まほうの言葉届いてます
本日は僕のお誕生日~
今年はインドで誕生日を迎えるはずでしたが・・・
まぁ、しゃーない
ということで
今年のお誕生日ケーキは
こちらっ!!

配給で貰っていた ロ~ルケ~キ By 山パン
ペコちゃんの不二家もみよし(地元ネタです)も閉店ガラガラ~
よ~く見てみると

期限切れ~ ワォッ!!
でも、問題なしでーす
あるだけで、ありがたや~でーす
いつも、見切り品買いだめして食べてますからっ!!俺
でも、胃腸は弱いです
開けてみると まぁーあじけない
ここは、シンプル イズ ベストと前向きに捉えるれば良いでしょうか?

カラーなロウソクは当然無いので(実は赤いロウソクがあったりしてね)

お仏壇から拝借しまして フゥーっと噴いてみるパンダ
とりあえず 北北東を向いておいしくパンダ

ぼく、堂島ロールが好きです
でも、
欲しがりません 活(勝つ)までは!!
山崎製パン株式会社様ご支援ありがとうございます
地震で割れた皿は、まるごとソーセージをバカみたいに購入してヤマザキ春のパン祭りで一から集めなおします
ということで、お誕生日メールをくれた人も
地震のせいで、忘れちゃった人も (地震あったからですよね? 人の誕生日どころじゃないですもんねぇ
心では祝ってくれてるよね?)
みなさん ありがとウサギ
↑こういうふざけたの 僕は勇気付けられます
作った人 ありがとウサギ~
こっちの人も結構見てまっせ~
今年はインドで誕生日を迎えるはずでしたが・・・
まぁ、しゃーない
ということで
今年のお誕生日ケーキは
こちらっ!!

配給で貰っていた ロ~ルケ~キ By 山パン
ペコちゃんの不二家もみよし(地元ネタです)も閉店ガラガラ~
よ~く見てみると

期限切れ~ ワォッ!!
でも、問題なしでーす
あるだけで、ありがたや~でーす
いつも、見切り品買いだめして食べてますからっ!!俺
でも、胃腸は弱いです
開けてみると まぁーあじけない
ここは、シンプル イズ ベストと前向きに捉えるれば良いでしょうか?

カラーなロウソクは当然無いので(実は赤いロウソクがあったりしてね)

お仏壇から拝借しまして フゥーっと噴いてみるパンダ
とりあえず 北北東を向いておいしくパンダ

ぼく、堂島ロールが好きです
でも、
欲しがりません 活(勝つ)までは!!
山崎製パン株式会社様ご支援ありがとうございます
地震で割れた皿は、まるごとソーセージをバカみたいに購入してヤマザキ春のパン祭りで一から集めなおします
ということで、お誕生日メールをくれた人も
地震のせいで、忘れちゃった人も (地震あったからですよね? 人の誕生日どころじゃないですもんねぇ
心では祝ってくれてるよね?)
みなさん ありがとウサギ
↑こういうふざけたの 僕は勇気付けられます
作った人 ありがとウサギ~
こっちの人も結構見てまっせ~
スポンサーサイト
僕にできること2
僕は、ドストライクな年代(18~28才)にはモテません
が、なぜか子供とご高齢な方々には好かれます
ストライクゾーン(内角低め)を、いやらしい目で見てしまってるのでしょうか?
それを感じ取られて「コイツきもい!!」と言われてることにしましょう
避難所に通ってます
そこで子供たちに仲良くしてもらってます
仲良くしてるんじゃなくて、仲良くしてもらっちゃってるんです
みんな元気です
子供のパワーはすごいです
避難所に子供たちが、居るのと居ないのでは
活気というか 何と言いますか 皆さんの元気さや笑顔に差が出てる気がします
インドで使うはずだったチェキも持って行ってみんなを撮影
が、そのうちみんなで撮影大会に変更

PANDA on panda

撮影後はみんなで写真に落書き大会

オモシロ写真がたくさん撮れたぜ!!

