ドーナツに突入
前回、病院に行ったっとチラッと書いたら
心配メールなどしてもらい なんかご心配かけました
頭痛は止まりましたが、咳が止まらないんです
ケホケホいってます
今に始まったことではないんですが・・・
胸の真ん中辺りが痛い(恋の痛みではないのはたしかです トキメイてません!! も~恋なんてしないなんて~言わないよ絶対~♪)
僕が近づくと「ケホケホ」 まるで猫の鈴のごとく・・・
冗談はさておき
僕的には、時間が経てば治ると思ってるんですけど~
ばーちゃんが心配しちゃってるんで・・・
「肺がんでねーべか?」と
飛躍しすぎです・・・おばーちゃま!!
親父が去年白血病にかかってしまったりとかあったので 調べるに越したことはないと・・・
ちなみに、親父は今日朝も早くからゴルフ行ってますから
薬飲めば問題なし 悠々自適すぎます おとーちゃま!!
というわけで、家の身内が懇意にしてもらってる病院へ
セカンドオピニオンって形で行って来ましたというわけです
原因を追求するために
で、行って例のごとく熱を測って、血抜いて 血圧測ってからの、診断
咳が止まらないというと やっぱりレントゲン(前回のレントゲン借りれれば撮る必要ないのに~)
とレントゲン撮影して また診断
そしたらば、肺の端の部分に影が見えると言われ
「心配だから、CTとりましょうか~」

えっ、悪いの?
やっぱし、なんか重い病気なの?
http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU&feature=related
レントゲン< CT < MRI の図式が正しければ
レベル上がっちゃったよ
http://www.youtube.com/watch?v=vl2nEc4WcX0&feature=related
久々にCTスキャンします
目の前にはデッカイドーナツ状の装置がヒュンヒュン言ってます
残念ながらこんな大事になるとは思わず、携帯のバッテリーも底をつきカメラ起動できない
のでその模様を合成で ↓こんな感じかな

検査着に着替えてベットに寝て さあスキャン
なんか輪っかの中は、赤いレーザーの線が出てる
今回は何シーベルト喰らうんだろうか?
スキャンスタート 感覚はないけど輪切りにされてます
というわけで無事終了 擬似体験されたければ
http://www.syakariki.net/blog/archives/060119_1248~001-thumb.jpgこんな感じで
また、順番待って診察 「なんともないですね~ あれ、肋骨でした~ 風邪ですね~」だって
な、何のためにCTとったんすか?
それなら腹の内臓脂肪を撮ってもらいたかったよ
こっち戻ってから腹に脂肪がタプンタプン
で、診察代が8000円~ CT検査が響いてマース 肺よりも、懐が痛ーい!!
ということで、問題は全く無かったって事です ご安心ください
とすると・・・・・・・・・・・・・
いま家は、猫の抜け毛だらけ

ということは・・・・・・・・・・
たぶん猫アレルギーだと思います

ちゃんちゃん!!
告知です!!
チャリティーライブのご紹介です
来る6月12日に東京の東中野で「福島県・いわき市復興支援ライブvol.1」が開催されます

いつも、お世話になってる「InnerWood木内さん」主催のロックなライブです
凄腕ミュージシャンの熱い夜になること間違いなし!!
僕も行きます!!(行くだけね!!)
ロック好きはもちろんのこと
お近くに住んでるよーという人も
パンダの素顔ってどんなんだ?">パンダの素顔ってどんなんだ?という人もこの際OK
このイベントに来れば・・・ もしかして・・・ 見れるかも・・・・
「きゃー おらはずかしー」
そして、TVや新聞で「いわき市」ってワードが刷り込まれて
ちょっとでも気になるって方も
震災に負けるなとエールを送りたい人も
そして、東京に在住の福島県の人 いわきっ子も
奮ってご参加ください
この収益を後日、直接木内さんがいわき市役所に届けてくれます
今後の詳細は、客寄せパンダがお知らせしますが・・・
木内さんのブログもご参照してください
http://innerwood.at.webry.info/201105/article_12.html
というわけで皆さんよろしくお願いいたします
心配メールなどしてもらい なんかご心配かけました
頭痛は止まりましたが、咳が止まらないんです
ケホケホいってます
今に始まったことではないんですが・・・
胸の真ん中辺りが痛い(恋の痛みではないのはたしかです トキメイてません!! も~恋なんてしないなんて~言わないよ絶対~♪)
僕が近づくと「ケホケホ」 まるで猫の鈴のごとく・・・
冗談はさておき
僕的には、時間が経てば治ると思ってるんですけど~
ばーちゃんが心配しちゃってるんで・・・
「肺がんでねーべか?」と
飛躍しすぎです・・・おばーちゃま!!
親父が去年白血病にかかってしまったりとかあったので 調べるに越したことはないと・・・
ちなみに、親父は今日朝も早くからゴルフ行ってますから
薬飲めば問題なし 悠々自適すぎます おとーちゃま!!
というわけで、家の身内が懇意にしてもらってる病院へ
セカンドオピニオンって形で行って来ましたというわけです
原因を追求するために
で、行って例のごとく熱を測って、血抜いて 血圧測ってからの、診断
咳が止まらないというと やっぱりレントゲン(前回のレントゲン借りれれば撮る必要ないのに~)
とレントゲン撮影して また診断
そしたらば、肺の端の部分に影が見えると言われ
「心配だから、CTとりましょうか~」

