朝日を見に
今日も昨日に引き続きトゥクトゥクドライバー”コー”さんにお願いして
早朝4:30から朝日を拝みにいざ出陣
一般的には”アンコールワット”のご来光を拝むのがポピュラーらしいんですが
コーさんのおすすめで船から、どこぞの湖を船で走って日の出を拝めせたるとのこと
で、4:00に起床して真っ暗な道をトゥクトゥクに乗せられ湖へ
しかし、あいにくの雨 「コ、コーさん大丈夫っすかー?」
コーさん「ノープロブレム!!」
街灯も一個もない道を30分ひた走り
どっかヤバイとこ連れられちゃうんじゃないのと
売られていく子牛の如く心のなかは「ドナドナドーナードーナー 荷馬車はゆ~れ~る♪」的感覚
それに、濡れてる路面でスリップして事故んじゃねのなど
超ビビりまくりの30分でした
特に怖かったのは、たまに後ろから三人乗りのバイクがしばらくピターっと引っ付いて来る時
「絶対俺ら襲われる~」と頭を過ぎってしまいました
そんなこんなで、真っ暗な湖らしきところへ到着
そのあとも、いろいろ突っ込みどころたっぷりなイベントになりましたよ~
それは、言葉では全く伝えられないので
こちらを見てね
人々の生活
とにかく景色綺麗でした

P.S ご来光は、ポイントに着くまでに登っちゃってました
おまけ
早朝4:30から朝日を拝みにいざ出陣
一般的には”アンコールワット”のご来光を拝むのがポピュラーらしいんですが
コーさんのおすすめで船から、どこぞの湖を船で走って日の出を拝めせたるとのこと
で、4:00に起床して真っ暗な道をトゥクトゥクに乗せられ湖へ
しかし、あいにくの雨 「コ、コーさん大丈夫っすかー?」
コーさん「ノープロブレム!!」
街灯も一個もない道を30分ひた走り
どっかヤバイとこ連れられちゃうんじゃないのと
売られていく子牛の如く心のなかは「ドナドナドーナードーナー 荷馬車はゆ~れ~る♪」的感覚
それに、濡れてる路面でスリップして事故んじゃねのなど
超ビビりまくりの30分でした
特に怖かったのは、たまに後ろから三人乗りのバイクがしばらくピターっと引っ付いて来る時
「絶対俺ら襲われる~」と頭を過ぎってしまいました
そんなこんなで、真っ暗な湖らしきところへ到着
そのあとも、いろいろ突っ込みどころたっぷりなイベントになりましたよ~
それは、言葉では全く伝えられないので
こちらを見てね
人々の生活
とにかく景色綺麗でした

P.S ご来光は、ポイントに着くまでに登っちゃってました
おまけ
パンダ金縛りに合う
昨晩は久々に、ぐっすり寝ました。
出発前は、やるべきことに追われて(段取り悪いだけですが・・・)
カンボジアは寝る暇削ってネタ作りに走っちゃって
なので2:00くらいには、ベットに入りました
しばらく、うとうとしてたら
なんか、嫌な感じ・・・
「あ~来るな~」と・・・
金縛り
僕、ちょくちょくあるんです
金縛りっていきなりはならないんですよ
なんかね、「あ~来るな~」って分かるんですよ
頭の中が「ザワザワ、ザワザワ」って”カイジ”みたくなって「キーン」と耳鳴がする
すると緊張するのか心臓がバクバクしはじめ
「あ~ 来るな~ なんかやだな~ こわいな~」
なんて考えてるうちに
ブァっっと体が動かなくなる
その瞬間 何か気配が感じたと思うと同時に
頭を心臓マッサージのように
手でおもいっきりグーっと
つぶれんじゃねーのと思う食らい
押し付けられるように僕の場合なります
(TVの体験談は首締められるってのが普通なのに なぜ? 首締められることは1回もありません)

そう、↑こんな感じに
昨日は僕のベットの横のバスルームでなんか物音がするなと思ったら
なんかやだな~タイムに突入
グァッっと体が動かなくなると
いつものように頭を押さえつけられ
「超怖ぇ~」と思いながら耐え続けます
そこでなんか見えちゃうと気絶モノなので目は開けません
このホテルで、この部屋で以前なんかあったのか?
幽霊も万国共通かとか考えつつ
子供の頃読んだ
ゲゲゲの女房でおなじみの「水木一郎」先生の世界の妖怪大百科
の事を思い出しました
ググって見たら
http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A6%96%E6%80%AA%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91-%E6%B0%B4%E6%9C%A8-%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B/dp/4092203241
読んだことある人多いはず↓

