今日はエイプリルフール
なんですね
津波のことがウソだったら
津波のことがウソだったら
スポンサーサイト
病は気から
昨日、風邪を拗らせました
ちょっとメンタル弱ったと思ったら
ガタガタと体調崩れちゃたっす
病は気からとは、まさにこの事 気張って行きます!!
一番の原因は帰省してから、一度も布団で寝てないからなんですけどね(コタツ専用)
てなことで、1日もエイプリルフールでブログ誤魔化してたんで
丸二日、サボってしまいました(文章書くのが実は、一番負担なんです)
楽しみにしてくれてる方がいるかどうかは、?ですが
今日は、PCに向かってます
昨日は、10万パワー支援が2個届きました
どちらも、去年まで働いていた会社の仲間達からの支援です
1つは、同じ部署の仲間達
下着が不足してるとオーダーしたので
男性用下着と

女性用下着 コレだけみると「下着泥棒が捕まった!!」ってニュースでこんなの見かけますね

家族でパンツを折りたたみ

”ファッションセンターしまむら”は安くて品質がいいねっ!!
IT営業所のみんなの気持ち届けます!!
ありがとうございます
もう一つは、別部署ですが、仲間として親交の厚かった皆さん

ヘロヘロの気持ちが、この「ファイト」で 「イッパーツ!!」と僕の心に 試験管が回った
元気出ました!! 量販第二の方々
ホントにありがとうございます
栄養ドリンクは、オロナミン派の俺です
というわけで、皆さんの気持ちは、僕にバリバリっと届きました
コレでしばらくは、僕がんばれます
僕のいわき入りの一番の目的の
いわきの被災の実状を本日から本格的にUPします
動画のファイル数とPCのスペック不足&ネット回線の遅さで
気持ちとは裏腹に作業が遅れちゃい過ぎてます
小さい黒い俺が「あしたからやればイイじゃん」と囁き 負けそうになる俺!!
そこへ「ダメ!! いつも逃げてばかりの人生だったでしょ」と小さい白い俺が耳元で囁きます
楽なほうへ逃げずにUPしてきます
あっ!! 信念持ったら”小さい黒い俺が消えた!!”
というわけで、本日から「No moer FUKUSHIMA.」と題していわき市の実状をUPしていきます
コレは、被災した多くの方々の願いでもあります
被災地の状況だけではなく いわきに住む人の叫びなど
少しでも皆さんの心に訴えられたならと思います
被災地の状況は、土地勘の無い方の手助けになればと地図埋め込んでみました
No more Fukushimas. いわきの被災の実状 001 沼ノ内弁財天
No more Fukushimas. いわきの被災の実状 002 豊間中学周辺
ちょっとメンタル弱ったと思ったら
ガタガタと体調崩れちゃたっす
病は気からとは、まさにこの事 気張って行きます!!
一番の原因は帰省してから、一度も布団で寝てないからなんですけどね(コタツ専用)
てなことで、1日もエイプリルフールでブログ誤魔化してたんで
丸二日、サボってしまいました(文章書くのが実は、一番負担なんです)
楽しみにしてくれてる方がいるかどうかは、?ですが
今日は、PCに向かってます
昨日は、10万パワー支援が2個届きました
どちらも、去年まで働いていた会社の仲間達からの支援です
1つは、同じ部署の仲間達
下着が不足してるとオーダーしたので
男性用下着と

女性用下着 コレだけみると「下着泥棒が捕まった!!」ってニュースでこんなの見かけますね

家族でパンツを折りたたみ

”ファッションセンターしまむら”は安くて品質がいいねっ!!
IT営業所のみんなの気持ち届けます!!
ありがとうございます
もう一つは、別部署ですが、仲間として親交の厚かった皆さん

ヘロヘロの気持ちが、この「ファイト」で 「イッパーツ!!」と僕の心に 試験管が回った
元気出ました!! 量販第二の方々
ホントにありがとうございます
栄養ドリンクは、オロナミン派の俺です
というわけで、皆さんの気持ちは、僕にバリバリっと届きました
コレでしばらくは、僕がんばれます
僕のいわき入りの一番の目的の
いわきの被災の実状を本日から本格的にUPします
動画のファイル数とPCのスペック不足&ネット回線の遅さで
気持ちとは裏腹に作業が遅れちゃい過ぎてます
小さい黒い俺が「あしたからやればイイじゃん」と囁き 負けそうになる俺!!
そこへ「ダメ!! いつも逃げてばかりの人生だったでしょ」と小さい白い俺が耳元で囁きます
楽なほうへ逃げずにUPしてきます
あっ!! 信念持ったら”小さい黒い俺が消えた!!”
というわけで、本日から「No moer FUKUSHIMA.」と題していわき市の実状をUPしていきます
コレは、被災した多くの方々の願いでもあります
被災地の状況だけではなく いわきに住む人の叫びなど
少しでも皆さんの心に訴えられたならと思います
被災地の状況は、土地勘の無い方の手助けになればと地図埋め込んでみました
No more Fukushimas. いわきの被災の実状 001 沼ノ内弁財天
No more Fukushimas. いわきの被災の実状 002 豊間中学周辺
小さな命
3月30日に書いた内容で、「四倉で遇ったネコ」という内容でブログに書きましたがご覧になったでしょうか?
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-116.html
そのネコを撮影したのはその前日

その時は、元気でたくましく生きてるとその場を後にしました

その後、ユーチューブには「餌さやってくれ!!」など書き込みがありました
気にはなっていたので、4月1日に餌をもってその場所に行きました
色々探して 「ネコー」と叫んでも泣き声はしません

とりあえず餌を置いて 3時間後もう一度確認に来ましたが
餌を食べた形跡はありません
「もう、餌を求めてどこか別の場所に行ってしまったのだろう」
周りは、真っ暗になっており、その日は帰宅しました
美容師さんの妹が仕事休みの月曜日に捜索してみようと約束してたので
本日、もう一度現場に行ってみました
今日も「ネコー」と呼べど叫べど返事がありません
前回置いていったご飯も、手を付けられた形跡もなく カピカピになってます
死んるのを見つけるのはヤダよと思いながら、しばらく探したけど見つからず
「やっぱ 餌もとめてどっか行ったんだわ」と車に戻ろうとして
振り向くと 遠くに「!!」 ネコ蹲ってる
カメラ回すのも忘れて ネコの元へ
かなり… 衰弱してる
こないだと打って変わってガリガリになってる・・・
呼吸音がおかしい・・・

そして、泣き声が出せない
呼んでも返事がないわけです
「助けて」と言っても声が出ない
前回の時も、もしかすると声が出せなかったのか?
とにかく病院へ 車に乗せた
改めて体を触ると 骨と皮だけ・・・
毛には、海の砂がびっちり
耳の中も海の砂
このネコは、津波に飲まれながら生きていたんだろう
津波の日から24日間 ほとんど飲まず食わずでいたんだ
生きてるのが不思議なくらいだ
最初に遇った日に保護しておけばと後悔した
いわきで評判の動物病院 安藤犬猫病院へ

先生の診断では
ネコは生後5,6年 人間で言えば40歳くらい
鼻の炎症がひどく 鼻が詰まってにおいが識別できない(それで餌をためなかった)
脱水症状もひどいとのこと
先天的に背骨が少し変形しているので、ユーチューブの動画でも確認できるが
歩き方がちょっとヨタヨタしている
検査と点滴

抗生物質を飲ませ 鼻の炎症を抑えて様子を見ることに
食事ができなければ また点滴に病院へ来てくださいと先生に言われ診察終了
小さな命だけど 一命は取りとめた
こんなときだけど、ネコくらいは養えます
今日の再会は運命でしょうか
「ネコ」は今日から家の家族となります
本日、言った安藤犬猫病院はいわきでも評判の動物病院だそうです
以前飼っていたネコもここでお世話になってたそうです
http://hospital.ugpet.com/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%8A%AC%E7%8C%AB%E7%97%85%E9%99%A2/h-1299.html
いわきの動物飼ってる方
おすすめです!!
※家はムツゴロウの動物王国ではありません
飼えない動物送ったりしないでねっ!!
http://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-entry-116.html
そのネコを撮影したのはその前日

その時は、元気でたくましく生きてるとその場を後にしました

その後、ユーチューブには「餌さやってくれ!!」など書き込みがありました
気にはなっていたので、4月1日に餌をもってその場所に行きました
色々探して 「ネコー」と叫んでも泣き声はしません

とりあえず餌を置いて 3時間後もう一度確認に来ましたが
餌を食べた形跡はありません
「もう、餌を求めてどこか別の場所に行ってしまったのだろう」
周りは、真っ暗になっており、その日は帰宅しました
美容師さんの妹が仕事休みの月曜日に捜索してみようと約束してたので
本日、もう一度現場に行ってみました
今日も「ネコー」と呼べど叫べど返事がありません
前回置いていったご飯も、手を付けられた形跡もなく カピカピになってます
死んるのを見つけるのはヤダよと思いながら、しばらく探したけど見つからず
「やっぱ 餌もとめてどっか行ったんだわ」と車に戻ろうとして
振り向くと 遠くに「!!」 ネコ蹲ってる
カメラ回すのも忘れて ネコの元へ
かなり… 衰弱してる
こないだと打って変わってガリガリになってる・・・
呼吸音がおかしい・・・

そして、泣き声が出せない
呼んでも返事がないわけです
「助けて」と言っても声が出ない
前回の時も、もしかすると声が出せなかったのか?
とにかく病院へ 車に乗せた
改めて体を触ると 骨と皮だけ・・・
毛には、海の砂がびっちり
耳の中も海の砂
このネコは、津波に飲まれながら生きていたんだろう
津波の日から24日間 ほとんど飲まず食わずでいたんだ
生きてるのが不思議なくらいだ
最初に遇った日に保護しておけばと後悔した
いわきで評判の動物病院 安藤犬猫病院へ

