地震勃発
明日のインド旅行の最終調整として
足りないものを買出しをしていた
コンセントの変換プラグを物色中
あれっ? なんだか揺れてる
長いな・・・
隣のおじさんと顔見合わせ
「な、なんだか揺れが長いですねっ」
どのくらいだろう 20秒、30秒なのか
ずっと揺れている こんな地震は初めてだ
揺れが長いな~ なんかヤダな~ あ~怖いな~
と思ってると
ガタガタガタと大きい横揺れ
耐震強度ばっちりっぽい建物がグラグラゆれる揺れる
ここは三階 天井はガラス張りになっていたと記憶してる
ガラスが割れて降ってきたら「これはやばいぞー」と
止まってしまったエスカレーターを下り下られ一階へ
一階に着く頃には、品物も棚から落ち
真っ直ぐ走れない程の揺れ
周りは大パニック こうなると避難訓練もヘッタくれもないね
一目散に出口へひた走る 人、人、人
その惨劇をデジカメのムービーで録画したが、なんとメモリーカードが入っておらず撮れてない(泣)
チェキのフィルム撮って パソコンに刺しぱなしだった つくづく詰めが甘い俺
まだ揺れは収まらない
館内にいた人は全員非難できたのだろうか?

ここで一番気になったのは、故郷に暮らしてる親(意外と孝行息子だね俺)
電話しても繋がらない メールも音沙汰なし
心配だわ
とにかく今は、情報がほしい
そんな時のためのワンセグだ
これを使わなければ、地デジ化なんてする必要ないよね
まさかと思って テレ東を付けてみる

大丈夫 レディース4じゃない 報道速報してます
ワールドビジネスサテライトの大浜さんです テレ東、エース登板してます
これで、大江アナも出てたら
ワンセグつけると、人が寄ってくる
なんか人気者になった気分
あまりに集まってくるので、みんな見やすいように
腕を伸ばし 高くして画面を見やすく努めたが
腕がプルプルしてきた
お台場では火事が発生
これは危機的状況
お台場は津波とか大丈夫なのか?
友達働いてるよ~ 早く逃げろ
30分くらい様子を見てるけど
余震なのか?、それともビビッて俺が震えてるのか? 足元がグラついてるように感じる
そんなときに一つの素敵なエピソードがありました
地震が起こったときにいた電器屋さんの店員さんが、おじいちゃん夫婦を介抱してました
しかも二人体制で
「そういえば、あのおじいちゃん見かけたな ご無事で何より」
店員さんが連れてきてくれたみたいです
僕は一目散に逃げていたので、人間が薄いですね
おじいちゃんたちは杖を持っている 足が悪いんだろう
店員さんはトランシーバーで誰かと連絡をとっている
すると「これから、お家までお送りしますので 車来たら一緒に帰りましょう」と
何たる気遣い 感動してしまった
これは、店の社員教育だけではできない
店員さんの人間性の良さの賜物でしょう
おぶって車まで移動



nojima電器の店員さん今日のMVPはあなたたちです
ほんと素晴らしかったっす!!
これから家電はnojima電器で買います!!
足りないものを買出しをしていた
コンセントの変換プラグを物色中
あれっ? なんだか揺れてる
長いな・・・
隣のおじさんと顔見合わせ
「な、なんだか揺れが長いですねっ」
どのくらいだろう 20秒、30秒なのか
ずっと揺れている こんな地震は初めてだ
揺れが長いな~ なんかヤダな~ あ~怖いな~
と思ってると
ガタガタガタと大きい横揺れ
耐震強度ばっちりっぽい建物がグラグラゆれる揺れる
ここは三階 天井はガラス張りになっていたと記憶してる
ガラスが割れて降ってきたら「これはやばいぞー」と
止まってしまったエスカレーターを下り下られ一階へ
一階に着く頃には、品物も棚から落ち
真っ直ぐ走れない程の揺れ
周りは大パニック こうなると避難訓練もヘッタくれもないね
一目散に出口へひた走る 人、人、人
その惨劇をデジカメのムービーで録画したが、なんとメモリーカードが入っておらず撮れてない(泣)
チェキのフィルム撮って パソコンに刺しぱなしだった つくづく詰めが甘い俺
まだ揺れは収まらない
館内にいた人は全員非難できたのだろうか?