「お~まさに、これっ」表紙の猪みたいのが”女夜叉”って妖怪だったと鮮烈に記憶しています。確か出身は中国
子供ながら、この表紙はインパクトがありました
従兄弟の家にあって、遊びに行く度に怖いもの見たさでページを開いてたっけ
その中でも、東南アジア地区の妖怪で、月夜の中の死人に寄生かなんかして死人の口の中から蛾を吐き出すみたいな妖怪が一番怖かったな~ あれがタイの妖怪だったかな~と考えながら(その妖怪気になるから、この本買っちゃおうーと)
しばらく、もがきながら我慢してると解けまして
で、いつの間にか寝ちゃっていて「なんかやだな~タイム」は終了します
昨晩の金縛りも
結局、おもいっきり疲れてただっけってことで
僕は、幽霊とか怖いけど そんな信じてません
子供の頃は「あなたの知らない世界」とか見て信じてました(新倉イワオ先生の影響大)が、
昨今の科学の解明で「金縛り=脳が起きてて体は寝てる」的ものとTVでやってますよね
レム睡眠、ノンレム睡眠って奴
僕は「特命リサーチ200X]で見た時から少し、怖さが和らぎました
これは、日テレに感謝だべぇ
科学バンザイ
結局、毎度毎度の金縛りは
九分九厘 「夢」なんでしょう
教訓 旅行以外(ブログのネタ作り)のことに力を割いてまでクタクタになるな
補足 僕は「学研」は科学派でした
あなたは”科学””学習”どっち派?
おばちゃんまだかな~
出発前は、やるべきことに追われて(段取り悪いだけですが・・・)
カンボジアは寝る暇削ってネタ作りに走っちゃって
なので2:00くらいには、ベットに入りました
しばらく、うとうとしてたら
なんか、嫌な感じ・・・
「あ~来るな~」と・・・
金縛り
僕、ちょくちょくあるんです
金縛りっていきなりはならないんですよ
なんかね、「あ~来るな~」って分かるんですよ
頭の中が「ザワザワ、ザワザワ」って”カイジ”みたくなって「キーン」と耳鳴がする
すると緊張するのか心臓がバクバクしはじめ
「あ~ 来るな~ なんかやだな~ こわいな~」
なんて考えてるうちに
ブァっっと体が動かなくなる
その瞬間 何か気配が感じたと思うと同時に
頭を心臓マッサージのように
手でおもいっきりグーっと
つぶれんじゃねーのと思う食らい
押し付けられるように僕の場合なります
(TVの体験談は首締められるってのが普通なのに なぜ? 首締められることは1回もありません)

そう、↑こんな感じに
昨日は僕のベットの横のバスルームでなんか物音がするなと思ったら
なんかやだな~タイムに突入
グァッっと体が動かなくなると
いつものように頭を押さえつけられ
「超怖ぇ~」と思いながら耐え続けます
そこでなんか見えちゃうと気絶モノなので目は開けません
このホテルで、この部屋で以前なんかあったのか?
幽霊も万国共通かとか考えつつ
子供の頃読んだ
ゲゲゲの女房でおなじみの「水木一郎」先生の世界の妖怪大百科
の事を思い出しました
ググって見たら
http://www.amazon.co.jp/%E6%B0%B4%E6%9C%A8%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B-%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E5%A6%96%E6%80%AA%E5%A4%A7%E7%99%BE%E7%A7%91-%E6%B0%B4%E6%9C%A8-%E3%81%97%E3%81%92%E3%82%8B/dp/4092203241
読んだことある人多いはず↓

「お~まさに、これっ」表紙の猪みたいのが”女夜叉”って妖怪だったと鮮烈に記憶しています。確か出身は中国
子供ながら、この表紙はインパクトがありました
従兄弟の家にあって、遊びに行く度に怖いもの見たさでページを開いてたっけ
その中でも、東南アジア地区の妖怪で、月夜の中の死人に寄生かなんかして死人の口の中から蛾を吐き出すみたいな妖怪が一番怖かったな~ あれがタイの妖怪だったかな~と考えながら(その妖怪気になるから、この本買っちゃおうーと)
しばらく、もがきながら我慢してると解けまして
で、いつの間にか寝ちゃっていて「なんかやだな~タイム」は終了します
昨晩の金縛りも
結局、おもいっきり疲れてただっけってことで
僕は、幽霊とか怖いけど そんな信じてません
子供の頃は「あなたの知らない世界」とか見て信じてました(新倉イワオ先生の影響大)が、
昨今の科学の解明で「金縛り=脳が起きてて体は寝てる」的ものとTVでやってますよね
レム睡眠、ノンレム睡眠って奴
僕は「特命リサーチ200X]で見た時から少し、怖さが和らぎました
これは、日テレに感謝だべぇ
科学バンザイ
結局、毎度毎度の金縛りは
九分九厘 「夢」なんでしょう
教訓 旅行以外(ブログのネタ作り)のことに力を割いてまでクタクタになるな
補足 僕は「学研」は科学派でした
あなたは”科学””学習”どっち派?
おばちゃんまだかな~