先生の診断では
ネコは生後5,6年 人間で言えば40歳くらい
鼻の炎症がひどく 鼻が詰まってにおいが識別できない(それで餌をためなかった)
脱水症状もひどいとのこと
先天的に背骨が少し変形しているので、ユーチューブの動画でも確認できるが
歩き方がちょっとヨタヨタしている
検査と点滴

抗生物質を飲ませ 鼻の炎症を抑えて様子を見ることに
食事ができなければ また点滴に病院へ来てくださいと先生に言われ診察終了
小さな命だけど 一命は取りとめた
こんなときだけど、ネコくらいは養えます
今日の再会は運命でしょうか
「ネコ」は今日から家の家族となります
本日、言った安藤犬猫病院はいわきでも評判の動物病院だそうです
以前飼っていたネコもここでお世話になってたそうです
http://hospital.ugpet.com/%E5%AE%89%E8%97%A4%E7%8A%AC%E7%8C%AB%E7%97%85%E9%99%A2/h-1299.html
いわきの動物飼ってる方
おすすめです!!
※家はムツゴロウの動物王国ではありません
飼えない動物送ったりしないでねっ!!
またまた、10万パワーが届いた
元同僚の皆さんからの支援第2弾が大量に届きました~

こういうのが、すごく喜ばれてるんですよー ありがとー

使ったおもちゃも再利用します!!

この大量の”ぷっちょ”はAKB好きのあの方(女子)からっすかねっ

こちらは、まだ電気屋さんやってません
ありがたい!! 足りなかったんですメモリーカード(無駄にカメラ回しちゃうので)

充電器もありがとうございまーす!! (無駄にバッテリー準備してたので、効率よく充電できます)

有志11人の気持ち、合わせて110万パワーとなって福島に届きましたよー
そして、大量のジャンバー、ポロシャツも届きました
所長 ありがとうございます
みんなありがとう フォッフォッフォッフォッー


こういうのが、すごく喜ばれてるんですよー ありがとー

使ったおもちゃも再利用します!!

この大量の”ぷっちょ”はAKB好きのあの方(女子)からっすかねっ

こちらは、まだ電気屋さんやってません
ありがたい!! 足りなかったんですメモリーカード(無駄にカメラ回しちゃうので)

充電器もありがとうございまーす!! (無駄にバッテリー準備してたので、効率よく充電できます)

有志11人の気持ち、合わせて110万パワーとなって福島に届きましたよー
そして、大量のジャンバー、ポロシャツも届きました
所長 ありがとうございます
みんなありがとう フォッフォッフォッフォッー

誕生日
今年の僕の誕生日は、以前ご紹介とおりhttp://pandanotabi.blog89.fc2.com/blog-date-20110324.htmlな感じで
実家の台所での、超さみしいお誕生日でした
いつもおじゃまさせてもらってる
避難所のお子さんが誕生日と聞いていたので
ささやかでも、誕生会開きたいと計画を立ててみました
食べ物屋さんは、未だに店を開けられないでいるいわきでも、
ペコちゃんでおなじみの不二家さん
は店を開けてくれてました
なので不二家さんでケーキを調達
昨日、暗くなってきてから避難所へ進入
しばらく、子供たちとあそんで ご飯をご馳走になるパンダ

いつも子供たちにもらってます おいしいんだコレが みんなで食べるから、おいしさ更に1.5倍です
いよいよ暗くなってきたんで
お兄ちゃんたち2人手伝ってもらって
秘密の計画スタート!! (秘密の計画ドキドキするよね!!)

二人にケーキを部屋に運んでもらい バースデーソングスタート
りんせいくん 1才 初めてのお誕生日です
ろうそく消せるかな?

お母さんと一緒に「フー」 消せました

おめでとーパチパチパチ!!
そして、ご両親が用意してた本命のバースデーケーキの登場!!
ハッヒフヘホ~ バイキンマンのケーキでーす スゴッ!!
小学校の一室での誕生会
子供たちの記憶に残ってくれるといいな
おめでとう”りんせい”くん
元気に育ってください
出すぎたまねかなと思って
ブログにはお誕生会は載せるつもりは無かったんですが
ご両親、とても喜んでくれていただけ
了解いただけましたので、ブログに載せさせて頂きます
もし、これを見てる方でお子様がいらっしゃる方は
ご自分のお子様にも見せてあげてください
なにか、感じ取ってもらえたら幸いです
実家の台所での、超さみしいお誕生日でした
いつもおじゃまさせてもらってる
避難所のお子さんが誕生日と聞いていたので
ささやかでも、誕生会開きたいと計画を立ててみました
食べ物屋さんは、未だに店を開けられないでいるいわきでも、
ペコちゃんでおなじみの不二家さん
は店を開けてくれてました
なので不二家さんでケーキを調達
昨日、暗くなってきてから避難所へ進入
しばらく、子供たちとあそんで ご飯をご馳走になるパンダ

いつも子供たちにもらってます おいしいんだコレが みんなで食べるから、おいしさ更に1.5倍です
いよいよ暗くなってきたんで
お兄ちゃんたち2人手伝ってもらって
秘密の計画スタート!! (秘密の計画ドキドキするよね!!)

二人にケーキを部屋に運んでもらい バースデーソングスタート
りんせいくん 1才 初めてのお誕生日です
ろうそく消せるかな?

お母さんと一緒に「フー」 消せました

おめでとーパチパチパチ!!
そして、ご両親が用意してた本命のバースデーケーキの登場!!

ハッヒフヘホ~ バイキンマンのケーキでーす スゴッ!!
小学校の一室での誕生会
子供たちの記憶に残ってくれるといいな
おめでとう”りんせい”くん
元気に育ってください
出すぎたまねかなと思って
ブログにはお誕生会は載せるつもりは無かったんですが
ご両親、とても喜んでくれていただけ
了解いただけましたので、ブログに載せさせて頂きます
もし、これを見てる方でお子様がいらっしゃる方は
ご自分のお子様にも見せてあげてください
なにか、感じ取ってもらえたら幸いです
校舎がなくても
今日から、いわき市内の小中学校始まりました
直接津波の被害を受けてしまった学校は7校
いわき文化センターという所で執り行われました
詳細はこちらのブログが分かりやすかったです
http://ameblo.jp/mamasenglish/entry-10851202062.html
昨日、誕生会でケーキを運んでくれた「しょうた」も新一年生です
今日は彼と避難所で友達になったみんなを密着取材!!
合同入学レセプション→豊間小入学・始業式・校長先生のお話→久ノ浜のみんなのヤル気いっぱーつ
報道もかなり来てました
「やっと、いわきにも来たわ~」という父兄の声が多く聞かれました
各学校別になっても 豊間小会場にも多くのカメラがキター
今日は夕方のNHKニュース
夜は、日テレ ニュースZEROでオンエアーされると教頭先生から連絡有り 会場が沸いた
福島の方は FCT 福島中央テレビです(最近では 「チューテレ」って呼ばれてるんすね)
嵐の桜井君 鈴江奈々ちゃん目的でもいいので見て下さい
僕は板谷姉さん狙いで見ます
OAより早く俺が動画UPしちゃったけどいいんすかね?
相手はプロなんで 僕のチープな映像とは勝負にならないっすから
良しとしましょう なんてったって三脚無しのブレブレ映像っすから
私、地域密着でお送りしております
子供たちみんな元気です

いわき市もだんだん元気になってきてます!!
直接津波の被害を受けてしまった学校は7校
いわき文化センターという所で執り行われました
詳細はこちらのブログが分かりやすかったです
http://ameblo.jp/mamasenglish/entry-10851202062.html
昨日、誕生会でケーキを運んでくれた「しょうた」も新一年生です
今日は彼と避難所で友達になったみんなを密着取材!!
合同入学レセプション→豊間小入学・始業式・校長先生のお話→久ノ浜のみんなのヤル気いっぱーつ
報道もかなり来てました
「やっと、いわきにも来たわ~」という父兄の声が多く聞かれました
各学校別になっても 豊間小会場にも多くのカメラがキター
今日は夕方のNHKニュース
夜は、日テレ ニュースZEROでオンエアーされると教頭先生から連絡有り 会場が沸いた
福島の方は FCT 福島中央テレビです(最近では 「チューテレ」って呼ばれてるんすね)
嵐の桜井君 鈴江奈々ちゃん目的でもいいので見て下さい
僕は板谷姉さん狙いで見ます
OAより早く俺が動画UPしちゃったけどいいんすかね?
相手はプロなんで 僕のチープな映像とは勝負にならないっすから
良しとしましょう なんてったって三脚無しのブレブレ映像っすから
私、地域密着でお送りしております
子供たちみんな元気です

いわき市もだんだん元気になってきてます!!
人懐こいのは 寂しかったから?
ネコを心配してくれてる皆様へ
たくさんのアドバイスと励ましコメントありがとうございます
こんなに反響多いとは・・・
ネコパワーは、すごいな
皆さん心配してくれてるので、今日のご報告しますね
やはり、ご飯食べません
皆さんのアドバイス全部ためしました
猫の見てる前で猫缶を「食べるマネ」して、
勢い余って猫缶ホントに食べてしまいました(意外と食えるね!!)
でもダメでした
今日も安藤犬猫病院へ 午後の診療に行ってきました

