!?、送信できてないとしばらくして気づく
そんなのが、今日は何度も続いた
家族も電話がおかしいー?と言っていたけど
携帯がぶっ壊れたんじゃねーのげ?と思いながら病院へ行きました
病院が終わって 足がないので迎えに来てもらおうと電話するが
「プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プ・プーーーーーー」
繋がんない・・・・
何度目かには「プ・プ・プ・バピーーー」変な音だして強制終了
しかも、バッテリーが切れてしまって連絡取れず
これは・・・もしかして・・・歩いて帰るの?
近くに駅はない
こちらいわきでは、東京圏の1駅間の距離が5倍はあります
物件を探すとき「駅から徒歩○分」とあるけど
家は最寄り駅徒歩30分はあるんです 昔は平気で歩いていたけど
首都圏の皆さん 地方はこんなもんです
「駅から10分で遠いの~」と言われても驚きません
話がずれました
電話は繋がらなかったけど 迎えに来てくれた
その足で
3日前にメールで「16日までに電話料金払わないと電話止めます」の強制措置のご案内が来てました
そう、電話料金の振込み用紙は多分・・・
いや、確実に埼玉の家のポストに詰まってるはず・・・
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-149.html
今月も直接auショップに行って支払いせねばと
行くと何だか人がいっぱい・・・
中には怒ってる方もチラホラ・・・
なんと、いわき地区+白河地区が全域電波が止まってるとのこと(auだけね)
っちゅうことで、繋がんない理由は解決しました・・・
いや~しかし auは何で、頻繁に止まっちゃうんだろね
強い余震はなかったし・・・
震災直後 身内98%がau使ってるから 安否確認すらできなかったし・・・
ショップでクレーム言ってた人たちも、そこを怒っていた
「緊急時に使えない携帯持っていて なんの携帯なんですか?」と
被災して避難所にいてナーバスになってるなか
また何おこるかも分からないのに・・・
他キャリアは繋がてるのにauだけが繋がらないのなら解約したいと・・・
通常ならクレーマーと言われることなんだろうけど・・・
事情が事情なので、これはお客さんに非はないと思う
auさんに通していただきたいと思います
現場のスタッフは悪くないけど・・・
現場の人やサポートの人大変ですが、がんばってください
上の人しっかりしてください
その辺がまるで、東京○力みたいじゃないですかー
震災直後からしばらく、auは全滅だった我が家だが
なんとソフトバンクは普通に繋がってたのよね~
i-フォン使ってる上の妹が、実家に戻って来たら発覚した事実です
そのおかげで、どれだけ助かったことか
今日の家の電波状況

最近買ったらしい 妹のレグザフォンも

オカンの楽々フォンも

親父の何だか分からない携帯も

使えましぇーん
僕が、i-フォンに飛びつけなかった理由が「電波が悪い」という噂
「もし、大地震があったら電波悪いのは不利」という理由
電波の周波数的に「ドコモ」「au」に分がある信じて
i-フォンを見送って同キャリアで機種変になったことを思い出し
何だかな~と「阿藤快」の決め台詞をつぶやいてしまった(別にツイッターしたわけじゃないよ 独り言ですよ)
そういえば、ソフトバンクは溯れば「ボーダフォン」
その前は「J-Phone」と社名を変わりましたがインフラは同じ
「J-Phone」使っているいわきの友達に電話が繋がらなかったことはなかった
そうだ、ソフトバンク系の電波は地下に弱い
いわきは、地下という施設が少ないんだ デパ地下も大黒屋っていうデパートが倒産してから見たことない
地下深いのは「常磐石炭化石棺の地下600mのエレベーター位です」
(地元ネタ 知ってるひとは鼻で笑ってるはず)
とういことで100億円寄付してくれた「孫さん」へありがとうと言って
この行はおしまい!!
あっ、電話料は「今月分も支払いますか?」って言われて
二ヶ月分払いました~ 取る所はちゃんと取る
2万チョイ あ~痛い
ちゅうことで携帯電話持つよりも