ここで一番気になったのは、故郷に暮らしてる親(意外と孝行息子だね俺)
電話しても繋がらない メールも音沙汰なし
心配だわ
とにかく今は、情報がほしい
そんな時のためのワンセグだ
これを使わなければ、地デジ化なんてする必要ないよね
まさかと思って テレ東を付けてみる

大丈夫 レディース4じゃない 報道速報してます
ワールドビジネスサテライトの大浜さんです テレ東、エース登板してます
これで、大江アナも出てたら
ワンセグつけると、人が寄ってくる
なんか人気者になった気分
あまりに集まってくるので、みんな見やすいように
腕を伸ばし 高くして画面を見やすく努めたが
腕がプルプルしてきた
お台場では火事が発生
これは危機的状況
お台場は津波とか大丈夫なのか?
友達働いてるよ~ 早く逃げろ
30分くらい様子を見てるけど
余震なのか?、それともビビッて俺が震えてるのか? 足元がグラついてるように感じる
そんなときに一つの素敵なエピソードがありました
地震が起こったときにいた電器屋さんの店員さんが、おじいちゃん夫婦を介抱してました
しかも二人体制で
「そういえば、あのおじいちゃん見かけたな ご無事で何より」
店員さんが連れてきてくれたみたいです
僕は一目散に逃げていたので、人間が薄いですね
おじいちゃんたちは杖を持っている 足が悪いんだろう
店員さんはトランシーバーで誰かと連絡をとっている
すると「これから、お家までお送りしますので 車来たら一緒に帰りましょう」と
何たる気遣い 感動してしまった
これは、店の社員教育だけではできない
店員さんの人間性の良さの賜物でしょう
おぶって車まで移動



nojima電器の店員さん今日のMVPはあなたたちです
ほんと素晴らしかったっす!!
これから家電はnojima電器で買います!!
スポンサーサイト
連絡つかない
震源地は東北の福島沖
モロ地元です
友達からは連絡が少しづつ入ってくるが、家族との連絡がつかない
う~ん心配だよー
電話がまったく通じない
こうなれば公衆電話だ
今は、使い道のなくなった「テレホンカード」を使うときが来るとは・・・
電話ボックスは、大行列
しかも、東南アジア系のおねいさんの話がなげーの 5台中3台占拠(右からの3人) 何分話してんのよ

残りの2台で回転している感じ
やっと俺の番
しかし、携帯も実家の家電も繋がんない
災害伝言にメッセージを入れて家に帰った
23時過ぎに妹からメールが入った
みんな無事
電波が全く入らない 車で遠出して電波の入るところから電話してくれた
とりあえず、ひと安心
後の心配事は、飛行機が飛ぶかだ
モロ地元です
友達からは連絡が少しづつ入ってくるが、家族との連絡がつかない
う~ん心配だよー
電話がまったく通じない
こうなれば公衆電話だ
今は、使い道のなくなった「テレホンカード」を使うときが来るとは・・・
電話ボックスは、大行列
しかも、東南アジア系のおねいさんの話がなげーの 5台中3台占拠(右からの3人) 何分話してんのよ

残りの2台で回転している感じ
やっと俺の番
しかし、携帯も実家の家電も繋がんない
災害伝言にメッセージを入れて家に帰った
23時過ぎに妹からメールが入った
みんな無事
電波が全く入らない 車で遠出して電波の入るところから電話してくれた
とりあえず、ひと安心
後の心配事は、飛行機が飛ぶかだ
かなり深刻
地震から一夜明けて
思ってる以上に事態が深刻だとやっと理解できてきた
東北がホントやばい!! 特に仙台
津波がひどいらしい 友達連絡つかない・・・
福島のばあちゃん家 屋根瓦落ちる 津波の影響はないそう
今日の羽田の飛行機は欠航 明日飛べるのか?
思ってる以上に事態が深刻だとやっと理解できてきた
東北がホントやばい!! 特に仙台
津波がひどいらしい 友達連絡つかない・・・
福島のばあちゃん家 屋根瓦落ちる 津波の影響はないそう
今日の羽田の飛行機は欠航 明日飛べるのか?