今日も点滴してもらった

鼻が機能してないので食べないということで

を先生に出していただきました
流動食ですね 成分は

先生がカロリーメイト見たいな物と言ってました
注射器で

嫌がるけど 我慢してっちょ!!
ネコがんばってます
福島は余震がまだまだ起こります
ネコは揺れると目玉をひんむいて怯えます( こんな目です ふざけてすいません)
そうとう怖い思いしたのだろう
異常なほど 人懐こいです こんなネコ見たことないってくらいに
ずっと1人でさびしかったからなのでしょうか?
たくさんのアドバイスと励ましコメントありがとうございます
こんなに反響多いとは・・・
ネコパワーは、すごいな
皆さん心配してくれてるので、今日のご報告しますね
やはり、ご飯食べません
皆さんのアドバイス全部ためしました
猫の見てる前で猫缶を「食べるマネ」して、
勢い余って猫缶ホントに食べてしまいました(意外と食えるね!!)
でもダメでした
今日も安藤犬猫病院へ 午後の診療に行ってきました

今日も点滴してもらった

鼻が機能してないので食べないということで

を先生に出していただきました
流動食ですね 成分は

先生がカロリーメイト見たいな物と言ってました
注射器で

嫌がるけど 我慢してっちょ!!
ネコがんばってます
福島は余震がまだまだ起こります
ネコは揺れると目玉をひんむいて怯えます( こんな目です ふざけてすいません)
そうとう怖い思いしたのだろう
異常なほど 人懐こいです こんなネコ見たことないってくらいに
ずっと1人でさびしかったからなのでしょうか?
いわきの事を一番想っているジャーナリスト
一昨日、高橋さんという記者さんとお会いしました
かれは「月刊 りぃ~ど」といういわきの雑誌の編集者さん

実物が手に入りましたので、今日書きます
「月刊りぃーど」は10年位前ヒザをぶっ壊して、一旦いわきに戻って入院したとき
病院の面会場所にバックナンバーあったので見たことがありました
「いわきの働く女性を紹介」のコーナーの所ばっか漁るように見てたんすけどね えへへ
高橋さんのことは、ばーさんの家のガソリンスタンドに取材に来たってのを聞いたのと
その近くの小学校で何度かお見受けしてたんですが
いつも被災者の方に寄り添ってお話を親身に聞いているのが印象的でした
いろんな記者さん、TVクルーいますが、結構ズケズケと被災者の方に質問してます
それは「視聴率稼ぐためですか?」と思えてしまう配慮のない質問であったり
OA見ると、上っ面の美談しか放送してなかったりで・・・(僕のブログが一番薄っぺらいんですけどね)
高橋さんは、避難所の方の信頼をがっちりつかんでます
震災の日から 毎日通って 心を通わせてるからこそでしょう
ご自身も津波に巻き込まれており その怖さも知っている
それは、「月刊 りぃ~ど」の取材だからではなく
被災者の力 いわきのための情報を発信したいという思いでの行動です
この人にだけは「勝てねー」と思いました(別に勝負してるわけじゃないよ)
ブログは、毎日の市内の店舗の開店状況などライフラインの有効な情報
被災状況の詳細な報告など リアルないわきの状況を知るためのには見ておいたほうが良いでしょう
広く浅くな取材ではなく 広く深い取材をしてる唯一のジャーナリストだと思います
頭下がります
おもしろおかしく書いてる自分が恥ずかしいです(が、このスタンスは変えれません 性格なので)
高橋さんブログのリンクです
http://kabu-hare.at.webry.info/
高橋さんに応援コメントお願いします
いわき市民はマストで!!
かれは「月刊 りぃ~ど」といういわきの雑誌の編集者さん

実物が手に入りましたので、今日書きます
「月刊りぃーど」は10年位前ヒザをぶっ壊して、一旦いわきに戻って入院したとき
病院の面会場所にバックナンバーあったので見たことがありました
「いわきの働く女性を紹介」のコーナーの所ばっか漁るように見てたんすけどね えへへ
高橋さんのことは、ばーさんの家のガソリンスタンドに取材に来たってのを聞いたのと
その近くの小学校で何度かお見受けしてたんですが
いつも被災者の方に寄り添ってお話を親身に聞いているのが印象的でした
いろんな記者さん、TVクルーいますが、結構ズケズケと被災者の方に質問してます
それは「視聴率稼ぐためですか?」と思えてしまう配慮のない質問であったり
OA見ると、上っ面の美談しか放送してなかったりで・・・(僕のブログが一番薄っぺらいんですけどね)
高橋さんは、避難所の方の信頼をがっちりつかんでます
震災の日から 毎日通って 心を通わせてるからこそでしょう
ご自身も津波に巻き込まれており その怖さも知っている
それは、「月刊 りぃ~ど」の取材だからではなく
被災者の力 いわきのための情報を発信したいという思いでの行動です
この人にだけは「勝てねー」と思いました(別に勝負してるわけじゃないよ)
ブログは、毎日の市内の店舗の開店状況などライフラインの有効な情報
被災状況の詳細な報告など リアルないわきの状況を知るためのには見ておいたほうが良いでしょう
広く浅くな取材ではなく 広く深い取材をしてる唯一のジャーナリストだと思います
頭下がります
おもしろおかしく書いてる自分が恥ずかしいです(が、このスタンスは変えれません 性格なので)
高橋さんブログのリンクです
http://kabu-hare.at.webry.info/
高橋さんに応援コメントお願いします
いわき市民はマストで!!
見たいけど・・・ 我慢
昨晩、福島では「水曜どうでしょう新作 第4話」がオンエアーされました
一応録画はしたけど・・・
福島では地震直前から放送スタートしてたらしい
関東では、まだ放送未定でして
インドから帰ってきてから楽しみに見ようと思ってました
しかし、この地震で旅は中止
福島大打撃で帰省しましたが、肝心の一話目を見ていないから・・・
途中から企画知っちゃうと
せっかくのあのドキドキ感が・・・もったいない
今回は、大泉先生はどう騙されるのか?
どんな方法で企画を発表されるのか?
あー見たい~
オンデマンド配信してるけど見れる環境ないから
我慢しよう・・・
関東ローカルでは多分TVK(テレビ神奈川)が最速オンエアーだろうか?
一話見ると、続けてみちゃう「どうでしょう」
が、しかし
新作だけは、毎週生で見たいから・・・
我慢しよう
「どうでしょう」好きの皆さん
どーかネタバレしないようにお願いします!!
知らない人は「水曜どうでしょう」おすすめです
こんな時だから、心から笑えるものを見たいです
この番組は、何回見てもあきませんよ~
中毒者続出ですよ~
ウソだと思ったらDVD一個だけでも買ってみ
被災した人の中でも、”どうでしょう班”が心の支えになっている方もいる思います
僕は、その1人です 僕も「一生どうでしょうします!!」
今回、交通マヒで福島に帰れなかったとき
原付で本気で帰ろうとしましたから
1人東日本原付(カブじゃないけど)ですよ
物資も大量に運べないから計画は却下しましたが
あの時は、本気で放射能たっぷり浴びながら帰ろうとしてましたっけ
どうでしょう好きの方のコメント待ってますよ~
「腹を割って話じゃないか~」
一応録画はしたけど・・・
福島では地震直前から放送スタートしてたらしい
関東では、まだ放送未定でして
インドから帰ってきてから楽しみに見ようと思ってました
しかし、この地震で旅は中止
福島大打撃で帰省しましたが、肝心の一話目を見ていないから・・・
途中から企画知っちゃうと
せっかくのあのドキドキ感が・・・もったいない
今回は、大泉先生はどう騙されるのか?
どんな方法で企画を発表されるのか?
あー見たい~
オンデマンド配信してるけど見れる環境ないから
我慢しよう・・・
関東ローカルでは多分TVK(テレビ神奈川)が最速オンエアーだろうか?
一話見ると、続けてみちゃう「どうでしょう」
が、しかし
新作だけは、毎週生で見たいから・・・
我慢しよう
「どうでしょう」好きの皆さん
どーかネタバレしないようにお願いします!!
知らない人は「水曜どうでしょう」おすすめです
こんな時だから、心から笑えるものを見たいです
この番組は、何回見てもあきませんよ~
中毒者続出ですよ~
ウソだと思ったらDVD一個だけでも買ってみ
被災した人の中でも、”どうでしょう班”が心の支えになっている方もいる思います
僕は、その1人です 僕も「一生どうでしょうします!!」
今回、交通マヒで福島に帰れなかったとき
原付で本気で帰ろうとしましたから
1人東日本原付(カブじゃないけど)ですよ
物資も大量に運べないから計画は却下しましたが
あの時は、本気で放射能たっぷり浴びながら帰ろうとしてましたっけ
どうでしょう好きの方のコメント待ってますよ~
「腹を割って話じゃないか~」
名前が違う校舎
今日は昨日の小学校の合同入学式の模様をDVDにして
各関係者に配布してきました
主役を演じた「しょうた」とは一緒に見ました
だもんで「主役じゃ~ん」と、ちょっとからかってやりました
ちょっと照れてかわいかったです
かれは小学校に避難して暮らしています
その小学校に今日から、児童として通ってます
友達もうできたって
でも、彼の登校するはずだった小学校の名前の校舎ではありません
早く本当の名前の学校の校舎で勉強できるといいね
各関係者に配布してきました
主役を演じた「しょうた」とは一緒に見ました
だもんで「主役じゃ~ん」と、ちょっとからかってやりました
ちょっと照れてかわいかったです
かれは小学校に避難して暮らしています
その小学校に今日から、児童として通ってます
友達もうできたって
でも、彼の登校するはずだった小学校の名前の校舎ではありません
早く本当の名前の学校の校舎で勉強できるといいね
久々の大きな地震
今、余震がきました
久々にデカイ!!
最近は、地震にみんな慣れっこになって震度4くらいじゃ
うちのオカン起きずにイビキかいてます
なれとは怖いものです・・・
そういう慣れが、悲劇を生んだのでホント気を付けよう
今日は震度5強
オカン起きろー さすがに今日は起きて来ました
携帯メールに「無事か?メール」が多数 みんな心配ありがとう
おれ、大丈夫ですよ
ネコはビザの上です
無事です
津波警報発令
浜の人は避難した方がいいね
いや、避難してください
原発に津波来るなよ~
これ以上面倒起こさないで~
数日前、茨城でイルカが大量に浜に上がったから
大きいの来るってうわさが流れてたけど・・・
当たった・・・
久々にデカイ!!
最近は、地震にみんな慣れっこになって震度4くらいじゃ
うちのオカン起きずにイビキかいてます
なれとは怖いものです・・・
そういう慣れが、悲劇を生んだのでホント気を付けよう
今日は震度5強
オカン起きろー さすがに今日は起きて来ました
携帯メールに「無事か?メール」が多数 みんな心配ありがとう
おれ、大丈夫ですよ
ネコはビザの上です
無事です
津波警報発令
浜の人は避難した方がいいね
いや、避難してください
原発に津波来るなよ~
これ以上面倒起こさないで~
数日前、茨城でイルカが大量に浜に上がったから
大きいの来るってうわさが流れてたけど・・・
当たった・・・
地デジ化 延期ですってよ奥さん
昨晩の余震あけて、みんな寝不足です
岩手、宮城、福島北部の被害大きいようです
また、ライフラインが振り出しに戻ってしまったり
悲しいです
いわきは大丈夫です
今のところ、被害出たと言う報告がないです
ヤフーニュースで
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070526.html
という方針を固めたそうです
一見、良い判断と思えますが・・・
でもですよ
被害にあった地域は