えっ、悪いの?
やっぱし、なんか重い病気なの?
http://www.youtube.com/watch?v=gQf_QTsvXCU&feature=related
レントゲン< CT < MRI の図式が正しければ
レベル上がっちゃったよ
http://www.youtube.com/watch?v=vl2nEc4WcX0&feature=related
久々にCTスキャンします
目の前にはデッカイドーナツ状の装置がヒュンヒュン言ってます
残念ながらこんな大事になるとは思わず、携帯のバッテリーも底をつきカメラ起動できない
のでその模様を合成で ↓こんな感じかな

検査着に着替えてベットに寝て さあスキャン
なんか輪っかの中は、赤いレーザーの線が出てる
今回は何シーベルト喰らうんだろうか?
スキャンスタート 感覚はないけど輪切りにされてます
というわけで無事終了 擬似体験されたければ
http://www.syakariki.net/blog/archives/060119_1248~001-thumb.jpgこんな感じで
また、順番待って診察 「なんともないですね~ あれ、肋骨でした~ 風邪ですね~」だって
な、何のためにCTとったんすか?
それなら腹の内臓脂肪を撮ってもらいたかったよ
こっち戻ってから腹に脂肪がタプンタプン
で、診察代が8000円~ CT検査が響いてマース 肺よりも、懐が痛ーい!!
ということで、問題は全く無かったって事です ご安心ください
とすると・・・・・・・・・・・・・
いま家は、猫の抜け毛だらけ

ということは・・・・・・・・・・
たぶん猫アレルギーだと思います

ちゃんちゃん!!
告知です!!
チャリティーライブのご紹介です
来る6月12日に東京の東中野で「福島県・いわき市復興支援ライブvol.1」が開催されます

いつも、お世話になってる「InnerWood木内さん」主催のロックなライブです
凄腕ミュージシャンの熱い夜になること間違いなし!!
僕も行きます!!(行くだけね!!)
ロック好きはもちろんのこと
お近くに住んでるよーという人も
パンダの素顔ってどんなんだ?">パンダの素顔ってどんなんだ?という人もこの際OK
このイベントに来れば・・・ もしかして・・・ 見れるかも・・・・
「きゃー おらはずかしー」
そして、TVや新聞で「いわき市」ってワードが刷り込まれて
ちょっとでも気になるって方も
震災に負けるなとエールを送りたい人も
そして、東京に在住の福島県の人 いわきっ子も
奮ってご参加ください
この収益を後日、直接木内さんがいわき市役所に届けてくれます
今後の詳細は、客寄せパンダがお知らせしますが・・・
木内さんのブログもご参照してください
http://innerwood.at.webry.info/201105/article_12.html
というわけで皆さんよろしくお願いいたします
スポンサーサイト
数日休むと言いながら一週間以上サボっちまいました
それに伴い、心折れたのか? うつ病になったな!! はたまた失踪説までささやかれていたようで
各方面に心配させてしまいました
が、そんなこと微塵もなくなくないけど
だいじょうびっ!!
なでしこ決勝もリアルタイムで見たしー(PKからだけどねーってホトんど見てねーじゃん)
と人並みの事はしてましたってことでー
ご心配なく
一度サボると、
明日やる、明日ならオモロイこと書けそう、明日こそはやるから~と
先へ先へと、送りバントしてしまう僕のダークサイドな部分が出てしまいましたね
こういう性格なので、夏休みの宿題は、
初日に半分近くまでやって(簡単なところだけね)
そこから、余裕ぶっこいて
その後は、やらなくてね~
そんで、最終日8月31日の夜中に泣きながらやるタイプ
性格は変えられないって事です
話代わって
今日はフジTV系列の長時間テレビやってますね
日テレ系列の長時間テレビは好きくないです
フジ系はお笑い的要素が強いので良いんですが
昔ほど見たい気持ちがありません
やっとテレビ離れの年頃です
今年は『ホンマでっか!?』やってるので見てます
去年のは・・・でした
後日談聞くと お涙チョーダイ番組だったらしいですね
さんまが出た夜中枠だけは見たけど
さんまが出るとやっぱ、オモロイね
クリスマスは何があっても必ず「明石家サンタ」だけは生で見てますから
と言うことで今、見てます