学研のトランシーバーがオススメです!!
ドーナツに突入
前回、病院に行ったっとチラッと書いたら
心配メールなどしてもらい なんかご心配かけました
頭痛は止まりましたが、咳が止まらないんです
ケホケホいってます
今に始まったことではないんですが・・・
胸の真ん中辺りが痛い(恋の痛みではないのはたしかです トキメイてません!! も~恋なんてしないなんて~言わないよ絶対~♪)
僕が近づくと「ケホケホ」 まるで猫の鈴のごとく・・・
冗談はさておき
僕的には、時間が経てば治ると思ってるんですけど~
ばーちゃんが心配しちゃってるんで・・・
「肺がんでねーべか?」と
飛躍しすぎです・・・おばーちゃま!!
親父が去年白血病にかかってしまったりとかあったので 調べるに越したことはないと・・・
ちなみに、親父は今日朝も早くからゴルフ行ってますから
薬飲めば問題なし 悠々自適すぎます おとーちゃま!!
というわけで、家の身内が懇意にしてもらってる病院へ
セカンドオピニオンって形で行って来ましたというわけです
原因を追求するために
で、行って例のごとく熱を測って、血抜いて 血圧測ってからの、診断
咳が止まらないというと やっぱりレントゲン(前回のレントゲン借りれれば撮る必要ないのに~)
とレントゲン撮影して また診断
そしたらば、肺の端の部分に影が見えると言われ
「心配だから、CTとりましょうか~」

えっ、悪いの?
やっぱし、なんか重い病気なの?
http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU&feature=related
レントゲン< CT < MRI の図式が正しければ
レベル上がっちゃったよ
http://www.youtube.com/watch?v=vl2nEc4WcX0&feature=related
久々にCTスキャンします
目の前にはデッカイドーナツ状の装置がヒュンヒュン言ってます
残念ながらこんな大事になるとは思わず、携帯のバッテリーも底をつきカメラ起動できない
のでその模様を合成で ↓こんな感じかな

検査着に着替えてベットに寝て さあスキャン
なんか輪っかの中は、赤いレーザーの線が出てる
今回は何シーベルト喰らうんだろうか?
スキャンスタート 感覚はないけど輪切りにされてます
というわけで無事終了 擬似体験されたければ
http://www.syakariki.net/blog/archives/060119_1248~001-thumb.jpgこんな感じで
また、順番待って診察 「なんともないですね~ あれ、肋骨でした~ 風邪ですね~」だって
な、何のためにCTとったんすか?
それなら腹の内臓脂肪を撮ってもらいたかったよ
こっち戻ってから腹に脂肪がタプンタプン
で、診察代が8000円~ CT検査が響いてマース 肺よりも、懐が痛ーい!!
ということで、問題は全く無かったって事です ご安心ください
とすると・・・・・・・・・・・・・
いま家は、猫の抜け毛だらけ