アナログですら受信機が使えない状態です
もう無いんです
地デジ化と言われて、強制的にTVを買ったのに


こんな状態なんですよ
総務省の方々には、もっと真摯に受け止めて頂きたいです
エコポイントっていう餌をまいて、煽って駆け込み購入させちゃったんすからね
みなさんだってそうでしょ
家だってそうよ~
DpaとかB-casとかそういった利権で潤った
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.htmlの役員報酬を全額
義捐金にまわすなどの対処を
そして、今後はすべての天下りという悪しき慣習が、無くなればと願てみても良かですか?
岩手、宮城、福島北部の被害大きいようです
また、ライフラインが振り出しに戻ってしまったり
悲しいです
いわきは大丈夫です
今のところ、被害出たと言う報告がないです
ヤフーニュースで
http://www.asahi.com/politics/update/0407/TKY201104070526.html
という方針を固めたそうです
一見、良い判断と思えますが・・・
でもですよ
被害にあった地域は

アナログですら受信機が使えない状態です
もう無いんです
地デジ化と言われて、強制的にTVを買ったのに


こんな状態なんですよ
総務省の方々には、もっと真摯に受け止めて頂きたいです
エコポイントっていう餌をまいて、煽って駆け込み購入させちゃったんすからね
みなさんだってそうでしょ
家だってそうよ~
DpaとかB-casとかそういった利権で潤った
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/dtv/index.htmlの役員報酬を全額
義捐金にまわすなどの対処を
そして、今後はすべての天下りという悪しき慣習が、無くなればと願てみても良かですか?
東京知事選
今日、東京知事選だったんすね
いや~ 今日とは知りませんでした
ニュースばっかり見てるんですが・・・
最近は福島県のニュースがメインですから
「今それどころじゃないんです」って言い訳は
今回は通用しますか?
あっ、僕 去年から東京都民から埼玉県民になってたんだ
その埼玉にもしばらく離れてるし
埼玉への税金と家賃だけが消えていく~
都会でお暮らしで、被災した故郷をお持ちの方
ふるさと納税ってのがあります
募金じゃなくても こういうので直接ふるさとの力になる手もあります
いや~ 今日とは知りませんでした
ニュースばっかり見てるんですが・・・
最近は福島県のニュースがメインですから
「今それどころじゃないんです」って言い訳は
今回は通用しますか?
あっ、僕 去年から東京都民から埼玉県民になってたんだ
その埼玉にもしばらく離れてるし
埼玉への税金と家賃だけが消えていく~
都会でお暮らしで、被災した故郷をお持ちの方
ふるさと納税ってのがあります
募金じゃなくても こういうので直接ふるさとの力になる手もあります
ごはん食べました!!
四倉の荒れ果てた港で出会ったネコ

みなさんお待たせしました
ネコ情報です
たくさんの方から温かい
ていうか熱いコメントたくさん頂きました
飯も食べようとせず

流動食で命をつなぎとめている状態でしたが・・・
ごはん自分で食べれるようになりましたー

鼻のつまりも治りました
やっぱ、におい分なくて食べなかったんですね
みなさんのたくさんのアドバイスのおかげです
心配してくれてありがとうとネコも言ってるでしょう
あんなに反響あって、コメントが祭りのようになったのが驚きました
ブログが完全に、ネコに乗っ取られました
ネコのくだりになると”拍手”と”コメント”が急上昇
ネコの写真には、僕の文章とパンダは勝てないっす・・・
ネコ人気恐るべし
ネコにちょっとジェラC-
ネコかわいいー
とにかく皆さん
彼女は元気になってます
水曜どうでしょうを見るネコ


みなさんお待たせしました
ネコ情報です
たくさんの方から温かい
ていうか熱いコメントたくさん頂きました
飯も食べようとせず

流動食で命をつなぎとめている状態でしたが・・・
ごはん自分で食べれるようになりましたー

鼻のつまりも治りました
やっぱ、におい分なくて食べなかったんですね
みなさんのたくさんのアドバイスのおかげです
心配してくれてありがとうとネコも言ってるでしょう
あんなに反響あって、コメントが祭りのようになったのが驚きました
ブログが完全に、ネコに乗っ取られました
ネコのくだりになると”拍手”と”コメント”が急上昇
ネコの写真には、僕の文章とパンダは勝てないっす・・・
ネコ人気恐るべし
ネコにちょっとジェラC-
ネコかわいいー
とにかく皆さん
彼女は元気になってます
水曜どうでしょうを見るネコ

外に出よう
物資のお届け後
避難所のお子さん達と毎度のように遊んでもらいました
今日初対面だったので、チェキで写真撮影した後

手前にある緑色のヤツでゲームして、盛り上がりました
http://ejf.cside.ne.jp/review/tiltntumble.html
東京の受験生さんからのご提供のおもちゃです ありがとうね~
しばらく、学校の構内で遊びましたが
今日は天気がいいー
なので、みんなで隣の公園に移動

ここの公園は、子供の頃ソフトボールの試合でよく来てた所 なつかC-
しばらく前は、放射能が…ってんで子供は
極力外に出るのを避けていましたが、
もう遊んじゃってます マスクは必須ねっ

いわき安全です

風評するのはやめてね
僕なんかは、いわき入りしてからずっと被災地を撮影回って
いま、顔が日焼けで真っ黒です 何マイクロシーベルトお肌が吸収したか分かりませんが、
いちいち気にしていられませんし元気です
シミが目立ってるのは、年のせいですから!!
TVではなるべく外に出ないで 服装も注意して 帰ったらシャワー浴びてなど
色々言われてますが、生活するには外にも出なければなりません
買い物、移動、そして復旧作業もです
大丈夫って意見もあるし 不安を煽る意見もある
どの情報が真実か分からないけど
我々はここで生きていかないといけないんです
最近、報道の人がいわきの取材するようになったのも
安全と判断したからここぞとばかりに取材に来てるのでしょうから
安全なんでしょう
今日の撮影は

ななみちゃんにお願いしました 様になってますよ!!

撮影任せて 本気になって遊ぶ俺!!
子供相手にサッカー

お子さん相手なので、自分が”翼くん”なった気分
ボールは渡さねーぜ ヘッヘヘェ~
おれ、大人げね~
子供は外で遊ぶのが大好きです

とにかく、一日も早く原発問題解決してください
子供達が、マスクしないで遊べるように
ぼくは、マスクしない派
(パンダはマスクに入りません バナナはおやつに入らないと同じ考え!!)
避難所のお子さん達と毎度のように遊んでもらいました
今日初対面だったので、チェキで写真撮影した後

手前にある緑色のヤツでゲームして、盛り上がりました
http://ejf.cside.ne.jp/review/tiltntumble.html
東京の受験生さんからのご提供のおもちゃです ありがとうね~
しばらく、学校の構内で遊びましたが
今日は天気がいいー
なので、みんなで隣の公園に移動

ここの公園は、子供の頃ソフトボールの試合でよく来てた所 なつかC-
しばらく前は、放射能が…ってんで子供は
極力外に出るのを避けていましたが、
もう遊んじゃってます マスクは必須ねっ

いわき安全です

風評するのはやめてね
僕なんかは、いわき入りしてからずっと被災地を撮影回って
いま、顔が日焼けで真っ黒です 何マイクロシーベルトお肌が吸収したか分かりませんが、
いちいち気にしていられませんし元気です
シミが目立ってるのは、年のせいですから!!
TVではなるべく外に出ないで 服装も注意して 帰ったらシャワー浴びてなど
色々言われてますが、生活するには外にも出なければなりません
買い物、移動、そして復旧作業もです
大丈夫って意見もあるし 不安を煽る意見もある
どの情報が真実か分からないけど
我々はここで生きていかないといけないんです
最近、報道の人がいわきの取材するようになったのも
安全と判断したからここぞとばかりに取材に来てるのでしょうから
安全なんでしょう
今日の撮影は

ななみちゃんにお願いしました 様になってますよ!!