田原総一郎が笑ってるよ~
0:30頃から 殿も出るのでそこだけは外せない
さんまとの絡みは、やっぱたまらないオモシロさがあるので
また、日テレで特番やんねーかな
http://www.youtube.com/watch?v=f30JjnCfV2E
元気が出るTVで育った世代ですから ビートさんが出ると見ないわけいかないでしょー
たとえ、それがとてもクダらないネタでも
と言う感じで 復帰第一回目は
ゆる~く、こんなんでいいでしょうか?
各方面に心配させてしまいました
が、そんなこと微塵もなくなくないけど
だいじょうびっ!!
なでしこ決勝もリアルタイムで見たしー(PKからだけどねーってホトんど見てねーじゃん)
と人並みの事はしてましたってことでー
ご心配なく
一度サボると、
明日やる、明日ならオモロイこと書けそう、明日こそはやるから~と
先へ先へと、送りバントしてしまう僕のダークサイドな部分が出てしまいましたね
こういう性格なので、夏休みの宿題は、
初日に半分近くまでやって(簡単なところだけね)
そこから、余裕ぶっこいて
その後は、やらなくてね~
そんで、最終日8月31日の夜中に泣きながらやるタイプ
性格は変えられないって事です
話代わって
今日はフジTV系列の長時間テレビやってますね
日テレ系列の長時間テレビは好きくないです
フジ系はお笑い的要素が強いので良いんですが
昔ほど見たい気持ちがありません
やっとテレビ離れの年頃です
今年は『ホンマでっか!?』やってるので見てます
去年のは・・・でした
後日談聞くと お涙チョーダイ番組だったらしいですね
さんまが出た夜中枠だけは見たけど
さんまが出るとやっぱ、オモロイね
クリスマスは何があっても必ず「明石家サンタ」だけは生で見てますから
と言うことで今、見てます

田原総一郎が笑ってるよ~
0:30頃から 殿も出るのでそこだけは外せない
さんまとの絡みは、やっぱたまらないオモシロさがあるので
また、日テレで特番やんねーかな
http://www.youtube.com/watch?v=f30JjnCfV2E
元気が出るTVで育った世代ですから ビートさんが出ると見ないわけいかないでしょー
たとえ、それがとてもクダらないネタでも
と言う感じで 復帰第一回目は
ゆる~く、こんなんでいいでしょうか?
薬がない (インフル1)
沖縄編も完了しないまま しばらく放置状態になっておりました。
すいません
私流行には疎いのですが、、巷で流行中のインフルエンザもらっちゃいまして

熱と体の痛みと戦っておりました。
沖縄行って3週間以上経ってしまい 日々生きていますから、その後のネタもストックされているんで
どうしたものかと思っても インフルさんには勝てませんでした。
早い段階で医者に診てもらったので、何とか早期に回復できましたが
皆さんもお気を付けくださいねと言っても
気をつけようがなかなか難しいですよね
生活していく上で人ごみにどうしても行かねばならんときもあるし
ぼくは多分、高速バスでもらっちゃったんじゃないかと思います

ゴオゴホ言ってた人がいたから
密室だから乗車の際は、その辺考えて乗っていただきたい
彼は、マスクしてなかったな~
その1日後 熱が出だし体温計で計ったら39.8℃
もうだめだ俺 完全にアイツにやれれてるね