ということは・・・・・・・・・・
たぶん猫アレルギーだと思います

ちゃんちゃん!!
告知です!!
チャリティーライブのご紹介です
来る6月12日に東京の東中野で「福島県・いわき市復興支援ライブvol.1」が開催されます

いつも、お世話になってる「InnerWood木内さん」主催のロックなライブです
凄腕ミュージシャンの熱い夜になること間違いなし!!
僕も行きます!!(行くだけね!!)
ロック好きはもちろんのこと
お近くに住んでるよーという人も
パンダの素顔ってどんなんだ?">パンダの素顔ってどんなんだ?という人もこの際OK
このイベントに来れば・・・ もしかして・・・ 見れるかも・・・・
「きゃー おらはずかしー」
そして、TVや新聞で「いわき市」ってワードが刷り込まれて
ちょっとでも気になるって方も
震災に負けるなとエールを送りたい人も
そして、東京に在住の福島県の人 いわきっ子も
奮ってご参加ください
この収益を後日、直接木内さんがいわき市役所に届けてくれます
今後の詳細は、客寄せパンダがお知らせしますが・・・
木内さんのブログもご参照してください
http://innerwood.at.webry.info/201105/article_12.html
というわけで皆さんよろしくお願いいたします
心配メールなどしてもらい なんかご心配かけました
頭痛は止まりましたが、咳が止まらないんです
ケホケホいってます
今に始まったことではないんですが・・・
胸の真ん中辺りが痛い(恋の痛みではないのはたしかです トキメイてません!! も~恋なんてしないなんて~言わないよ絶対~♪)
僕が近づくと「ケホケホ」 まるで猫の鈴のごとく・・・
冗談はさておき
僕的には、時間が経てば治ると思ってるんですけど~
ばーちゃんが心配しちゃってるんで・・・
「肺がんでねーべか?」と
飛躍しすぎです・・・おばーちゃま!!
親父が去年白血病にかかってしまったりとかあったので 調べるに越したことはないと・・・
ちなみに、親父は今日朝も早くからゴルフ行ってますから
薬飲めば問題なし 悠々自適すぎます おとーちゃま!!
というわけで、家の身内が懇意にしてもらってる病院へ
セカンドオピニオンって形で行って来ましたというわけです
原因を追求するために
で、行って例のごとく熱を測って、血抜いて 血圧測ってからの、診断
咳が止まらないというと やっぱりレントゲン(前回のレントゲン借りれれば撮る必要ないのに~)
とレントゲン撮影して また診断
そしたらば、肺の端の部分に影が見えると言われ
「心配だから、CTとりましょうか~」

えっ、悪いの?
やっぱし、なんか重い病気なの?
http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU&feature=related
レントゲン< CT < MRI の図式が正しければ
レベル上がっちゃったよ
http://www.youtube.com/watch?v=vl2nEc4WcX0&feature=related
久々にCTスキャンします
目の前にはデッカイドーナツ状の装置がヒュンヒュン言ってます
残念ながらこんな大事になるとは思わず、携帯のバッテリーも底をつきカメラ起動できない
のでその模様を合成で ↓こんな感じかな

検査着に着替えてベットに寝て さあスキャン
なんか輪っかの中は、赤いレーザーの線が出てる
今回は何シーベルト喰らうんだろうか?
スキャンスタート 感覚はないけど輪切りにされてます
というわけで無事終了 擬似体験されたければ
http://www.syakariki.net/blog/archives/060119_1248~001-thumb.jpgこんな感じで
また、順番待って診察 「なんともないですね~ あれ、肋骨でした~ 風邪ですね~」だって
な、何のためにCTとったんすか?
それなら腹の内臓脂肪を撮ってもらいたかったよ
こっち戻ってから腹に脂肪がタプンタプン
で、診察代が8000円~ CT検査が響いてマース 肺よりも、懐が痛ーい!!
ということで、問題は全く無かったって事です ご安心ください
とすると・・・・・・・・・・・・・
いま家は、猫の抜け毛だらけ

ということは・・・・・・・・・・
たぶん猫アレルギーだと思います

ちゃんちゃん!!
告知です!!
チャリティーライブのご紹介です
来る6月12日に東京の東中野で「福島県・いわき市復興支援ライブvol.1」が開催されます

いつも、お世話になってる「InnerWood木内さん」主催のロックなライブです
凄腕ミュージシャンの熱い夜になること間違いなし!!
僕も行きます!!(行くだけね!!)
ロック好きはもちろんのこと
お近くに住んでるよーという人も
パンダの素顔ってどんなんだ?">パンダの素顔ってどんなんだ?という人もこの際OK
このイベントに来れば・・・ もしかして・・・ 見れるかも・・・・
「きゃー おらはずかしー」
そして、TVや新聞で「いわき市」ってワードが刷り込まれて
ちょっとでも気になるって方も
震災に負けるなとエールを送りたい人も
そして、東京に在住の福島県の人 いわきっ子も
奮ってご参加ください
この収益を後日、直接木内さんがいわき市役所に届けてくれます
今後の詳細は、客寄せパンダがお知らせしますが・・・
木内さんのブログもご参照してください
http://innerwood.at.webry.info/201105/article_12.html
というわけで皆さんよろしくお願いいたします
仲直り
TVっ子の僕ですが
震災後、見る番組はもっぱらニュースです
子供の頃、大人がニュースを見るのが不思議で仕方なかった
なんで、こんなつまんない物見るんだろう~?
夕方6時は、アニメやってるのに~ (相撲、プロ野球も他の番組みたい僕には邪魔でした 野球はやるのは好きだけど 見るのは嫌い)
そんな僕も、大人になったのだろう
ニュースおもしろ!!です
そんな話したばかりですが 今日、ホンマでっか!?TVを見ました
震災前は毎回見てましたが、震災後は家に居るときで飛び飛びでした