撮影任せて 本気になって遊ぶ俺!!
子供相手にサッカー

お子さん相手なので、自分が”翼くん”なった気分

ボールは渡さねーぜ ヘッヘヘェ~
おれ、大人げね~
子供は外で遊ぶのが大好きです

とにかく、一日も早く原発問題解決してください
子供達が、マスクしないで遊べるように
ぼくは、マスクしない派
(パンダはマスクに入りません バナナはおやつに入らないと同じ考え!!)
カウンター付けてみました
昨日4月10日から”冷やし中華はじめました”みたいに
ブログの来場者数をはかるカウンターをひっそり付けました
(いままでやり方知らなかっただけ何ですが・・・)
数字に疎い僕ですが・・・
多くの皆さんにいわきの実状を知っていただければ、やってる甲斐がでますので
おっかなびっくり
測定してみようと(数じゃなく内容で勝負しろ!!ってご意見ごもっともですが・・・)
と言うことで開始からちょうど24時間経過した
4月11日AM2:00の段階で、述べ1235人の方が入場したそうです
こんなクソブログが・・・と自分でもびっくりです
カウンターの故障かと思ってます
身内への海外旅行の安否確認で始めた旅ブログですが
結構そだったね (ま、ほとんどネコ人気なんですけどね)
述べなんで俺が1235回、1人で更新ボタンを16連射してるって疑惑も浮上してますが
わたくし、うかばれました
いつ迎えが来てもいいです
今後もクソブログ
下品なのでうんこブログ(もっと下品になりました)
よろしくお願いします
P.S 数に縛られ、内容つまらなくなったりしないように
そのうちカウンターは外します
ブログの来場者数をはかるカウンターをひっそり付けました
(いままでやり方知らなかっただけ何ですが・・・)
数字に疎い僕ですが・・・
多くの皆さんにいわきの実状を知っていただければ、やってる甲斐がでますので
おっかなびっくり
測定してみようと(数じゃなく内容で勝負しろ!!ってご意見ごもっともですが・・・)
と言うことで開始からちょうど24時間経過した
4月11日AM2:00の段階で、述べ1235人の方が入場したそうです
こんなクソブログが・・・と自分でもびっくりです
カウンターの故障かと思ってます
身内への海外旅行の安否確認で始めた旅ブログですが
結構そだったね (ま、ほとんどネコ人気なんですけどね)
述べなんで俺が1235回、1人で更新ボタンを16連射してるって疑惑も浮上してますが
わたくし、うかばれました
いつ迎えが来てもいいです
今後もクソブログ
下品なのでうんこブログ(もっと下品になりました)
よろしくお願いします
P.S 数に縛られ、内容つまらなくなったりしないように
そのうちカウンターは外します
無事です
余震のニュースを見て
みなさん
ご心配してくれてありがとうございます
ネコ共々無事です
今日は、激しく揺れて
正直ビビリました
いまだに、大小の余震が続いており
家のきしむ音と土砂降りの雨音が響いてます
ネコは相当、おびえており・・・
狭いところに隠れて出てこない
行動が少し乱れてます
僕は、物落ちてきて頭ぶつけました 久々に、小さいタンコブ作りました
停電復旧しましたので
取り急ぎ、安否確認報告いたしました
みなさん
ご心配してくれてありがとうございます
ネコ共々無事です
今日は、激しく揺れて
正直ビビリました
いまだに、大小の余震が続いており
家のきしむ音と土砂降りの雨音が響いてます
ネコは相当、おびえており・・・
狭いところに隠れて出てこない
行動が少し乱れてます
僕は、物落ちてきて頭ぶつけました 久々に、小さいタンコブ作りました
停電復旧しましたので
取り急ぎ、安否確認報告いたしました
ご冥福を祈ります
このたびの震災から本日で1ヶ月経ちました
この震災で1万3013人の方々がお亡くなり
1万4608人の方々が未だに見つからずです
うち、福島県では1248人がお亡くなりになられ
3278人の方々が行方不明
いわき市では290人が亡くなられ
82人の方々を自衛隊、警察、消防などが総力をもって
探しています
いわきには「じゃんがら」という伝統の念仏供養の踊りがあります
私はある偶然がきっかけで、3年前から参加させてもらってます
本当の地元の会ではなく、小名浜地区のまだ新しい会
小名浜じゃんがら踊友会に参加させてもらってます
それまでは正直、地元愛みたいなものが皆無でした
じゃんがらとは、お盆の時期にその年の亡くなった家々を回って念仏踊りを披露します
残された身内の方が、私達の踊りをみて涙することもあります
それに、踊りながら心打たれ 参加して良かったと言う気持ちと
更に気を引き締めてやっていかなければと責任を感じて
そして、地元の人たちとコミニュケーションを深めることで
いわきへの郷土愛というものが芽生え、湧いた切っ掛けとなりました
今回、お亡くなりになったすべての方へ
ご冥福を祈り
この映像を流させていただきます
いわきには多くの「じゃんがらの会」があります
他の地区の交流はあまりないですが
今年のお盆、そして毎年3月11日には
地区の垣根を越えて いわきが一つになって
お亡くなりになった方々のご冥福を祈る
じゃんがらができたらなと思います
この震災で1万3013人の方々がお亡くなり
1万4608人の方々が未だに見つからずです
うち、福島県では1248人がお亡くなりになられ
3278人の方々が行方不明
いわき市では290人が亡くなられ
82人の方々を自衛隊、警察、消防などが総力をもって
探しています
いわきには「じゃんがら」という伝統の念仏供養の踊りがあります
私はある偶然がきっかけで、3年前から参加させてもらってます
本当の地元の会ではなく、小名浜地区のまだ新しい会
小名浜じゃんがら踊友会に参加させてもらってます
それまでは正直、地元愛みたいなものが皆無でした
じゃんがらとは、お盆の時期にその年の亡くなった家々を回って念仏踊りを披露します
残された身内の方が、私達の踊りをみて涙することもあります
それに、踊りながら心打たれ 参加して良かったと言う気持ちと
更に気を引き締めてやっていかなければと責任を感じて
そして、地元の人たちとコミニュケーションを深めることで
いわきへの郷土愛というものが芽生え、湧いた切っ掛けとなりました
今回、お亡くなりになったすべての方へ
ご冥福を祈り
この映像を流させていただきます
いわきには多くの「じゃんがらの会」があります
他の地区の交流はあまりないですが
今年のお盆、そして毎年3月11日には
地区の垣根を越えて いわきが一つになって
お亡くなりになった方々のご冥福を祈る
じゃんがらができたらなと思います
余震の影響
また、いわき中のガソリンスタンドが大変なことになってるみたい
だいぶ前に収束したのに・・・
数人が並んで、それが連鎖して・・・
悪いスパイラルに陥って
並ぶ必要なんてないです
並んでまで入れるから、タンクの備蓄が無くなるんだ
みんな落ち着け!!
こんなときこそ、上島作戦だろ!!
だいぶ前に収束したのに・・・
数人が並んで、それが連鎖して・・・
悪いスパイラルに陥って
並ぶ必要なんてないです
並んでまで入れるから、タンクの備蓄が無くなるんだ
みんな落ち着け!!
こんなときこそ、上島作戦だろ!!
今日も余震
今日も強い余震がありました
その時は、小学校に行ってました
学校の廊下で子供たちと集まって、騒いでいたときに 揺れて
みんな走って逃げるけど 揺れが強くて転ぶ
子供抱きかかえて外に避難した
目の前で崩れた

昨日から、気が休まりません
みんな疲れてます
昨日の夜の余震の影響で
いわき市の小中学校は15日まで授業が休みになりました
心配メール、心配コメントありがとうございます
タンコブは、ジンジンしますが
http://blog-imgs-34.fc2.com/h/a/r/harunoslowlifenikki/P1170070.jpg
大丈夫です(ねーさんに耳引っ張られる方が痛いです)
今日は物落ちてこなかったので
http://www.upsold.com/dshop/mygoods/owari_t/design_id/331724/design_page/5/brand_id/22554/brand_page/1
こうならずに済みました
パンダのマスクは防御力は、そこそこですが視界が0に等しいので
より危険度UPです
カンボジアで普通にかぶっていて2度、死にそうになりましたから
ここは、田舎ではスタンダードな
通学用自転車ヘルメットを枕元へ
http://www.e-uniform.net/sougo/helmet/helmet-tuugakuyou.htm
一家に一台 いや、一人一ヘルです!!
ヘル中とはこんな感じです
余震が全国的に起ってますので、皆さんも何かしら準備してみてはいかがでしょう
備えあれば憂いなし
その時は、小学校に行ってました
学校の廊下で子供たちと集まって、騒いでいたときに 揺れて
みんな走って逃げるけど 揺れが強くて転ぶ
子供抱きかかえて外に避難した
目の前で崩れた

昨日から、気が休まりません
みんな疲れてます
昨日の夜の余震の影響で
いわき市の小中学校は15日まで授業が休みになりました
心配メール、心配コメントありがとうございます
タンコブは、ジンジンしますが
http://blog-imgs-34.fc2.com/h/a/r/harunoslowlifenikki/P1170070.jpg
大丈夫です(ねーさんに耳引っ張られる方が痛いです)
今日は物落ちてこなかったので
http://www.upsold.com/dshop/mygoods/owari_t/design_id/331724/design_page/5/brand_id/22554/brand_page/1
こうならずに済みました
パンダのマスクは防御力は、そこそこですが視界が0に等しいので
より危険度UPです
カンボジアで普通にかぶっていて2度、死にそうになりましたから
ここは、田舎ではスタンダードな
通学用自転車ヘルメットを枕元へ
http://www.e-uniform.net/sougo/helmet/helmet-tuugakuyou.htm
一家に一台 いや、一人一ヘルです!!
ヘル中とはこんな感じです
余震が全国的に起ってますので、皆さんも何かしら準備してみてはいかがでしょう
備えあれば憂いなし
振り出しに戻る
今日は、コレを書いてる途中に停電!!
別に余震もなかったけど 停電しました
だから、なんか余計に心配になる・・・
そして、おとといの余震の影響でせっかく9割近く復旧した水道が
振り出しに戻ってしまった
作業してくれた皆さんの苦労が・・・
人生ゲームみたいに、振り出しに戻るならいいんだけど・・・
この振り出しは、復旧に従事した作業員の方といわき市民への精神的ダメージは大きい
暗いネタになってるのでネコネタで行きましょう!!
四倉ネコかなり元気になりました
今日はネコの写真掲載で終わります
毛づくろい始めました
鼻が治ったので、ネコらしい行動ができるようになったか

こういう目で見るのよ そ、そんな目で見るから お前を拾っちゃうんだよ~

お顔は凛々しい? 宝塚 猫組 男役トップ?