フラフラして、近くの総合病院へ行くも

まずは、町のお医者さんに見てもらってからじゃないと見ませんって
いや、お金払うし インフルエンザかもしれないんだから
緊急、やもえない場合として診察してもらえないんですか?・・・
結局、プルプル歩くおじいちゃんのごとく動いて
○○クリニック的 お医者さんへ行って観てもらいまして
鼻に細い綿棒みたいの ありえないくらい奥まで突っ込まれて

検査結果を待つ
10分後くらいして
「パンダさーん 二番診察室へお入りくださーい」と呼ばれる
緊張の診察結果は、「かかってますね」っちゅうことで インフル決定。
三年ぶり 〇度目のインフルエンザです。
「薬だすので それで治っちゃいますから」と審査終了
香港産のA型だそうです
診察料は2200円 あら!思ったよりは安かった(5000円は覚悟してたんだけど 初診だし)
一刻も早く薬飲んで 今の状態を和らげたい
プルプルしながら薬局に向かいまして
調剤の紙を渡すと「今からだと1時間30分待ってもらいます」と
な、なんですと~ そんなに待ったら私、死んでしまいまんねん
一刻も早く楽になりたい私は、さっき門前払いくらった総合病院前に処方箋薬局あるのを思い出して
プルプルしながら 移動しました
いい加減時間もかかってしまいで、指先もプルプルしだしてます
ドリフの志村並みですよ
調剤の紙を「いや~ さっきの薬局で1時間30分待つので こっちに来ました プルプル~」と
渡して調剤時間を聞くと「15分くらいで渡せます」と
保健証渡して 住所とかを力の入らない手で、プルプルと書いていると
「すいません ここに表記されてる薬が うちの薬局では取り扱って無いものがありまして~」

ズコーっと その場でぶっ倒れてやりました!!
つづく
おまけ 俺なら、こんな医者にはかかりたい
見れない人は
http://www.youtube.com/watch?v=iTFwUkCSC2Y&feature=related
SHI・MU・RA天才!!
すいません
私流行には疎いのですが、、巷で流行中のインフルエンザもらっちゃいまして

熱と体の痛みと戦っておりました。
沖縄行って3週間以上経ってしまい 日々生きていますから、その後のネタもストックされているんで
どうしたものかと思っても インフルさんには勝てませんでした。
早い段階で医者に診てもらったので、何とか早期に回復できましたが
皆さんもお気を付けくださいねと言っても
気をつけようがなかなか難しいですよね
生活していく上で人ごみにどうしても行かねばならんときもあるし
ぼくは多分、高速バスでもらっちゃったんじゃないかと思います

ゴオゴホ言ってた人がいたから
密室だから乗車の際は、その辺考えて乗っていただきたい
彼は、マスクしてなかったな~
その1日後 熱が出だし体温計で計ったら39.8℃
もうだめだ俺 完全にアイツにやれれてるね

フラフラして、近くの総合病院へ行くも

まずは、町のお医者さんに見てもらってからじゃないと見ませんって
いや、お金払うし インフルエンザかもしれないんだから
緊急、やもえない場合として診察してもらえないんですか?・・・
結局、プルプル歩くおじいちゃんのごとく動いて
○○クリニック的 お医者さんへ行って観てもらいまして
鼻に細い綿棒みたいの ありえないくらい奥まで突っ込まれて

検査結果を待つ
10分後くらいして
「パンダさーん 二番診察室へお入りくださーい」と呼ばれる
緊張の診察結果は、「かかってますね」っちゅうことで インフル決定。
三年ぶり 〇度目のインフルエンザです。
「薬だすので それで治っちゃいますから」と審査終了
香港産のA型だそうです
診察料は2200円 あら!思ったよりは安かった(5000円は覚悟してたんだけど 初診だし)
一刻も早く薬飲んで 今の状態を和らげたい
プルプルしながら薬局に向かいまして
調剤の紙を渡すと「今からだと1時間30分待ってもらいます」と
な、なんですと~ そんなに待ったら私、死んでしまいまんねん
一刻も早く楽になりたい私は、さっき門前払いくらった総合病院前に処方箋薬局あるのを思い出して
プルプルしながら 移動しました
いい加減時間もかかってしまいで、指先もプルプルしだしてます
ドリフの志村並みですよ
調剤の紙を「いや~ さっきの薬局で1時間30分待つので こっちに来ました プルプル~」と
渡して調剤時間を聞くと「15分くらいで渡せます」と
保健証渡して 住所とかを力の入らない手で、プルプルと書いていると
「すいません ここに表記されてる薬が うちの薬局では取り扱って無いものがありまして~」