みんな最高の笑顔です

まだまだ、たくさんの子たちが各避難所にいます
子供たちは元気でいますが、なれない環境でストレスもあるそうです
そして、親御さんに心配させないように元気を装う子もいるそうです
子供たちのストレスを軽減すること
少しの時間だけでも、一緒に遊んで時間を忘れれる位はしゃぐって大事なことだそうです
心から子供の目線になるというより 自分が一番楽しんじゃってるんだけど
それが、僕のできること
すべての子たちとは触れ合えないかもしれないけど
「子供よりも子供な大人の僕」にできることNo.2なのかなーっと思ったりしてみたりして
必要な物資の一つとして「子供の遊び道具」というのが結構必要なのかとも思います
自分の宝物を流されてしまった子もいるだろうし
キン消し、ビックリマン、ミニ四駆僕の小学校の頃のブームだとこんなのだけど
これらを当時の自分が、失ったらドンだけ悲しいか計り知れない(実際バーさんに捨てられて発狂したけどね)
一個でも宝物があると、心持が違うんじゃないかな
そういった現在のブームなトレンドのおもちゃを多少なりとも用意できるといいのかな?
独りよがりな考えかな?
とにかく、20年ぶりにコロコロコミックでも見て調べてみるかな?
男はベイブレード?
女の子のはどうしよう?
が、なぜか子供とご高齢な方々には好かれます
ストライクゾーン(内角低め)を、いやらしい目で見てしまってるのでしょうか?
それを感じ取られて「コイツきもい!!」と言われてることにしましょう
避難所に通ってます
そこで子供たちに仲良くしてもらってます
仲良くしてるんじゃなくて、仲良くしてもらっちゃってるんです
みんな元気です
子供のパワーはすごいです
避難所に子供たちが、居るのと居ないのでは
活気というか 何と言いますか 皆さんの元気さや笑顔に差が出てる気がします
インドで使うはずだったチェキも持って行ってみんなを撮影
が、そのうちみんなで撮影大会に変更

PANDA on panda

撮影後はみんなで写真に落書き大会

オモシロ写真がたくさん撮れたぜ!!

みんな最高の笑顔です

まだまだ、たくさんの子たちが各避難所にいます
子供たちは元気でいますが、なれない環境でストレスもあるそうです
そして、親御さんに心配させないように元気を装う子もいるそうです
子供たちのストレスを軽減すること
少しの時間だけでも、一緒に遊んで時間を忘れれる位はしゃぐって大事なことだそうです
心から子供の目線になるというより 自分が一番楽しんじゃってるんだけど
それが、僕のできること
すべての子たちとは触れ合えないかもしれないけど
「子供よりも子供な大人の僕」にできることNo.2なのかなーっと思ったりしてみたりして
必要な物資の一つとして「子供の遊び道具」というのが結構必要なのかとも思います
自分の宝物を流されてしまった子もいるだろうし
キン消し、ビックリマン、ミニ四駆僕の小学校の頃のブームだとこんなのだけど
これらを当時の自分が、失ったらドンだけ悲しいか計り知れない(実際バーさんに捨てられて発狂したけどね)
一個でも宝物があると、心持が違うんじゃないかな
そういった現在のブームなトレンドのおもちゃを多少なりとも用意できるといいのかな?
独りよがりな考えかな?
とにかく、20年ぶりにコロコロコミックでも見て調べてみるかな?
男はベイブレード?
女の子のはどうしよう?
一人ぼっちじゃないと・・・思ってみる
なんか、たくさんのコメント頂いちゃって
皆さんありがとうです(ウソ涙)
とっても励みになりますです
ってんで、朝っぱらから更新してみかー
今回の災害で、インドに行けなかったんですが
数々の企画を考えていて
それが、震災で役に立ってるって言い方はおかしいんですが、
役に立ってます
先日紹介した「チェキ」いわずもながら
で、「インドの人と歌おう」という企画番号2があって
インドの人に日本の歌で何が受けるかってのをやってみようとしてました
アカペラで歌えるほど、歌謡力ありません私・・・
ギターをちょこっと嗜みますが
小林明やキカイダーみたく(どちらも見たことありませんけど・・・)
ギター背負ってインド歩くのも何なので・・・
あっ!!「ウクレレあるじゃん」 親友の新婚旅行のハワイのお土産で頂いた
ウクレレちゃん