食事できるようになってネコ、下痢気味なんですがなんででしょう?
今日はコレだけ!!
すんません
笑いに繋げられません!!
別に余震もなかったけど 停電しました
だから、なんか余計に心配になる・・・
そして、おとといの余震の影響でせっかく9割近く復旧した水道が
振り出しに戻ってしまった
作業してくれた皆さんの苦労が・・・
人生ゲームみたいに、振り出しに戻るならいいんだけど・・・
この振り出しは、復旧に従事した作業員の方といわき市民への精神的ダメージは大きい
暗いネタになってるのでネコネタで行きましょう!!
四倉ネコかなり元気になりました
今日はネコの写真掲載で終わります
毛づくろい始めました
鼻が治ったので、ネコらしい行動ができるようになったか

こういう目で見るのよ そ、そんな目で見るから お前を拾っちゃうんだよ~

お顔は凛々しい? 宝塚 猫組 男役トップ?

食事できるようになってネコ、下痢気味なんですがなんででしょう?
今日はコレだけ!!
すんません
笑いに繋げられません!!
がんばってないけど
今日も、いろいろな事がありました
「がんばりすぎんな」というコメントに甘えて
早く寝ちゃいます
「がんばりすぎんな」というコメントに甘えて
早く寝ちゃいます
農業の喜び~
どうも、2日間サボってました
えへへへ
1回楽なことを憶えると、妥協という言葉を憶えテしまいますよね
どうも、Mr.妥協 パンダです
農協とは全く関係ございません
昨日は、避難所に泊めていただきましてネット環境がなかったので更新しませんでした
さて私、福島に戻って、農作業のまねごと始めてました
言っても、毎日じゃないっすよ 数回程度ですけど
撮影の合間とかに お手伝い程度でやってます
震災後、物資無い、物資無いと言われてましたが
オカン(母)曰く、うちの実家は、野菜など備蓄してまして
あんまし食糧には困ってなかったんだって
農家の方とつながりがあって、色々もらえたりするんですと
そこから、物々交換が始まって 野菜だけじゃなくて魚やカマボコなどの加工食品などいろいろな食べ物が手に入るコミュニティーが構築されているそう
ネットのコミュニティーではできない世界ですね
パソコンできても、食べ物は作れない・・・
これは、震災だからとかじゃなくて ド田舎では常時行われているのであります
しかし、このシステムはとても素晴らしいですよ~
都会では、となりの住人の顔も知らない私ですが、
震災時の横のつながりは重要と思い知らされたのは私だけではないはず
さあ、今からでも 菓子折りもってお隣へ挨拶に ダッシュ!!でピンポン(注1 今、夜遅いのでやっちゃダメですよ 注2ピンポンダッシュではありません)
はなし脱線しました
そんなこともそうですが、
原発事故での風評被害が3月下旬ころから深刻になってきました
福島産お断り!! みたいな風潮
昨日あたりから、官房長官さんがPR始めましたけど
もっとはやく総理大臣さんなどが、トマト食ってくれれば・・・とか思ってたんで自分で食ってみたりしてました
僕が食べても何の意味も無いのですが・・・
トマトが好きだから 食べました
吹いちゃってるのは、むせて気管に詰まっちゃったからですよ
ほんとおいしいからね
そして、農家の方の大変さはどんなものかと弟子入りしてみました

今日の師匠は
この道50年の「みどりさん」

この腰の角度がプロ(本物)です パンダはへっぴり腰でしょ
畑仕事は、本当に大変で
スーパーなどの価格じゃ採算取れてないんじゃね!?というほどコストかかってます
僕のサラリーマン時代の方が明らかに楽な仕事してたと思えちゃう
て言うことで
ジャガイモ植えてみました
まずは、耕しを(この動画は、別の日です)
こんな耕しじゃダメで 師匠がやり直しして迷惑かけました
ひと仕事段落したとこで 休憩しましょう
今日は、暑いからコレを用意しました

ガリガリくんは、どの世代のも好まれますよね

それじゃ、今回はジャガイモを植えてみようぜ~
という流れで作業しました
収穫したら 自家製ポテトチップ作ります
もちろん お味は「のりしお」でっ!!
ちょっと耕せば、土の中には小さな命
キモいとは言ってられません
僕らはみんなー生きているぅ~

この小さいのが、土で活動して
栄養ある土壌を作ってくれるんです
ハチさんも飛んで受粉のお手伝い!! きゃっ!!刺さないでね

コレだけ見ると、ホントにのどかですよね
しかし、多方面で福島産、近隣さんは危ないとか言われてます
魚もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000087-mai-soci
こういうニュースがでてしまいました
行政もようやくキャンペーン打ってきました
遅すぎだけど
やってくれないよりはマシだから良しとしよう
でも総理大臣いないじゃなーい
僕の体験したことは、農作業全体の1%も満たないことです
本当に大変な労力と時間をかけて作ってるんです
上にも書いてますが、コストから見ると採算があってないのでは?と思いますが
農家の方は信念とプライドを持って生産しています
うまくまとめられませんが
みなさん、安全と確認されている福島産の野菜 たべてください
おねがいします
福島の農業は、まだ死んでません!!
えへへへ
1回楽なことを憶えると、妥協という言葉を憶えテしまいますよね
どうも、Mr.妥協 パンダです
農協とは全く関係ございません
昨日は、避難所に泊めていただきましてネット環境がなかったので更新しませんでした
さて私、福島に戻って、農作業のまねごと始めてました
言っても、毎日じゃないっすよ 数回程度ですけど
撮影の合間とかに お手伝い程度でやってます
震災後、物資無い、物資無いと言われてましたが
オカン(母)曰く、うちの実家は、野菜など備蓄してまして
あんまし食糧には困ってなかったんだって
農家の方とつながりがあって、色々もらえたりするんですと
そこから、物々交換が始まって 野菜だけじゃなくて魚やカマボコなどの加工食品などいろいろな食べ物が手に入るコミュニティーが構築されているそう
ネットのコミュニティーではできない世界ですね
パソコンできても、食べ物は作れない・・・
これは、震災だからとかじゃなくて ド田舎では常時行われているのであります
しかし、このシステムはとても素晴らしいですよ~
都会では、となりの住人の顔も知らない私ですが、
震災時の横のつながりは重要と思い知らされたのは私だけではないはず
さあ、今からでも 菓子折りもってお隣へ挨拶に ダッシュ!!でピンポン(注1 今、夜遅いのでやっちゃダメですよ 注2ピンポンダッシュではありません)
はなし脱線しました
そんなこともそうですが、
原発事故での風評被害が3月下旬ころから深刻になってきました
福島産お断り!! みたいな風潮
昨日あたりから、官房長官さんがPR始めましたけど
もっとはやく総理大臣さんなどが、トマト食ってくれれば・・・とか思ってたんで自分で食ってみたりしてました
僕が食べても何の意味も無いのですが・・・
トマトが好きだから 食べました
吹いちゃってるのは、むせて気管に詰まっちゃったからですよ
ほんとおいしいからね
そして、農家の方の大変さはどんなものかと弟子入りしてみました

今日の師匠は
この道50年の「みどりさん」

この腰の角度がプロ(本物)です パンダはへっぴり腰でしょ
畑仕事は、本当に大変で
スーパーなどの価格じゃ採算取れてないんじゃね!?というほどコストかかってます
僕のサラリーマン時代の方が明らかに楽な仕事してたと思えちゃう
て言うことで
ジャガイモ植えてみました
まずは、耕しを(この動画は、別の日です)
こんな耕しじゃダメで 師匠がやり直しして迷惑かけました
ひと仕事段落したとこで 休憩しましょう
今日は、暑いからコレを用意しました

ガリガリくんは、どの世代のも好まれますよね

それじゃ、今回はジャガイモを植えてみようぜ~
という流れで作業しました
収穫したら 自家製ポテトチップ作ります
もちろん お味は「のりしお」でっ!!
ちょっと耕せば、土の中には小さな命
キモいとは言ってられません
僕らはみんなー生きているぅ~

この小さいのが、土で活動して
栄養ある土壌を作ってくれるんです
ハチさんも飛んで受粉のお手伝い!! きゃっ!!刺さないでね

コレだけ見ると、ホントにのどかですよね
しかし、多方面で福島産、近隣さんは危ないとか言われてます
魚もhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110409-00000087-mai-soci
こういうニュースがでてしまいました
行政もようやくキャンペーン打ってきました
遅すぎだけど
やってくれないよりはマシだから良しとしよう
でも総理大臣いないじゃなーい
僕の体験したことは、農作業全体の1%も満たないことです
本当に大変な労力と時間をかけて作ってるんです
上にも書いてますが、コストから見ると採算があってないのでは?と思いますが
農家の方は信念とプライドを持って生産しています
うまくまとめられませんが
みなさん、安全と確認されている福島産の野菜 たべてください
おねがいします
福島の農業は、まだ死んでません!!
トランクいっぱいの贈り物
昨日の風は、嵐のごとく
まるで隣のトトロのワンシーンのようでした
今日は2週間前にいわきへ支援物資を届けてくれ、お知り合いになった
エレクトリックベース工房 InnerWoodの木内さん
http://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/InnerWoodTop.htmが
今週は奥様とお二人で、東京から来てくれました
木内さんにはいろいろとお世話になりっぱなしで
今回は、子供達のためにと駄菓子を「厚めに集めて」いただきました
トランクいっぱいに駄菓子が~