ズコーっと その場でぶっ倒れてやりました!!
つづく
おまけ 俺なら、こんな医者にはかかりたい
見れない人は
http://www.youtube.com/watch?v=iTFwUkCSC2Y&feature=related
SHI・MU・RA天才!!
吸い方で悩む (インフル2)
医者によって使う薬って違うのね
じぇねりっく医薬品は徹子が進めてるけど
標準的なもの使ってよ~
もう、さっきの薬局にもどる気力もなく
ない薬は後で取りに来るから
とにかくインフルエンザの薬だけを下さい
はやく楽にしてください
薬がもらえないなら いっそのこと・・・
と願ってると(このときリュークが見えたとか見えなかったとか)
「別の店舗から 薬持ってきてもらえるます」とのこと
二度手間にならなくてイイね でも時間かかるらしいね 体はつらいね
もう、考える思考も無くなりつつあるので 「ま、待ちまーす」と
結局はさっきの薬局で待つ予定時間と同じ位になってしまいましたとさ
薬の使い方のレクチャーを受けていたが、あんまし覚えていない
吸えばいいのね 吸えば楽になるのね
そんなことを憶えて
家に戻って
その薬が、コレ

(※これではないです)
タミフルに変わる いま、ナウいインフルの薬
これで、JIN‐仁‐でペニシリンを投与した並みに俺の症状も良くなるのだべかと
この、イナビル比較的最近できた薬らしい
タミフルは副作用があるとか ちょいと後で面倒な心配がありますよね
もう、スタンダードな薬からは外れて来てるらしい
進化するウイルスさん タミフルの耐性が出来てるタイプがあるらしいから厄介

いま、俺の体の中にうじゃうじゃ
タミフルが1日2回、5日間カプセル内服に対しイナビルは、その日だけ薬を吸入すればOKっつう手軽さ
薬も進化するものですね
さっそく吸引して楽になろう
薬局では長い説明覚えらんなかったので 説明書読んで

トライ(写真は快気後に撮影です)

①の方に押して
くわえて吸う(写真は快気後の再現写真です)

ここで、一回吸ってみると 本当にこうでいいのか?
吸うといっても 何通りもの吸い方ができてしまって スゲー不安になってしまった
だ・か・ら 薬局でアノ、レクチャーがあったんだーと 思いました
なので、空になった容器を何通りもの吸い方で吸っときました
ユーチューブに使い方(吸い方)がありましたので
http://www.youtube.com/watch?v=xscJ0TIDRYM
インフルでイナビル使う人は参考にしてくさい
②の方向にして吸う

空になっても吸う
そして、もう一個

合計で4回吸引する
これで、インフルエンザは撃退出来るらしいです
まだ、こんな感じで元気なインフルくん

一方わたしは、グッタリくん
そんなにすぐには効かないから
とにかく、寝よう
以上 イナビル吸引講座でした
続く
じぇねりっく医薬品は徹子が進めてるけど
標準的なもの使ってよ~
もう、さっきの薬局にもどる気力もなく
ない薬は後で取りに来るから
とにかくインフルエンザの薬だけを下さい
はやく楽にしてください
薬がもらえないなら いっそのこと・・・
と願ってると(このときリュークが見えたとか見えなかったとか)
「別の店舗から 薬持ってきてもらえるます」とのこと
二度手間にならなくてイイね でも時間かかるらしいね 体はつらいね
もう、考える思考も無くなりつつあるので 「ま、待ちまーす」と
結局はさっきの薬局で待つ予定時間と同じ位になってしまいましたとさ
薬の使い方のレクチャーを受けていたが、あんまし覚えていない
吸えばいいのね 吸えば楽になるのね
そんなことを憶えて
家に戻って
その薬が、コレ