ギターよりかは、かさばらないので持っていこうと
が、しかし もらったはいいが使ってなかった
ギターとはコードの押さえ方が違うので 「憶えるのめんど~い」と練習もせず早7年(まっつんゴメン)
ここで使うぜ!!と1日だけ練習しました
なんとかなる やればできる子なんです
やらないだけなんです!! うちの子は!!
あの時やらなかったから、こうなっちゃったんです

「うちの子に限って!!」 ってどこの親も言うんですよね
一応、地元にも持ってきましたウクレレちゃん
多分やってる人は、やってると思うけど
こんなとき被災者の方の心情を思うと
歌うのってどうかとも思ったのでやめようと思ったんですが、
おばあちゃん家に行ったとき
パックパックにウクレレ刺さってんの指摘されて
「どれ、なんか歌って聞かせてみろ」と言われて 歌うことになりました
ぼく、「フォーク」じゃなく 一応「ロック」(メタル寄り)なもんで
駅前で弾き語るとかってできないタイプです
とてつもなく恥ずかしくてさ
特に身内には・・・ 授業参観に来られると緊張して、手が上げられなかったタイプなの
誰もしらね~ インドだからできると思ってたんす
そんなんで、ギャラリーは年配者
エグザイルやら西野カナ歌って
うちのおばあちゃん
15年前に亡くなったじいちゃんに会いたくなっちゃって「震える」どころか
倒れちゃってもやなんで
古めの歌をチョイス
その中でも「上を向いてあるこう」は、鉄板です
ばあちゃん歌いだしましたよ
インドでもこの歌はウケるかな~と思ってたっす
なんたってビルボードで1位になった曲ですから
オリコンじゃないですからね 全米ですから
震災を世界に訴え、世界に繋がるにはこの曲使うのがいいんでしょうかね
上を向いて歩こう(スキヤキ)
機会があれば、被災所で歌ってみたいと思いました
でも、まだその時期ではない気がします
もう、しばらくしてもっと心が通じ合えたときに歌ってみたいと思いまふっ
皆さんのコメント読んで僕
「ひとりぼっちじゃない」
と思おもっていいんすか?
こんな気持ちが芽生えるとは・・・
涙腺は緩んでませんけど、足腰が弱ってきた
あぁ~なんか歳とっちゃったな~
「ウクレレ」と書いてたら「ククレ」カレー食べたくなっちゃったよ
さぁ、今日も一日がんばんべ
皆さんありがとうです(ウソ涙)
とっても励みになりますです
ってんで、朝っぱらから更新してみかー
今回の災害で、インドに行けなかったんですが
数々の企画を考えていて
それが、震災で役に立ってるって言い方はおかしいんですが、
役に立ってます
先日紹介した「チェキ」いわずもながら
で、「インドの人と歌おう」という企画番号2があって
インドの人に日本の歌で何が受けるかってのをやってみようとしてました
アカペラで歌えるほど、歌謡力ありません私・・・
ギターをちょこっと嗜みますが
小林明やキカイダーみたく(どちらも見たことありませんけど・・・)
ギター背負ってインド歩くのも何なので・・・
あっ!!「ウクレレあるじゃん」 親友の新婚旅行のハワイのお土産で頂いた
ウクレレちゃん

ギターよりかは、かさばらないので持っていこうと
が、しかし もらったはいいが使ってなかった
ギターとはコードの押さえ方が違うので 「憶えるのめんど~い」と練習もせず早7年(まっつんゴメン)
ここで使うぜ!!と1日だけ練習しました
なんとかなる やればできる子なんです
やらないだけなんです!! うちの子は!!
あの時やらなかったから、こうなっちゃったんです