トランクいっぱいと言っても、旅行カバンではなく
車のトランクにいっぱいです!!
これは駄菓子屋 2店舗くらい開けますね
パンダの顔と大きさ比較すると、その量分かりやすい

私に配慮して

こんなの用意してくれました
これは~ イイっ!!
僕の名刺代わりになるねっ!!
木内さん、奥様 ありがとうございます

そして、木内さんの呼びかけでご協力していただいた皆様にも感謝です!!
駄菓子屋開いて、子供だまして儲けたりしません!!
みんなに、トランクいっぱいの夢を届けます!!
まるで隣のトトロのワンシーンのようでした
今日は2週間前にいわきへ支援物資を届けてくれ、お知り合いになった
エレクトリックベース工房 InnerWoodの木内さん
http://www2s.biglobe.ne.jp/~b-iwbass/InnerWoodTop.htmが
今週は奥様とお二人で、東京から来てくれました
木内さんにはいろいろとお世話になりっぱなしで
今回は、子供達のためにと駄菓子を「厚めに集めて」いただきました
トランクいっぱいに駄菓子が~

トランクいっぱいと言っても、旅行カバンではなく
車のトランクにいっぱいです!!
これは駄菓子屋 2店舗くらい開けますね
パンダの顔と大きさ比較すると、その量分かりやすい

私に配慮して

こんなの用意してくれました
これは~ イイっ!!
僕の名刺代わりになるねっ!!
木内さん、奥様 ありがとうございます

そして、木内さんの呼びかけでご協力していただいた皆様にも感謝です!!
駄菓子屋開いて、子供だまして儲けたりしません!!
みんなに、トランクいっぱいの夢を届けます!!
突然ですが帰宅します
突然ですが
今日、一旦埼玉の家に帰ります
図書館の本を返却しなさいという要請がきました
あっ!! 借りたまま こっち来ちゃってた!!
交通費考えると、借りるより買ったほうが良かったじゃん!!
本だって 1ページたりとも読めてません
約一ヶ月空けてますので
余震で、TVとかぶっ倒れてんのかな?
携帯やら何やかんやの請求が郵便受けにあふれているだろう
もしかして、水道とか止まってたりして お金払ってなくて
と言うことで 2,3日そちらに戻ります!!
御用の方はコンタクト願います
お土産は、申し訳ないですがありませんのでご了承ください
うわさでは、今日よ夕方5:00に余震が来るとのことですが・・・
当たるのかな!?
当たったら信じます
でも、ノストラダムスの予言信じて
バカを見た苦い経験があるので・・・
MMRと言う週間少年マガジンでたまにやる漫画が、そういった少年の心をグッと鷲づかみしてました
そこで、私も予言しましょう
その世代は↑見たら大爆笑するでしょう!!
当たったでしょ!!
今日、一旦埼玉の家に帰ります
図書館の本を返却しなさいという要請がきました
あっ!! 借りたまま こっち来ちゃってた!!
交通費考えると、借りるより買ったほうが良かったじゃん!!
本だって 1ページたりとも読めてません
約一ヶ月空けてますので
余震で、TVとかぶっ倒れてんのかな?
携帯やら何やかんやの請求が郵便受けにあふれているだろう
もしかして、水道とか止まってたりして お金払ってなくて
と言うことで 2,3日そちらに戻ります!!
御用の方はコンタクト願います
お土産は、申し訳ないですがありませんのでご了承ください
うわさでは、今日よ夕方5:00に余震が来るとのことですが・・・
当たるのかな!?
当たったら信じます
でも、ノストラダムスの予言信じて
バカを見た苦い経験があるので・・・
MMRと言う週間少年マガジンでたまにやる漫画が、そういった少年の心をグッと鷲づかみしてました
そこで、私も予言しましょう
その世代は↑見たら大爆笑するでしょう!!
当たったでしょ!!
被害は・・・

これくらいでした
100均でかった 吸盤フックが外れてたので
地震の影響ではないと思います(週一くらいで外れてましたから!!)
一ヶ月近く部屋を留守にしてると
お部屋の匂いが
あら、ヤダ!! 引っ越したての匂いになってます
たまってた嫌な生活臭が消えます
部屋が臭い人にはオススメです
でも、一日経つと もうなんか臭いです
それが出来ない人は
エステー化学の力に頼ろう
久々に
布団で寝ました
千葉で地震
千葉で地震起きましたね
このブログを読んでくれている千葉のみなさん大丈夫でしたか?
まだ、細かく揺れてるそうですね
また、関東にお住まいの方も
久々の地震警報で怖かったことでしょう
お怪我がないこと祈ります
ぼくは、無事でございます
このブログを読んでくれている千葉のみなさん大丈夫でしたか?
まだ、細かく揺れてるそうですね
また、関東にお住まいの方も
久々の地震警報で怖かったことでしょう
お怪我がないこと祈ります
ぼくは、無事でございます
いわき向かってます
ただいま、いわきへ移動中
今回のこっち(関東)に戻ってたくさんの人にお会いしました
支援物資送ってくれた皆さん
支援で知り合った方々
友達の友達の方々
うちのマンションの方々など
こんなにスケジュールびっちりに人と会うのは・・・久々にのどが枯れました
http://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/nodo/no01.html
これ、けっこう癖になる味ですよね
みなさんいわきの状況を真剣に聞いてくれて
撮影した映像を見てくれて
質問を投げかけてくれ
これから自分がすべきことを真剣に考えてくれました
コレだけでも、戻ってみた甲斐があったかな
TVでは見てるけど いわきって原発問題がクローズアップされていて
津波の被害はたいしてないと言う認識の方がほとんど
ぜんぜん伝わってネー
このブログもフザケスギダカラ
もっともっと知ってもらわなければ・・・
今回のこっち(関東)に戻ってたくさんの人にお会いしました
支援物資送ってくれた皆さん
支援で知り合った方々
友達の友達の方々
うちのマンションの方々など
こんなにスケジュールびっちりに人と会うのは・・・久々にのどが枯れました
http://www.uha-mikakuto.co.jp/catalog/nodo/no01.html
これ、けっこう癖になる味ですよね
みなさんいわきの状況を真剣に聞いてくれて
撮影した映像を見てくれて
質問を投げかけてくれ
これから自分がすべきことを真剣に考えてくれました
コレだけでも、戻ってみた甲斐があったかな
TVでは見てるけど いわきって原発問題がクローズアップされていて
津波の被害はたいしてないと言う認識の方がほとんど
ぜんぜん伝わってネー
このブログもフザケスギダカラ
もっともっと知ってもらわなければ・・・
福島産を探して
以前農産物のお題のとき
皆さんからコメント頂き
首都圏で福島の野菜イベントやってますとの報告いただきました
なので東京にきたならば、それに行ってみようと
やってるイベントを森田検索
有楽町の交通会館でやってるとグーグル先生が教えてくれました
交通会館ってゆうと、レーシックやったビルのお隣ですね
のび太並みの視力0.01だったのが、出来杉くん並みの1.5です(出来杉くんの視力はいくらだか分からないけど)

残念ながら、僕の行った日は平日のためか 福島の出展はありませんでした(日替わりで替わるそうです)
土日は確実に出展しているとのこと かなりの大盛況だそうです
詳しくはhttp://kotsukaikan-marche.jp/を見てね
↑の交通会館のホームぺージ見ると 福島の燃える男 中畑清もゼッコーチョーって言いながら来たそうです
せっかく来たので

宮城産のほうれん草と
試食して超旨かった(茎の部分を生で食べる)

江戸菜という珍しい名前であるが、小松菜と言えばポピュラーですね
小松菜って生で食うとこんなにうまいの!!って感じです
ほうれん草はバターとしょうゆで炒めたるのが最強と思ってるので

青味コリモツ
んで、町のスーパーはどんな状況かも見てみた

一応、被災地を熱烈応援してくれてます
しかし、福島県産が見当たらない

2件目の店

トマトありました

顔が見える野菜 生産者:小林継基さん

写真では見切れてるけど おじさん手に取ってます

そして、他県産もたくさんありましたが
小林さんのトマトカゴに入れました
こ、小林さーん 小林さんのトマト売れましたー
しかし、残念ながら福島県産の野菜はトマト以外は見つけられませんでした
首都圏の大手スーパーには、流通してない
いわきのスーパーはどうなの?
いわきのスーパーと言えば「マルト」がおなじみでございますので行ってみた(マルトが分かるあなたはいわき通)
まずは、おなじみのトマト

イチゴ~

河童の好物!! きゅうり

焼いても旨い ねぎ

薬味としても そして豚肉とも愛称ばっちり、しょうが

たまねぎ、アスパラも焼いても炒めても

とっても肉厚 しいたけ

あの「雪国まいたけ」でおなじみの雪国ブランドと競り合ってます

いわきのエリンギ!!

冷凍なら魚だってまだ、大丈夫!!