(※これではないです)
タミフルに変わる いま、ナウいインフルの薬
これで、JIN‐仁‐でペニシリンを投与した並みに俺の症状も良くなるのだべかと
この、イナビル比較的最近できた薬らしい
タミフルは副作用があるとか ちょいと後で面倒な心配がありますよね
もう、スタンダードな薬からは外れて来てるらしい
進化するウイルスさん タミフルの耐性が出来てるタイプがあるらしいから厄介

いま、俺の体の中にうじゃうじゃ
タミフルが1日2回、5日間カプセル内服に対しイナビルは、その日だけ薬を吸入すればOKっつう手軽さ
薬も進化するものですね
さっそく吸引して楽になろう
薬局では長い説明覚えらんなかったので 説明書読んで

トライ(写真は快気後に撮影です)

①の方に押して
くわえて吸う(写真は快気後の再現写真です)

ここで、一回吸ってみると 本当にこうでいいのか?
吸うといっても 何通りもの吸い方ができてしまって スゲー不安になってしまった
だ・か・ら 薬局でアノ、レクチャーがあったんだーと 思いました
なので、空になった容器を何通りもの吸い方で吸っときました
ユーチューブに使い方(吸い方)がありましたので
http://www.youtube.com/watch?v=xscJ0TIDRYM
インフルでイナビル使う人は参考にしてくさい
②の方向にして吸う

空になっても吸う
そして、もう一個

合計で4回吸引する
これで、インフルエンザは撃退出来るらしいです
まだ、こんな感じで元気なインフルくん

一方わたしは、グッタリくん
そんなにすぐには効かないから
とにかく、寝よう
以上 イナビル吸引講座でした
続く
うつさないため引きこもる (インフル3)
一晩汗だくになって寝たら
あら、熱が下がってる 37.6℃
イナビル効いてる効いてる~

結構早めに回復したのは、早い段階で薬を飲んだから
ということは 早め早めのルルが効くっていうコピーのように
早めに医者行って インフル用の薬を吸入しましょう
インフルは風邪薬じゃ治んないそうですよ ルルじゃ治りませんからね
ということで日増しに良くなって行きました(それでも辛かったですが)
イナビル以外の薬は
・カロナール(カコナールじゃないよ)解熱剤
・リン酸コデイン散1% 結構強めの咳止め
・クラリチン錠10mg(この薬が薬局になかった) 抗アレルギー薬(花粉症の薬とかと同じじゃね)
を処方されました
薬代は 2020円(3割負担)
インフルになった人は参考にしてください

お世話になった飲み物

いつもはポカリ一選なのですが、CM効果でビタミンガードも これを綾瀬はるか効果と呼ぶことにします
彼女曰く「欲張りはキモチいい」らしいので 欲張りに生きようと思います。
イナビルは、効き目が早かったので良かった
ただし、僕の体にはまだA型のインフルが弱ってはいるが、確実にいるわけで
咳をすれば、たくさんのウィルスをまき散らすので
移さない様に 家に5日間 安静に引きこもってました
というのが一週間前の話
そんな、インフル騒動でした
もう元気だよん!!!
あら、熱が下がってる 37.6℃
イナビル効いてる効いてる~

結構早めに回復したのは、早い段階で薬を飲んだから
ということは 早め早めのルルが効くっていうコピーのように
早めに医者行って インフル用の薬を吸入しましょう
インフルは風邪薬じゃ治んないそうですよ ルルじゃ治りませんからね
ということで日増しに良くなって行きました(それでも辛かったですが)
イナビル以外の薬は
・カロナール(カコナールじゃないよ)解熱剤
・リン酸コデイン散1% 結構強めの咳止め
・クラリチン錠10mg(この薬が薬局になかった) 抗アレルギー薬(花粉症の薬とかと同じじゃね)
を処方されました
薬代は 2020円(3割負担)
インフルになった人は参考にしてください

お世話になった飲み物

いつもはポカリ一選なのですが、CM効果でビタミンガードも これを綾瀬はるか効果と呼ぶことにします
彼女曰く「欲張りはキモチいい」らしいので 欲張りに生きようと思います。
イナビルは、効き目が早かったので良かった
ただし、僕の体にはまだA型のインフルが弱ってはいるが、確実にいるわけで
咳をすれば、たくさんのウィルスをまき散らすので
移さない様に 家に5日間 安静に引きこもってました
というのが一週間前の話
そんな、インフル騒動でした
もう元気だよん!!!