「うちの子に限って!!」 ってどこの親も言うんですよね
一応、地元にも持ってきましたウクレレちゃん
多分やってる人は、やってると思うけど
こんなとき被災者の方の心情を思うと
歌うのってどうかとも思ったのでやめようと思ったんですが、
おばあちゃん家に行ったとき
パックパックにウクレレ刺さってんの指摘されて

「どれ、なんか歌って聞かせてみろ」と言われて 歌うことになりました
ぼく、「フォーク」じゃなく 一応「ロック」(メタル寄り)なもんで
駅前で弾き語るとかってできないタイプです
とてつもなく恥ずかしくてさ
特に身内には・・・ 授業参観に来られると緊張して、手が上げられなかったタイプなの
誰もしらね~ インドだからできると思ってたんす
そんなんで、ギャラリーは年配者
エグザイルやら西野カナ歌って
うちのおばあちゃん
15年前に亡くなったじいちゃんに会いたくなっちゃって「震える」どころか
倒れちゃってもやなんで
古めの歌をチョイス
その中でも「上を向いてあるこう」は、鉄板です
ばあちゃん歌いだしましたよ
インドでもこの歌はウケるかな~と思ってたっす
なんたってビルボードで1位になった曲ですから
オリコンじゃないですからね 全米ですから
震災を世界に訴え、世界に繋がるにはこの曲使うのがいいんでしょうかね
上を向いて歩こう(スキヤキ)
機会があれば、被災所で歌ってみたいと思いました
でも、まだその時期ではない気がします
もう、しばらくしてもっと心が通じ合えたときに歌ってみたいと思いまふっ
皆さんのコメント読んで僕
「ひとりぼっちじゃない」
と思おもっていいんすか?
こんな気持ちが芽生えるとは・・・
涙腺は緩んでませんけど、足腰が弱ってきた
あぁ~なんか歳とっちゃったな~
「ウクレレ」と書いてたら「ククレ」カレー食べたくなっちゃったよ
さぁ、今日も一日がんばんべ
かーわーいーいー
重い内容が続いたので
ホットするネタをお届けします
まずはこちら!!
どーですか?
超かわいいでしょ!?
いわき市四倉の被災地にいたネコちゃん
飼い猫だろうか? 首輪はない
でも、人間を怖がらないからノラ猫のかな?
人懐こくてかわいい
獣類は僕を見ると、「フー」っと威嚇するのに
このネコは、あの津波をどう乗り切ったのだろうか?
小さな命も生きている
被災地を見て回ってる中
心が癒されました
そして「か~わ~い~い~」二発目は
こちら!!
今日おじゃました避難所のアイドル「りょうちゃん 2歳」です
今日は「チェキ」だけじゃなく ビデオカメラマンになってもらいました
↑の動画は子供達の撮影です




持って行った風船で遊ぶ 子供はこういうのでも十分遊びをエンジョイできるね

チェキった お写真

ホットするネタをお届けします
まずはこちら!!
どーですか?
超かわいいでしょ!?
いわき市四倉の被災地にいたネコちゃん
飼い猫だろうか? 首輪はない
でも、人間を怖がらないからノラ猫のかな?
人懐こくてかわいい
獣類は僕を見ると、「フー」っと威嚇するのに
このネコは、あの津波をどう乗り切ったのだろうか?
小さな命も生きている
被災地を見て回ってる中
心が癒されました
そして「か~わ~い~い~」二発目は
こちら!!
今日おじゃました避難所のアイドル「りょうちゃん 2歳」です
今日は「チェキ」だけじゃなく ビデオカメラマンになってもらいました
↑の動画は子供達の撮影です




持って行った風船で遊ぶ 子供はこういうのでも十分遊びをエンジョイできるね

チェキった お写真

10万パワーが届いた
木更津からの小包

「木更津キャッツ」からのお届けものか?
テープがかわいい水玉です
千葉の君津市に住む友達(木更津は隣)夫婦が送ってくれました
中身は・・・
駄菓子セット大人買い~

そして、

子供のおもちゃー
なつかしの駄菓子にテンション上がったので細かく紹介しちゃっていい?
まずは、ヨーグル

最後のほうが木のヘラで、ホジホジしても上手くすくえないんだコレがっ
ベロ突っ込んでレロレロして底をナメるガキんちょ続出
ピンクの小粒コーラッ○ じゃなかった さくらんぼ餅

ほんのり甘い 噛み応えの良いピンク色だけど 男子にも人気
ワーォ!! 10円ガム

4粒入りのお得なガム 昔は当たりクジ付だった
ビックカツ!!