秋刀魚は旨いよね~

このように、
スーパーに流通しているものは、安全基準を満たしているので地元では福島産普通に販売しています
流通していても、心配と思う方もいるのは事実ですが
もしコレを見て何かしらの思いを持ったならば、お近くの売り場で福島産を探してみてください
さらに、お近くでイベントなど、この土日で足を運んで頂けたりしたなら
買う買わないは別として
この問題は難しいけど
認識だけでも持ってもらえたら、取り上げた甲斐があります
皆さんからコメント頂き
首都圏で福島の野菜イベントやってますとの報告いただきました
なので東京にきたならば、それに行ってみようと
やってるイベントを森田検索
有楽町の交通会館でやってるとグーグル先生が教えてくれました
交通会館ってゆうと、レーシックやったビルのお隣ですね
のび太並みの視力0.01だったのが、出来杉くん並みの1.5です(出来杉くんの視力はいくらだか分からないけど)

残念ながら、僕の行った日は平日のためか 福島の出展はありませんでした(日替わりで替わるそうです)
土日は確実に出展しているとのこと かなりの大盛況だそうです
詳しくはhttp://kotsukaikan-marche.jp/を見てね
↑の交通会館のホームぺージ見ると 福島の燃える男 中畑清もゼッコーチョーって言いながら来たそうです
せっかく来たので

宮城産のほうれん草と
試食して超旨かった(茎の部分を生で食べる)

江戸菜という珍しい名前であるが、小松菜と言えばポピュラーですね
小松菜って生で食うとこんなにうまいの!!って感じです
ほうれん草はバターとしょうゆで炒めたるのが最強と思ってるので

青味コリモツ
んで、町のスーパーはどんな状況かも見てみた

一応、被災地を熱烈応援してくれてます
しかし、福島県産が見当たらない

2件目の店

トマトありました

顔が見える野菜 生産者:小林継基さん

写真では見切れてるけど おじさん手に取ってます

そして、他県産もたくさんありましたが
小林さんのトマトカゴに入れました
こ、小林さーん 小林さんのトマト売れましたー
しかし、残念ながら福島県産の野菜はトマト以外は見つけられませんでした
首都圏の大手スーパーには、流通してない
いわきのスーパーはどうなの?
いわきのスーパーと言えば「マルト」がおなじみでございますので行ってみた(マルトが分かるあなたはいわき通)
まずは、おなじみのトマト

イチゴ~

河童の好物!! きゅうり

焼いても旨い ねぎ

薬味としても そして豚肉とも愛称ばっちり、しょうが

たまねぎ、アスパラも焼いても炒めても

とっても肉厚 しいたけ

あの「雪国まいたけ」でおなじみの雪国ブランドと競り合ってます

いわきのエリンギ!!

冷凍なら魚だってまだ、大丈夫!!

秋刀魚は旨いよね~

このように、
スーパーに流通しているものは、安全基準を満たしているので地元では福島産普通に販売しています
流通していても、心配と思う方もいるのは事実ですが
もしコレを見て何かしらの思いを持ったならば、お近くの売り場で福島産を探してみてください
さらに、お近くでイベントなど、この土日で足を運んで頂けたりしたなら
買う買わないは別として
この問題は難しいけど
認識だけでも持ってもらえたら、取り上げた甲斐があります
お葬式
今日は、親戚のお葬式へ行ってきました
直接震災の被害で亡くなった訳ではありませんが、
入院中、震災で病院機能が停止してしまって
帰宅をしてから具合が悪化したそうです
このケースは、震災の被害なのでしょうか?
年齢的には大往生で、ひ孫さん10人に見送られ
葬儀は明るく和やかに執り行われました
一日、葬儀を撮影
これから編集してDVDに
そして、震災の現実として知っていただきたいこと
震災から早、49日以上過ぎましたが
津波の被害で亡くなられた方々は、ほとんどがまだ葬儀が行われていないのをご存知ですか?
合同で執り行われるとアナウンスがありますが、
残念ながらまだ、ほとんどのところで実施されていないのが現実です
皆さんのご冥福を祈ります
直接震災の被害で亡くなった訳ではありませんが、
入院中、震災で病院機能が停止してしまって
帰宅をしてから具合が悪化したそうです
このケースは、震災の被害なのでしょうか?
年齢的には大往生で、ひ孫さん10人に見送られ
葬儀は明るく和やかに執り行われました
一日、葬儀を撮影
これから編集してDVDに
そして、震災の現実として知っていただきたいこと
震災から早、49日以上過ぎましたが
津波の被害で亡くなられた方々は、ほとんどがまだ葬儀が行われていないのをご存知ですか?
合同で執り行われるとアナウンスがありますが、
残念ながらまだ、ほとんどのところで実施されていないのが現実です
皆さんのご冥福を祈ります
あれ?この風景

あれ、この風景
先週JINの第一話で見たな~
はいー 点滴しました
昨日から熱が出て、
インフルエンザなんじゃないの?と疑惑がかかったので
他の人にうつしたら大変なので医者に行きまして~
検査!!

検査反応無し 疑いは晴れました
咳きが前から出てたので、ついでに見てもらい(↓俺の肺です)

50マイクロシーベルトいただきました~
タバコ吸わないのに 弱い俺の肺ですが
問題ない
結果:ただの風邪
とりあえず点滴してもらった
点滴は効くねっ!!
調子戻ってきたー
というわけで、明日から再起動します
病院に入る前の、死んだ魚のような目のパンダ(撮影:母)

まだ、こんなことができる余裕があるので心配ないですね
バカは風邪引かないと言いますが、バカは馬鹿なりに風邪を引くんですよ~
バカに寄生するバカウイルスだから、タチが悪いんですよ~
点滴を使った珠玉のコントはこちら
しむらうしろー
テトリス
最近、葬式だとか点滴とか暗いネタですいません
そんな訳で今日はお墓です
うちのお墓は、いまこんな状態

奇跡的!?に、ギリギリ保ってます
コレで倒れたら、ドミノ倒しになりかねない
もし、「先祖代々之墓」と書いてある長いヤツがきれいに落ちたら?
http://joyfulroad.img.jugem.jp/20091007_3048209.jpg
下の部分は消えるのでしょうか
とか考えてしまう バカな俺
大人三人掛かりで真ん中へ移動してみました

墓石は半端なく重いですね
下敷きになったら... 作業中地震来なくて良かった
うちのお地蔵さん アロンアルファでくっつくかな?

よく見ると土台の部分がグラグラになってるし お地蔵さんも含め業者に直してもらわねばね
でも業者さん忙しいそうです
そんな訳で今日はお墓です
うちのお墓は、いまこんな状態

奇跡的!?に、ギリギリ保ってます
コレで倒れたら、ドミノ倒しになりかねない
もし、「先祖代々之墓」と書いてある長いヤツがきれいに落ちたら?
http://joyfulroad.img.jugem.jp/20091007_3048209.jpg
下の部分は消えるのでしょうか
とか考えてしまう バカな俺
大人三人掛かりで真ん中へ移動してみました

墓石は半端なく重いですね
下敷きになったら... 作業中地震来なくて良かった
うちのお地蔵さん アロンアルファでくっつくかな?

よく見ると土台の部分がグラグラになってるし お地蔵さんも含め業者に直してもらわねばね
でも業者さん忙しいそうです
地震と津波の違い
こんばんわ
まだ頭痛だけは、とれません
特にパソコン画面見ると痛~いのは何でだろ?
昨日のお墓のくだりの補足として
動画を用意しました
スマホの人はこっちからhttp://youtu.be/BGaSmfDAJKM
地震では持ちこたえるお墓もありますが(倒れてるのは、上の長い石)
津波では、ほとんどが倒れてしまってる(土台から崩れている)
あんなに重い石をたやすく流してしまう
津波での水の力を忘れないようにしようね
明日から、ゴールデンウィーク
去年はキャンプ三昧でしたが、
今年はまったく予定なし
なんかしら、いわきでやってます
頭痛くなっちゃったんで
今日も早く寝ちゃいます
まだ頭痛だけは、とれません
特にパソコン画面見ると痛~いのは何でだろ?
昨日のお墓のくだりの補足として
動画を用意しました
スマホの人はこっちからhttp://youtu.be/BGaSmfDAJKM
地震では持ちこたえるお墓もありますが(倒れてるのは、上の長い石)
津波では、ほとんどが倒れてしまってる(土台から崩れている)
あんなに重い石をたやすく流してしまう
津波での水の力を忘れないようにしようね
明日から、ゴールデンウィーク
去年はキャンプ三昧でしたが、
今年はまったく予定なし
なんかしら、いわきでやってます
頭痛くなっちゃったんで
今日も早く寝ちゃいます
ビフォアー アフター
ゴールデンウィーク始まりました
みなさん如何お過ごしでしょうか?
ロイヤルウェデングには全く興味がないパンダです
以前、動画で紹介した場所のその後
と題してこちらの動画をご覧ください
スマートフォンの方は
http://youtu.be/6R8zFfljruM
補足
陥没した道でしたが

車が通れるようになりました

手前のくずれてる先っちょ

同じ所なんです

土木技術すごい!!
これを踏まえて、もう一回動画見てみよう!!
しかし、何処でもこう巧く補正されている訳ではありません
まだまだ、工事しなければならない所はたくさん沢山あります
時間はかかるかります
でも、復興への兆しへの一歩が見えるような気がしてきました
みなさん如何お過ごしでしょうか?
ロイヤルウェデングには全く興味がないパンダです
以前、動画で紹介した場所のその後
と題してこちらの動画をご覧ください
スマートフォンの方は
http://youtu.be/6R8zFfljruM
補足
陥没した道でしたが

車が通れるようになりました

手前のくずれてる先っちょ

同じ所なんです

土木技術すごい!!
これを踏まえて、もう一回動画見てみよう!!
しかし、何処でもこう巧く補正されている訳ではありません
まだまだ、工事しなければならない所はたくさん沢山あります
時間はかかるかります
でも、復興への兆しへの一歩が見えるような気がしてきました