今日は、震災前に話題になった 門倉氏が番組に戻ってきて
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10804603343.html
簡単に言うと「ごめんなさい」してました
番組的にもおいしいんだろうけど
これは、とっても良い事ですね
もし、昔仲良くて ちょっとケンカしちゃったって人は
「ごめんなさい」を自分から言ってみよう
そうすれば「こめんなさい」が帰ってくるかも
「こだまでしょうか? いいえ」 となればしめたものです
もしかして・・・
また地震などが起って
会いたいと思っていながら バツが悪くて会えない人と
二度と会えなくなるかもしれない・・・
そうなる前に「ごめんなさい」って言って
そして、会ってみればいいんじゃね!!
ふと、そんなこと思っちゃいました
「ホントげっ!?(ホンマでっか!?をいわき弁で言うとこうです)」って思う番組なんだけどね!!
と言っても とっても嫌いになった人間関係を無理して修復しなくてもいいですからね
僕は、「殺したい」「呪いたい」って人いっぱいいますから(笑)!! (このブログ読んでる人にはいませんよ)
なーんてね(笑)
大御所バンドも仲直りして
みんなで再結成すればいいじゃん!!
http://www.youtube.com/watch?v=cZg53xuZooA
↑こんな風に

どちらかというと僕は↑の方が気になるタイプ
と最近ネタがないので、更新もおろそか
でも、見てくれる方 コメントまで入れてくれる方いますので
ありがたい!!
ホンマでっかの理念

パンダの旅の理念

今回もくだらないネタで
「ごめんなさい」
ってことで
震災後、見る番組はもっぱらニュースです
子供の頃、大人がニュースを見るのが不思議で仕方なかった
なんで、こんなつまんない物見るんだろう~?
夕方6時は、アニメやってるのに~ (相撲、プロ野球も他の番組みたい僕には邪魔でした 野球はやるのは好きだけど 見るのは嫌い)
そんな僕も、大人になったのだろう
ニュースおもしろ!!です
そんな話したばかりですが 今日、ホンマでっか!?TVを見ました
震災前は毎回見てましたが、震災後は家に居るときで飛び飛びでした

今日は、震災前に話題になった 門倉氏が番組に戻ってきて
http://ameblo.jp/kadokura4/entry-10804603343.html
簡単に言うと「ごめんなさい」してました
番組的にもおいしいんだろうけど
これは、とっても良い事ですね
もし、昔仲良くて ちょっとケンカしちゃったって人は
「ごめんなさい」を自分から言ってみよう
そうすれば「こめんなさい」が帰ってくるかも
「こだまでしょうか? いいえ」 となればしめたものです
もしかして・・・
また地震などが起って
会いたいと思っていながら バツが悪くて会えない人と
二度と会えなくなるかもしれない・・・
そうなる前に「ごめんなさい」って言って
そして、会ってみればいいんじゃね!!
ふと、そんなこと思っちゃいました
「ホントげっ!?(ホンマでっか!?をいわき弁で言うとこうです)」って思う番組なんだけどね!!
と言っても とっても嫌いになった人間関係を無理して修復しなくてもいいですからね
僕は、
なーんてね(笑)
大御所バンドも仲直りして
みんなで再結成すればいいじゃん!!
http://www.youtube.com/watch?v=cZg53xuZooA
↑こんな風に

どちらかというと僕は↑の方が気になるタイプ
と最近ネタがないので、更新もおろそか
でも、見てくれる方 コメントまで入れてくれる方いますので
ありがたい!!
ホンマでっかの理念

パンダの旅の理念

今回もくだらないネタで
「ごめんなさい」
ってことで