俺、金がない時 ソースかけてご飯のおかずにしてましたー ご飯モリモリイケマス
さん太郎系

コレもご飯巻いてイケソウじゃね
ポテトスナック

ポテトチップとはまた違ったうまさ
穴あき飴

ピューっと吹ふけるジャガー
5円があるよ

小学生の味方 最安のチョコ 今、二枚入りなの?
限がないから まとめて


安いけど量が多い 白袋系
と駄菓子 イッパイです
避難所でお菓子は支給されています
駄菓子菓子(だが、しかし)、駄菓子はありませんでした
おばーちゃん家に行くとあるっぽいヤツこんなのが多い
ということで駄菓子を送ってもらいました
お任せで頼んだので、これはなかなかのキラリと光るセンスが伺えます
そして、
ポケット人生ゲームを筆頭に

おもちゃ類
そして

子供服を送ってもらいました
今、いわきでは手に入らない貴重なものです
たくちゃん、かよちゃんありがとうね
明日、届けます
「何か送りたい」、「力になりたい」とたくさんの方に言って頂きました
しかし、僕は多くの方へお断りしました
まだ、なにが受け入れられるか分からない状態です
私も、持ってきた物資が必要ない又は、豊富にあったりしました
少しづつ 試してみて
何が喜ばれるかを確かめて
皆さんの10万パワーを無駄にしないよう確信もてたら
力を貸してください
お願いします

「木更津キャッツ」からのお届けものか?
テープがかわいい水玉です
千葉の君津市に住む友達(木更津は隣)夫婦が送ってくれました
中身は・・・
駄菓子セット大人買い~

そして、

子供のおもちゃー
なつかしの駄菓子にテンション上がったので細かく紹介しちゃっていい?
まずは、ヨーグル

最後のほうが木のヘラで、ホジホジしても上手くすくえないんだコレがっ
ベロ突っ込んでレロレロして底をナメるガキんちょ続出
ピンクの小粒コーラッ○ じゃなかった さくらんぼ餅

ほんのり甘い 噛み応えの良いピンク色だけど 男子にも人気
ワーォ!! 10円ガム

4粒入りのお得なガム 昔は当たりクジ付だった
ビックカツ!!

俺、金がない時 ソースかけてご飯のおかずにしてましたー ご飯モリモリイケマス
さん太郎系

コレもご飯巻いてイケソウじゃね
ポテトスナック

ポテトチップとはまた違ったうまさ
穴あき飴

ピューっと吹ふけるジャガー
5円があるよ

小学生の味方 最安のチョコ 今、二枚入りなの?
限がないから まとめて


安いけど量が多い 白袋系
と駄菓子 イッパイです
避難所でお菓子は支給されています
駄菓子菓子(だが、しかし)、駄菓子はありませんでした
おばーちゃん家に行くとあるっぽいヤツこんなのが多い
ということで駄菓子を送ってもらいました
お任せで頼んだので、これはなかなかのキラリと光るセンスが伺えます
そして、
ポケット人生ゲームを筆頭に

おもちゃ類
そして

子供服を送ってもらいました
今、いわきでは手に入らない貴重なものです
たくちゃん、かよちゃんありがとうね
明日、届けます
「何か送りたい」、「力になりたい」とたくさんの方に言って頂きました
しかし、僕は多くの方へお断りしました
まだ、なにが受け入れられるか分からない状態です
私も、持ってきた物資が必要ない又は、豊富にあったりしました
少しづつ 試してみて
何が喜ばれるかを確かめて
皆さんの10万パワーを無駄にしないよう確信もてたら
力を貸してください
お願いします